RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲

元気やパワーがほしいときってどんな音楽を聴きますか?

「ここぞ」というときや、「あと一歩」の力がほしい時ほど音楽を聴くと元気や、やる気、勇気をもらえますよね。

今回はここぞというときや、あと一歩のパワーが欲しい時に、頑張る気持ちに寄り添ってくれて、不思議と力が湧いてくるオススメの曲をご紹介していきますね。

往年の名曲から最近の人気曲まで幅広くピックアップしています。

聴くだけで元気がみなぎる曲を探している方は、最後までご覧いただければご自分のパワーソングがみつかりますよ。

聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲(171〜180)

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」Official Music Video
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

2023年4月にMrs. GREEN APPLEが贈る心温まるメッセージソング。

人生には誰しも困難や壁があるけれど、それを受け入れながら自分らしく生きることの大切さが印象的に描かれています。

明るく軽快なポップロックのメロディは、聴く人の心に寄り添い、背中を優しく押してくれる温かな楽曲となっています。

清野菜名さん主演のドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として書き下ろされ、同年12月に日本レコード大賞を受賞。

「今を頑張って生きる全ての人へのファンファーレ」として生まれた本作は、前向きなエネルギーとメッセージ性の強さが高く評価されました。

進む道に迷いを感じている時、壁にぶつかった時、頑張る自分へのご褒美が欲しい時にぴったりの1曲です。

勇気をくれる応援ソングとして、困難を乗り越えるためのBGMとしてお薦めです。

とんずらいおっとぶいすぽっ!

【ぶいすぽっ!】オリジナル曲『とんずらいおっと』【英リサ / 藍沢エマ / 紫宮るな / 小森めと】
とんずらいおっとぶいすぽっ!

現実逃避を全面的に肯定する、痛快なポップソングです。

ぶいすぽっ!

による本作は、社会生活の中で感じる生きづらさや、人の目を過度に気にしてしまう悩みを軽快なビートに乗せて歌い上げます。

2025年2月21日に公開されたMVは、英リサさん、藍沢エマさん、紫宮るなさん、小森めとさんの4人が出演。

滑らかなアニメーションで魅せるパフォーマンスは見応え十分です!

疲れているとき、息抜きが必要なとき、そんな時にこの曲を聴くと、心が軽くなるはずです。

No Limit feat. AK-69木梨憲武

木梨憲武 「No Limit feat. AK-69」Music Video
No Limit feat. AK-69木梨憲武

限界を超えて挑戦し続ける姿勢を表現した楽曲です。

もともとは2022年のパラスポーツイベント「BEYOND STADIUM 2022」のテーマソングとして。

2024年10月に配信リリースされ、アルバム『木梨ソウル』のリードトラックとして注目を集めました。

日本のヒップホップシーンの重鎮AK-69さんをフィーチャーし、力強いメッセージを届けています。

木梨憲武さんの、年齢を感じさせない、エネルギッシュでポジティブな精神が詰まっているんです。

みんながみんな英雄AI

【auの歌】みんながみんな英雄/AI(Full Cover by コバソロ & 杏沙子)
みんながみんな英雄AI

テレビのCMにも使用されたAIさんの曲です。

出だしから元気が出るような曲です。

1人ひとり、それぞれに自分が主人公なんだから好きなように生きよう、というメッセージに聴こえます。

また周りには自分を助けてくれる仲間がいるんだと、心強くなれる曲です。

AMBTIOUS JAPANTOKIO

AMBTIOUS JAPAN!! TOKIO 東海道新幹線車内放送
AMBTIOUS JAPANTOKIO

関西から東京への出張帰り、品川で下車するちょっと前にこの曲が流れるとホッとします。

今日も仕事をやりきったな、と。

そして、ただ安心するだけでなく、明日もがんばろう!

来週もがんばろう!

と言う気持ちにもさせてくれる爽やかな元気ソングです。

聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲(181〜190)

シェイク・イット・オフTaylor Swift

テイラー・スウィフト – 「シェイク・イット・オフ」(日本語字幕付)
シェイク・イット・オフTaylor Swift

日本で爆発的に有名になったテイラー・スウィフトさんの曲です。

この曲を初めて聴いた時から日本語訳はわからなかったけど、リズミカルでテンションの上がる曲だと思っていました。

PVを見ると翻訳された歌詞を見ることができ、あらためて元気づけられました。

周りの目を気にせず、自由に生きようとする歌詞に共感が持てそうです。

元気を出して竹内まりや

竹内まりやが作詞・作曲をし、薬師丸ひろ子さんに提供した曲をセルフ・カバーし、アルバム「REQUEST」に収録されています。

失恋をした友人を励ます曲で、まるで自分に語りかけるように優しく歌ってくれます。

つらいとき、元気がほしいときぜひ聴いてみてください。