RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

人気の桜ソングランキング【2025】

桜ソング月間ランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

春のイメージを代表する花、桜。

桜にまつわる歌はとても多く、出会いや別れを叙情的に彩ります。

プレイリストも毎月更新中です。

人気の桜ソングランキング【2025】(71〜80)

桜の木の下MACO71

MACO-桜の木の下【Music Video】“僕だけが17歳の世界で”挿入歌
桜の木の下MACO

ドラマ『僕だけが17歳の世界で』に挿入歌起用され、話題になったこの曲。

北海道出身のシンガーソングライターMACOさんの楽曲で、2020年に13作目のシングルとして配信リリースされました。

大切な人との別れをイメージさせる歌詞は、卒業シーズンにぴったり。

あなたと出会えたから私は変われたんだ、という思いに共感できる方は多いでしょう。

いつも一緒にいた人と離ればなれになるのはつらいかもしれません。

そういうときにはこんな、救われる音楽を聴いてみてください。

SAKURAリグレットFlower72

2019年に解散してしまったLDHの女性ダンスボーカルグループ、Flower。

この曲『SAKURAリグレット』は、2012年にリリースされた2枚目のシングルで『ひるおび!』のエンディングテーマに起用されていました。

桜の季節に始まった恋、すてきな思い出が詰まった春でしたが、そこから数カ月で終わってしまった、短い恋が歌われています。

その恋を忘れられず、桜を見上げて彼を思い出す、きっと共感できる方も多いのでは。

悲しさもありつつ、最後にはしっかりと前を向けるラブソングです。

桜ノ雨absorb73

absorbのメジャーデビューシングル、メンバーの森晴義さんがボーカロイド楽曲として発表したのちabsorbでリリースされました。

桜の季節の大きなイベントである卒業式の場面を細かく描いた感動的な楽曲です。

それぞれの場所へと進んでいく友人たちへの思い、その友人たちと積み重ねてきた大切な思い出を振り返る歌詞が印象的です。

思い出を振り返りつつ、友人たちといつか再会できることを願う、未来に向けた希望が力強く表現されています。

桜流し宇多田ヒカル74

宇多田ヒカル – 桜流し(Short Ver.)
桜流し宇多田ヒカル

劇場版『新世紀エヴァンゲリオン』のシリーズと言えば宇多田ヒカルさんのイメージが強いですがこの曲『桜流し』も『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の主題歌になっていました。

宇多田さん復帰後の初シングルのこの曲は東日本大震災を思って作られたことでも有名な1曲。

一緒に見た桜の思い出が鮮明にあり、でもその人はもうここにはいない。

悲しくてやるせない気持ちがピアノの旋律とストリングスがよりいっそう胸に響くものとして仕上げています。

スプリングreGretGirl75

reGretGirl「スプリング」Official Music Video
スプリングreGretGirl

切ない春の別れを描いた楽曲です。

新しい季節の訪れとともに、変化を前にして心が揺れ動く瞬間を鮮やかに描いています。

ポップながらも懐かしさを感じさせるメロディが、聴く人の胸を打つことでしょう。

reGretGirlの1stシングルとして2020年4月15日にリリースされました。

彼らの特徴である等身大の歌詞が魅力的ですね。

新しい環境に飛び込む前の不安や期待、過去への未練など、複雑な感情を抱えている方にぴったりの1曲。

桜が舞い散る中、大切な人との別れを経験した方にもおすすめです。

桜晴優里76

優里さんの手による心温まる楽曲!

卒業という人生の節目を迎える人々の気持ちに寄り添う、感動的な一曲です。

家族への感謝や友人との思い出、未来への期待と不安が、優しい歌声と美しいメロディーに乗せて表現されています。

2021年2月にデジタル配信限定シングルとしてリリースされたこの曲は、アルバム『壱』にも収録されており、多くの人々の心に響く作品となっています。

卒業式や卒業関連イベントで使用されることも多く、春の季節に聴きたい一曲としてオススメです。

思い出を振り返りたい時や、新たな一歩を踏み出す勇気が欲しい時にぜひ聴いてみてくださいね。

サクラエール足立佳奈77

足立佳奈の高校卒業と同じ時期にリリースされた桜ソング『サクラエール』。

足立佳奈の卒業に対する思いが歌声にも出ています。

桜ソングは別れの切なさを感じさせる曲が多くありますがこの曲は前向きな別れを歌った曲です。

春の希望に満ちた明るい雰囲気を感じさせてくれますよ。