RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【男性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギになるのはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?

今回は、これまでに男性にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

ぜひお試しください。

【男性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(91〜100)

Runner爆風スランプ92

爆風スランプ「Runner」MUSIC VIDEO (HD)
Runner爆風スランプ

青春の躍動感と仲間との絆を描いた爆風スランプの名曲が、今もなお多くの人々の心を揺さぶり続けています。

陸上部の少年たちの日常を切り取った歌詞には、雨上がりのロッカールームで語り合う姿や、夜のグラウンドで星を眺める情景が鮮やかに描かれており、懐かしい思い出がよみがえってきます。

1988年10月のリリース以降、日本テレビ系『天才!たけしの元気が出るテレビ』の挿入歌や日立ビデオのCMソングに起用され、その後も高校野球の応援歌として親しまれてきました。

本作は、仲間との別れや新たな一歩を踏み出す勇気が必要な時、または大切な人を応援したい時にピッタリの1曲です。

力強いメロディと熱いメッセージが、聴く人の背中を優しく押してくれることでしょう。

メリーアンTHE ALFEE93

THE ALFEE「メリーアン」(40th Anniversary 2014 40年目の夏 DAY1)
メリーアンTHE ALFEE

青春の情熱や恋の喜び、そして失われた愛を歌い上げる一曲。

1983年9月にリリースされたこの楽曲は、THE ALFEEの代表作として知られています。

力強いロックサウンドと共に、歌詞が持つ感情の深さが印象的です。

ライブやテレビ番組で度々披露され、長年にわたって愛され続けていますね。

会社の飲み会やカラオケで盛り上がりたい時にオススメです。

独特のリズムとタイトルコールが特徴的で、サビは一緒に声を合わせて楽しめます。

ただし、高めのキーが難しいと感じる方は、キー調整機能を活用するのがいいでしょう。

君が好きだと叫びたいBAAD94

SLAM DUNK – 君が好きだと叫びたい
君が好きだと叫びたいBAAD

90年代を代表する青春ソングといえばこの曲。

タイトルだけでなく、サビのフレーズが思い浮かぶんじゃないでしょうか。

テレビアニメ『SLAM DUNK』のオープニングテーマとして1993年12月にリリースされ、BAADの代表曲となりました。

熱い恋心を歌った歌詞が多くの人の心に響き、長年愛され続けています。

カラオケで盛り上がりたい時に最高の1曲だと思いますよ。

青春時代の熱い思いを熱唱してみてはいかがでしょうか。

Real FaceKAT-TUN95

KAT‐TUNの代表的なヒット曲です。

とてもかっこいい曲だと思います。

現在はメンバー次々と辞めてしまってかなり減ってしまったのが残念ですね。

充電期間として活動を休止していますが、またいつか活動を再開してステージに立ってほしいです。

ギンギラギンにさりげなく近藤真彦96

田原俊彦さん、野村義男さんとともに「たのきんトリオ」の一人として1980年代のアイドルシーンを席巻したシンガー近藤真彦さんの4作目のシングル曲。

ハウス食品「ククレカレー」および富士フイルム「フジカラー写ルンです」のCMソングとして起用された楽曲で、リリースされた1981年の新人賞を軒並み獲得した大ヒットナンバーです。

ゴージャスなブラスセクションをフィーチャーしたアレンジとストレートな歌声は、世代である50代の方であれば青春時代を思い出してしまうのではないでしょうか。

可能であればダンスパフォーマンスを含めて披露してほしい、同世代とのカラオケでテンションが上がるナンバーです。

宇宙戦艦ヤマトささきいさお97

宇宙戦艦ヤマト (1) / ささきいさお + ロイヤル・ナイツ
宇宙戦艦ヤマトささきいさお

壮大な宇宙を舞台に、地球の存続をかけた壮絶な戦いを描く名作アニメの主題歌として、多くの人々の心に刻まれているこの曲。

1974年10月にシングルとしてリリースされ『宇宙戦艦ヤマト』の人気とともに曲も高く評価されました。

ささきいさおさんの力強い歌声が、地球を救うために旅立つ乗組員たちの決意と勇気を見事に表現しています。

アニソンの金字塔として、今なお多くのファンに愛され続けているんです。

カラオケで盛り上がりたいときにぴったりの1曲ですよ。

お嫁サンバ郷ひろみ98

[official] 郷ひろみ 「お嫁サンバ」 LIVE -サブスク解禁記念-
お嫁サンバ郷ひろみ

長年、ウェディングソングの定番として親しまれていますよね。

1981年にシングルリリースされた『お嫁サンバ』。

にぎやかで元気になれる曲調、そして郷ひろみさんのはつらつとしたボーカルワークが特徴的。

「もうすでにカラオケでの十八番だ」という方もいるかもですね。

アッパーな雰囲気もあるので音域高めに聴こえますが、意外と低めなんです。

「大人数で行くカラオケを盛り上げたいならまずはこれ」とオススメできる作品です!