人気の桜ソングランキング【2025】
桜ソング月間ランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
春のイメージを代表する花、桜。
桜にまつわる歌はとても多く、出会いや別れを叙情的に彩ります。
プレイリストも毎月更新中です。
- 春に聴きたい桜ソング。桜を歌った美しい名曲&人気曲
- 邦楽の春ソングランキング【2025】
- 歌詞がいい桜ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 人気の春ソングランキング【2025】
- 邦楽の桜ソングランキング【2025】
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 小学生におすすめの桜ソング。春の名曲、人気曲
- お花見シーズンにおすすめ!定番の桜ソング&春ソング
- 【春の恋愛ソング】桜の季節に聴きたいおすすめの名曲&人気のラブソング
- 【夜桜の歌】幻想的な光景が浮かぶ桜にまつわる名曲&人気曲を厳選!
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 平成の春を彩った名曲。人気の桜ソングも
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
人気の桜ソングランキング【2025】(81〜90)
今年の桜flumpool85位

故郷を離れ新たな一歩を踏み出す人々への温かいエールを込めた名曲で、前向きな気持ちが自然と湧いてくる美しい楽曲なんです。
本作は、2009年12月にリリースされたアルバム『What’s flumpool!?』に収録され、『みんなの甲子園』のオープニングテーマとしても起用されました。
デビュー曲『花になれ』のアンサーソングとして制作された本作は、旅立ちの季節に寄り添う応援歌として多くの人々の心を癒やしています。
春の訪れとともに新生活を迎える方、新たな目標に向かって頑張る方に向けて、力強く背中を押してくれるでしょう。
梅は咲いたか 桜はまだかいなMetis86位

2007年発表のシングル。
84年生まれ。
広島県出身のシンガーソングライター。
メジャーデビュー後最初のシングルです。
歌詞の「桜は咲くのさ」というフレーズが起因し、いわゆる「合格ソング」として受験生を中心に口コミで広まりヒットしました。
雷櫻 feat. 9Lana, SAKURAmotiMAISONdes87位

春の訪れを告げる雷と、舞い散る桜を描いた心温まる楽曲をMAISONdesが贈ります。
優しい陽光に照らされた桜並木の道を散歩しているかのような雰囲気のメロディラインに、9Lanaさんの透明感のある歌声が重なって、大切な人との思い出を慈しむ気持ちを表現しています。
日常の何気ない瞬間を大切にしたいという願いや、春の訪れとともに感じる切なさと喜びを繊細に描写した言葉の数々が心に響きます。
2024年1月からフジテレビ系列「ノイタミナ」で放送中のアニメ『うる星やつら』第3クールエンディングテーマとして起用され、青春ストーリーとも見事にマッチしています。
春のドライブに連れて行きたいステキな一曲です。
ざわめき上野大樹88位

上野大樹さんの楽曲は、春の訪れとともに感じる喜びや不安、期待を繊細に描いています。
アコースティックギターとチェロの温かい音色が、聴く人の心に寄り添います。
2023年4月に発売されたアルバム『新緑』に収録され、テレビ東京とBSテレ東の真夜中ドラマ『婚活食堂』の主題歌としても起用されました。
春の季節に聴きたくなる、心温まる1曲です。
桜の季節に新しい出会いや別れを経験した人にオススメですよ。
Scar TissueRed Hot Chili Peppers89位

薬物依存や人間関係の葛藤を経験したRed Hot Chili Peppersが、再生への希望を込めて紡ぎ出した珠玉の一曲。
1999年6月にリリースされたアルバム『Californication』に収録され、ビルボードホット100で最高9位を記録。
心の傷跡を象徴する歌詞と、ジョン・フルシアンテさんの印象的なスライドギターが織りなす、メロディアスで感情的な楽曲です。
本作は、過去の苦難を乗り越え、新たな一歩を踏み出そうとしている人々の心に寄り添う、癒しの音楽として多くのリスナーに愛されています。
前前前世RADWIMPS90位

新海誠監督作品『君の名は』の挿入歌として書き下ろされた1曲『前前前世』。
2016年にRADWIMPSがリリースしたサウンドトラックに収録されています。
公式MVの再生回数が2億回を超えている、みなさんもよくご存じのラブソングですね!
この曲は春というより夏のイメージが強いと思いますが、春の桜の下で聴いても恋する気持ちが高まりますよ!
もしかしたら運命的な出会いができるかも?そんなふうに思えるかも。
疾走感もバツグンですので、ぜひ聴いてみてくださいね!
人気の桜ソングランキング【2025】(91〜100)
恋星野源91位

星野源さんの大ヒットソング『恋』。
2016年に放送され、星野源さん自ら出演したドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌です。
この曲はエンディングで出演者たちが踊る「恋ダンス」が大ブームとなり、子供から大人まで幅広く愛されていますよね。
2021年には新春スペシャルとしてドラマの続編が放送され、恋ダンスも新たな振り付けをまじえて披露されました。
いつの季節に聴いても心が踊る曲ですが、新生活がはじまる春に聴けば「新しい恋をしてみよう!」と前向きな気分になれそうです。