人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
人気の邦楽カラオケランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を紹介します!
邦楽ソングはカラオケで盛り上がりやすいですので、最新の曲をチェックしておくと選曲に困った時にオススメです。
思いっきり歌ってハジけてください!
プレイリストも毎週更新中です!
- 人気の邦楽。最新ランキング【2025】
- 【男性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】
- 【女性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- 盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
- 人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
- 盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 人気のカラオケ。バンドランキング【2025】
- カラオケで人気の演歌ランキング【2025】
- 人気の邦楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(1〜10)
さくらんぼ大塚愛8位

大塚愛さんの作品の中でも、聴く者の心を明るく照らすような、まさに世代を超えて愛される名曲ですね。
恋人と過ごした大切な時間を振り返りつつ、未来への希望を歌い上げる歌詞は、聴く人を選ばない普遍的な魅力に溢れています。
二つの実が仲良く寄り添う様子を二人の関係になぞらえた表現も、本当に可愛らしくて印象的ですよね。
本作は2003年12月に発売された彼女の2枚目のシングルで、アルバム『LOVE PUNCH』にも収録されています。
TBS系音楽番組『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマや、フジテレビ系バラエティ番組『めちゃ²イケてるッ!』のエンディングテーマとして起用されたことでもお馴染みのはず。
上司とのカラオケといった少し緊張する場面でも、この曲の持つハッピーな雰囲気で場を和ませてくれるでしょう。
ハッピーシンセサイザEasy Pop9位

1人ではもちろん、2人でも歌える曲が、EasyPopの『ハッピーシンセサイザ』です。
80年代~90年代のエレクトロサウンドを思わせる楽曲で、シンセサイザーが前面に出たアレンジが特徴。
歌詞もシンプルで覚えやすく、また歌いやすいメロディーラインなので、心からカラオケを楽しめるでしょう。
また、この曲は30代の女性が10代後半にはやっていた曲なので、若い頃を懐かしみながら歌えるのも魅力です。
一方で、最近のヒット曲やカラオケ定番曲とはまた違った雰囲気を楽しめるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね!
おジャ魔女カーニバル!!MAHO堂10位

子供たちの心をつかんだ魔法のような歌。
MAHO堂の代表作であり、カラオケでも大人気の1曲です。
明るく楽しい歌詞は、日常の悩みを忘れさせ、みんなを笑顔にしてくれる力があります。
1999年3月にリリースされたこの曲は、アニメ『おジャ魔女どれみ』のオープニングテーマとして使用され、同年の第4回アニメーション神戸で主題歌賞を受賞しました。
若い世代から年配の方まで、幅広い層に愛されている本作。
同窓会や忘年会など、世代を超えて盛り上がりたいときにぴったりの選曲です。
人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(11〜20)
イケナイ太陽ORANGE RANGE11位

沖縄発!
太陽みたいにエネルギッシュなORANGE RANGEのナンバーです。
彼ら得意のミクスチャーサウンドに、どこか懐かしいポップさが絶妙にブレンドされていて、聴いているだけでウキウキしてきますね。
まるで、真夏の恋の始まりみたいなドキドキ感や、抑えきれない高揚感をギュッと詰め込んだようなメロディが魅力的です。
本作は2007年7月に発売されたシングルで、ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』のオープニングテーマに起用され、同年の「夏の思い出ソング」ランキングで1位にも輝きました。
夏のドライブやカラオケで、気分を最高潮にしたいときにオススメの1曲です。
命に嫌われているカンザキイオリ12位

ボカロ曲の中でも、数多くのリスナーに愛されている話題の楽曲。
ピアノロック調の曲をベースにしつつ、美しいトリングスが魅力的ですね。
そうした爽快で流麗な曲に乗せられた衝撃的な歌詞が印象的。
衝撃的な歌詞ですが、飾ることなくストレートにつづられていて、聴く者の胸にグッと突き刺さりますよね。
はっきりいって難易度は高そうな曲ですが、若い世代から人気な曲であること、疾走感があってかっこいい仕上がりの曲ですから、歌えれば盛り上がることまちがいなし!
ボカロが好きな高校生にはぜひ歌ってほしい1曲です。
StoryAI13位

心に寄り添うような優しいメロディと、人生の大切な瞬間を描いた印象的な歌詞が魅力の、2005年5月にリリースされたAIさんの代表作。
大切な人への感謝の気持ちや、ともに歩む喜びを素直な言葉でつづった温かみのある楽曲です。
シンプルなメロディラインと心に染みる歌詞は、穏やかな雰囲気を醸し出しており、大切な人と一緒に口ずさみたくなる1曲。
カラオケでも、みんなで一緒に歌えば自然と笑顔があふれるすてきな楽曲です。
千本桜黒うさP14位

ボカロソングの王道中の王道!
和楽器バンドによるカバーも有名な、とってもかっこよくステキな曲です。
激しいと言ってもいいぐらい速いテンポと美しいピアノの音色が、小さなカラオケルームをライブステージに変えてくれるでしょう。