RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】

人気の邦楽カラオケランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を紹介します!

邦楽ソングはカラオケで盛り上がりやすいですので、最新の曲をチェックしておくと選曲に困った時にオススメです。

思いっきり歌ってハジけてください!

プレイリストも毎週更新中です!

人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(1〜10)

ゴーストルールDECO*278

DECO*27 – ゴーストルール feat. 初音ミク
ゴーストルールDECO*27

ハードロックなサウンドにスクラッチ音を合わせたアレンジが印象的な、体の芯からシビれるミク曲です。

2016年に発表された『ゴーストルール』はDECO*27さんの代表曲の一つに数えられるナンバー。

同年リリースのアルバム『GHOST』にも収録されました。

勢いのある曲調のかっこよさにやられると同時に「救われたい」という思いが詰め込まれた歌詞には身がつまされます。

かなり有名な曲ですので、ボカロ好き同士で行くカラオケなら歌いやすい選曲なんじゃないでしょうか。

脳漿炸裂ガールれるりり9

脳漿炸裂ガール – れるりりfeat.初音ミク&GUMI / Brain Fluid Explosion Girl – rerulili feat.miku&gumi
脳漿炸裂ガールれるりり

めまぐるしい展開が詰まったボカロロックの傑作。

れるりりさんが手がけた本作は、初音ミクとGUMIのデュエット、そして中毒性ばつぐんのメロディーが聴く人を魅了します。

ハイスピードな曲調、そして社会への皮肉や若者の葛藤を描いた歌詞が魅力。

当時、この曲ばかり聴いていたという方も多いんじゃないでしょうか。

カラオケで思い切り声を張り上げて楽しめる1曲です!

ヒバナDECO*2710

DECO*27 – ヒバナ feat. 初音ミク
ヒバナDECO*27

2017年8月に初音ミク10周年記念コンピレーション・アルバム『Re:Start』へ収録された楽曲です。

DECO*27さんらしいエレクトリックなロックサウンドにシンセサイザーの音色が華やかに絡み合い、ミクの機械的でありながら感情的な歌声が印象的。

恋愛の不確かさや心の揺らぎ、自己否定感といった複雑な感情を描き出した歌詞の世界観がまた、深いんですよね。

リズムゲーム『太鼓の達人』にも収録されているので、カラオケで盛り上がりたいときにぜひどうぞ!

人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(11〜20)

スキマスイッチ11

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏スキマスイッチ

2004年に発売されたこの2枚目のシングルは、スキマスイッチを語る上で欠かせない名バラードです。

映画『ラフ ROUGH』の挿入歌やドラマ主題歌として起用され、2006年には『熱闘甲子園』最終日のエンディングテーマにも選ばれました。

別れの瞬間を描いた歌詞は、離れていく相手への思いを声に乗せて届けようとする主人公の切なさと、心の中で繋がり続けたいという願いが込められています。

卒業や転職など人生の節目を迎えた時、この曲を聴けば当時の記憶がよみがえり、自然と涙があふれてくるでしょう。

ゆったりとしたテンポとピアノの音色が心に染みわたる1曲です。

エイリアンエイリアンナユタン星人12

ナユタン星人 – エイリアンエイリアン (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
エイリアンエイリアンナユタン星人

ナユタン星人さんの『エイリアンエイリアン』は、とても中毒性のあるボカロ曲で、一度聴くと頭から離れません。

歌唱難易度も低く、初心者でも歌いやすい練習曲としてオススメです。

個性的なゆるかわMVも魅力の1つで、観るだけでも楽しめる作品です。

カラオケで盛り上がること間違いなしの曲で、リズミカルなメロディーとユニークな歌詞が特徴的です。

思わず友達と一緒になって歌いたくなるような楽しさがありますし、サビでは「おぉっそういうことか!」と驚きの展開もあるので、ボカロ曲を歌いたいとお考えの方はぜひ挑戦してみてください。

天体観測BUMP OF CHICKEN13

揺れ動く青春の疾走感がそのまま音として鳴らされているような、荒々しいギターサウンドと心を揺さぶるメロディが永遠の輝きを放つ名曲中の名曲です!

2020年代の今も絶大な人気を誇るBUMP OF CHICKENの初期代表曲『天体観測』は、カラオケでも定番曲として大人気ですよね。

当時20代前半だった藤原基央さんの蒼さが残る歌声はいつ聴いても胸を打ちますが、全体的に音程は低めで高音が苦手という方でも取り組みやすいでしょう。

音程の上下はやや激しく、特にAメロはかなり低い音を要求されますので淡々となりすぎずに藤原さんのような艶っぽさをしっかり出せるように意識してみてください!

いーあるふぁんくらぶみきとP14

みきとP 『 いーあるふぁんくらぶ 』 MV
いーあるふぁんくらぶみきとP

中華風なサウンドと軽快なビートが織りなすキャッチーな作品です。

みきとPさんの代表曲の一つで、2012年8月に公開された本作は、エレクトロポップとロックを融合させた楽しい曲調が魅力。

好きな人に気持ちを伝えるために中国語を習う歌詞のストーリーもきゅんと来ます。

ぜひとも複数人で歌ってほしい1曲。

4つ打ちのリズムに乗って、みんなと一緒に盛り上がりましょう!