人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
人気の邦楽カラオケランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を紹介します!
邦楽ソングはカラオケで盛り上がりやすいですので、最新の曲をチェックしておくと選曲に困った時にオススメです。
思いっきり歌ってハジけてください!
プレイリストも毎週更新中です!
- 人気の邦楽。最新ランキング【2025】
- 【男性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】
- 【女性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- 盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
- 人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
- 盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 人気のカラオケ。バンドランキング【2025】
- カラオケで人気の演歌ランキング【2025】
- 人気の邦楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- カラオケで人気のボカロ・ランキング【2025】
- MONGOL800のカラオケ人気曲ランキング【2025】
人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(71〜80)
シングルベッドシャ乱Q71位

別れた恋人への未練を切なく歌い上げる哀愁のバラードで、愛の有難さを染み入るように教えてくれる名曲です。
主人公がシングルベッドに残された思い出を振り返りながら、当たり前だったはずの恋が実は宝石よりも貴重なものだったと気付く様子が、胸を打つドラマを紡ぎ出しています。
シャ乱Qが1994年10月にリリースした本作は、年間ランキング24位に入る大ヒットを記録。
アニメ『D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜』のエンディングテーマにも起用され、アルバム『劣等感』にも収録されています。
仲間と集まって思い出話に花を咲かせながら、青春時代の恋を振り返るときにピッタリの1曲です。
マトリョシカハチ72位

ハチこと米津玄師さんが手がけた初音ミクとGUMIによるデュエット楽曲で、2010年8月に公開されました。
ギターのカッティングやノイズ、電子音などが交錯する、独特なロックサウンドが印象的。
歌詞は混沌とした内面世界、自己と他者の関係性を表現しており、聴く人の心を強く揺さぶります。
今やカラオケで歌うボカロ曲の、定番の1曲。
熱唱して、ストレス発散しちゃいましょう!
3月9日レミオロメン73位

人生の節目に寄り添う温かな歌声が、今もなお多くの人々の心を揺さぶるレミオロメンさん。
2004年3月にリリースされたこの楽曲は、友人の結婚式のために作られたものですが、卒業ソングとしても広く愛されるようになりました。
静かな始まりから徐々に盛り上がりを見せるバンドスタイルのバラードで、別れや新たな門出への前向きな気持ちが歌詞に込められています。
本作は様々なCMやドラマで使用され、オリコンチャートでも62週にわたってランクインするという長期ヒットを記録。
多くのアーティストによってカバーされるなど、世代を超えて愛され続けています。
春が近づくと口ずさみたくなる、そんな思い出の1曲として、ぜひカラオケなどで歌ってみてはいかがでしょうか。
太陽系デスコナユタン星人74位

太陽を大切な人に見立てて歌った曲です。
ノリのいいリズムとメロディーが心地いいですね。
完全な爽快系ミュージックではなく、程よい奥深さを感じさせてくれます。
ボカロだからできる早口も特徴で、歌い手がどのように歌うかも楽しみですよね!
曲の作りはオーソドックスでなじみやすく、聴いていると思わず体が動き出します。
ボカロのダンスロックの定番と言えるでしょう。
高嶺の花子さんback number75位

夏のドライブやカラオケで盛り上がること間違いなしの、back numberを代表するこのナンバーは、多くの人の心に響く夏の定番曲ではないでしょうか。
本作は、好きな人に振り向いてもらえない切ない片思いの心情を、爽やかで疾走感のあるサウンドに乗せて歌い上げているのが特徴です。
憧れの女性を「手の届かない存在」として描きつつ、主人公が勝手な妄想を繰り広げてはわれに返るコミカルな一面ものぞかせるのが魅力です。
夏の開放感と、縮まらない距離へのもどかしさが絶妙に絡み合う様子が描かれています。
2013年6月にリリースされたこのシングルは、後にアルバム『ラブストーリー』にも収められました。
2019年には麒麟麦酒「淡麗グリーンラベル」のCMソングとして、ボーカルの清水依与吏さん自身が弾き語りを披露し、再び注目を集めました。
片思いの甘酸っぱさを思い出したい時や、夏のイベントへ向かう車内で聴けば、気分がグッと高まるはずです!
カラオケで仲間と歌えば、みんなで共感しながら盛り上がれること間違いなしですよ!
にじいろ絢香76位

人生の困難を乗り越え、未来への希望を歌い上げる感動的な一曲です。
絢香さんの力強い歌声が、聴く人の心に深く響きます。
ポップで明るいメロディーと、深いメッセージが見事に調和した本作は、2014年6月にリリースされ、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として多くの人々に親しまれました。
新たな出発や人生の転機を迎える方におすすめです。
結婚式や卒業式など、人生の節目に寄り添う楽曲として、幅広い年代から支持を集めています。
抱きしめたいMr.Children77位

桜井和寿さんの温かな歌声とピアノの優しい音色が心に染みわたる、Mr.Childrenの2ndシングルです。
愛する人への思いを真っすぐに伝える歌詞は、多くの人の共感を呼び、発売当初は話題にならなかったものの、今では名曲として愛されています。
1996年にはフジテレビ系ドラマの挿入歌として使用され、2017年にはNTTドコモのCMソングにも起用されました。
大切な人と2人きりで過ごすときや、カラオケで思いを込めて歌ってみるのにピッタリな1曲。
恥ずかしがらず落ち着いて、低音を響かせながら歌うのがオススメです。