【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
失恋をすると、ズキズキと胸が痛むもの。
特に別れた直後はダメージが大きく、すべてのことに対してやる気を失ってしまいますよね。
本記事では、そんな失恋の心情に寄り添ってくれる恋の歌や、前向きな気持ちを取り戻させてくれる応援歌をピックアップしました。
つらいときは無理せず、心に響く歌を聴きながら思いっきり気持ちを吐き出してみてください。
一生懸命向き合えば、きっと次につながるはずです!
あなたの恋が再び花開きますように……。
【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌(31〜40)
サヨナラバスゆず

あの時、学生は誰しもがゆずに憧れてギターを練習していたと思います。
失恋の曲だという事をうっかり忘れてしまっていたほどのヒットソングです。
イントロのハーモニカが余計にも切なく、青春時代を思い出す甘酸っぱい1曲です。
桜色舞うころ中島美嘉

「桜色舞うころ」は、中島美嘉さんのシングル14作目となり、2005年の第1弾シングルでもあります。
正統派の中島美嘉さんの美声が心に染みわたり、桜が舞う情景の中、女性がひとりたたずんでいる様子が浮かんできます。
恋をしてHY

沖縄発のバンド、HYの『恋をして』は2024年12月にリリースされました。
2025年1月公開の映画『366日』主題歌で、失恋をテーマにした同名バラード『366日』の続編として位置づけられています。
歌詞には別れの痛みを乗り越えて前へ進んでいこうとする姿が描かれており、心揺さぶられるんですよね。
ぜひ、大切な人のことを思い浮かべながら聴いてみてください!
Someday倖田來未

別れた恋人からもらった大切な思い出を胸に生きていくんだ、そしていつかまた会えたらあの頃のことを笑って話すんだと歌う、前向きな失恋ソングです。
『Butterfly』『恋のつぼみ』などのヒット作でも知られているシンガー倖田來未さんの楽曲で2006年に30枚目のシングルとしてリリースされました。
聴いていて切ない気持ちにもなりますが、同時に、失恋を乗り越えたら強くなれるんだ、とも思えます。
カラオケで歌ってストレス発散するのにぴったりですよ。
Brand New Day安田レイ

キュートな雰囲気がステキな、春を感じられる楽曲です。
アメリカはノースカロライナ州生まれのシンガー、安田レイさんが歌っています。
2014年にセカンドシングルとしてリリースされました。
晴れやかな歌声からは明日に向かっていく元気がもらえます。
失恋したら落ち込んでしまうのは当然のこと。
どうすればよかったのか、なんて考えてしまいますよね。
でもいつまでも下を向いているわけにはいきません。
ということでこの曲で元気を出しましょう!
【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌(41〜50)
let gom-flo loves YOSHIKA

中学生時代、もの凄く流行った曲です。
大人になってよくよく聴いてみると、随分とマセた曲が好きだったなと驚きます。
この頃のm-floはボーカルのLISAの脱退により、多くのアーティストとコラボレーションしていました。
メンバーはBOAやCrystal Kayなど豪華で、シングルが発表される度必ずチェックしていたのを覚えています。
skirtaiko

失恋の痛みを抱えながらも前を向こうとする心情が描かれた一曲。
aikoさんの繊細な感情表現が光る本作は、2024年8月にリリースされたアルバム『残心残暑』に収録されています。
過去の思い出を「スカート」に例え、もう二度と履かないという決意が印象的です。
夏の終わりに感じる切なさと、新しい季節への期待感が込められた歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
失恋の痛みを乗り越えようとしている人や、新しい一歩を踏み出そうとしている人におすすめの曲です。
aikoさんの魅力が詰まった本作を聴いて、あなたも前を向く勇気をもらってみませんか?