【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
失恋をすると、ズキズキと胸が痛むもの。
特に別れた直後はダメージが大きく、すべてのことに対してやる気を失ってしまいますよね。
本記事では、そんな失恋の心情に寄り添ってくれる恋の歌や、前向きな気持ちを取り戻させてくれる応援歌をピックアップしました。
つらいときは無理せず、心に響く歌を聴きながら思いっきり気持ちを吐き出してみてください。
一生懸命向き合えば、きっと次につながるはずです!
あなたの恋が再び花開きますように……。
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
- 別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 恋の応援ソング!前向きになれる恋愛ソング
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
- 切なさで胸が締め付けられる!Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 傷ついた気持ちに優しく寄り添ってくれる…。令和の失恋ソング
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 【女性目線の曲も!】10代女性にオススメの失恋ソングまとめ
【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌(51〜60)
元恋人よまつり

別れてしまった恋人を思い出しながらも前に進もうとする女性の心情を優しく描いた、まつりさんの心温まる楽曲です。
2024年3月にリリースされた本作には、夜更けにふと思い出してしまう相手への未練と、それでも新しい一歩を踏み出そうとする前向きな気持ちが織り込まれています。
聴く人の心に寄り添う歌声と丁寧な言葉選びで、失恋から立ち直りたいと願う人の気持ちに寄り添ってくれます。
アルバム『いつの日か、生活の一部になった』に収録され、ミュージックビデオでは「思い出旅行」をテーマに世界観が表現されています。
恋が終わってしまった後の複雑な心情に共感したい方や、前に進むためのエネルギーが欲しい方にオススメの1曲です。
また逢う日まで平井大

切ない別れと再会への希望が詰まった平井大さんの楽曲。
季節の移ろいとともに変化する感情を繊細に描写し、多くの人の共感を呼んでいます。
2015年2月にリリースされたこの曲は、アルバム『Slow & Easy』にも収録。
大切な人との別れを経験した方や、遠く離れた誰かを思う方に聴いてほしい。
平井大さんの優しい歌声が、あなたの心に寄り添ってくれるはずです。
凪マルシィ

別れた後の寂しさと成長への決意を優しく包み込む、マルシィの心温まるバラード楽曲です。
思い出の駅で食べたドーナツや虹色の傘など、恋人との思い出が色鮮やかに描かれながら、静かに前を向こうとする心情が印象的に表現されています。
新しい恋を見つけた元恋人への複雑な感情を抱きながらも、自分も大人になろうとする強さが感じられる作品です。
2023年11月発売のアルバム『Candle』に収録され、ABEMAの連続ドラマ『ハイティーン・ダイアリー』の挿入歌としても起用されました。
失恋の痛みを抱えながらも、前を向いて歩もうとしているあなたの背中をそっと押してくれる、温かな応援ソングです。
桜坂福山雅治

「桜坂」は福山雅治さんの15枚目となるシングルで、「ウンナンのホントコ!」というTBS系のテレビの「未来日記V」というコーナーのテーマソングにもなりました。
2000年のオリコンシングル年間ランキングにて第2位を獲得し、サザンの桑田さんも絶賛している名曲です。
【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌(61〜70)
失恋ソング岡崎体育

失恋の痛みと向き合いながら、前を向いて歩き出す勇気をくれる一曲です。
岡崎体育さんがペンを握った本作は、切ない想いに寄り添いつつも、ユーモアを忘れない独特の世界観が魅力。
2024年3月にリリースされたEP『Suplex』に収録されています。
エネルギッシュなサウンドと共に、映画館や遊園地など思い出の場所を巡る歌詞には、失恋した人の複雑な心情が詰まっています。
くよくよしても仕方ないと自分を奮い立たせる姿に、きっと共感できるはず。
失恋の傷が癒えずにいる人や、新しい恋に踏み出したい人にぴったりの曲です。
岡崎体育さんらしさ全開の歌詞にクスッと笑いながら、元気をもらえる1曲ですよ。
大っきらい でもありがと青山テルマ
「ここにいるよ」で一気に注目を浴びた彼女の5作目のシングル。
この曲はDREAMS COME TRUEからの提供曲で、作詞作曲を担当した吉田美和本人も翌年にセルフカバーをしています。
別れた相手へのやるせない難しい気持ちを、しっとりと見事に歌い上げ、アレンジも工夫されています。
幾億光年Omoinotake

距離や時間を超えた愛の強さを描いたポップな一曲。
遠く離れた恋人への変わらない想いや、いつかの再会への希望が美しく表現されています。
「デイバイデイ」というフレーズが印象的で、日々積み重ねられていく愛情の深さを感じさせてくれますね。
本作は2024年1月にリリースされ、TBS系ドラマ『Eye Love You』のオープニングテーマに起用されました。
失恋の痛みを乗り越えて、新たな一歩を踏み出そうとしている人にぴったり。
心に響く歌詞とメロディーが、あなたの背中を優しく押してくれるはずです。