民謡の人気曲ランキング
懐かしのあのメロディ、歌い継がれる、ふるさとの心、古今東西のさまざまな民謡をリサーチしました!
この記事ではこれまでに当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに人気の曲をピックアップ。
そのなかでもとくに評判だったものをランキング形式でご紹介いたします。
どうぞご覧ください。
童歌や子守唄などの子供向けのもの、労働歌、行事の歌などもリサーチいたしました。
近年では「民謡クルセイダーズ」や「俚謡山脈」など民謡の新しい聴き方が新たなファン層を呼んでいる。
民謡の人気曲ランキング(91〜100)
どんぐりころころ作詞:青木存義/作曲:梁田貞99位
Japanese Children’s Song – Donguri Korokoro – どんぐりころころ

小さなどんぐりは、秋になると道にたくさん落ちていますよね。
そんなどんぐりのかわいらしいストーリーが描かれた歌『どんぐりころころ』。
軽くてどこまでも転がってしまうどんぐりが、池に落ちてしまうというところから歌が始まります。
最初はやさしいどじょうと池の中で楽しく遊ぶも、次第に元いた山に帰りたいとホームシックになる様子が描かれています。
歌詞はちょっぴり切なくなっちゃいますが、歌うときは楽しく歌って、たくさんどんぐりを集めてくださいね!
more_horiz
おべんとうばこのうた作詞:香山美子/作曲:小森昭宏100位
おべんとうばこのうた【うたのママパパ】童謡 手遊び おかあさんといっしょ

1970年代から、幅広い地域で親しまれてきたのが『おべんとうばこのうた』です。
もしかすると『これくらいのおべんとばこに』の名前で親しんでいる方も多いかもしれませんね。
その歌詞はおべんとうを作る過程を描くもので、それに合わせた手遊びも魅力です。
おにぎりをにぎるなど、どこかで見たことのある調理工程をマネするので、親しみやすいという特徴もあります。
ちなみに、お弁当の具材を変更したバージョンもあるので、チェックしてみてください。
more_horiz