RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【令和の名曲】時代を代表するヒットソング

平成から令和へ時代が変わり、音楽の聴き方も大きく変わってきました。

CDを買うことは少なくなり、サブスクリプションサービスを利用して音楽を聴く方が多くなりましたよね。

また、SNSや動画サイトを中心に活動する新進気鋭の若手アーティストが登場することも珍しくなくなりました。

そんな中、令和になってからもたくさんの人気曲が生まれ、日々多くの人に愛されています。

この記事では、最新ヒット曲をふくめた令和元年以降に時代を席巻したヒット曲を一挙に紹介していきますね!

【令和の名曲】時代を代表するヒットソング(81〜100)

紅蓮華LiSA

LiSA 『紅蓮華』 -MUSiC CLiP YouTube EDIT ver.-
紅蓮華LiSA

アニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマになったシンガーLiSAさんの1曲。

アニメの大ブレイクもあってかなり話題となった楽曲ですが、やはり数多くのアニソンを歌い彩ってきたLiSAさんのパワフルな歌唱ももちろん最高にかっこいいです。

この重いビートの疾走感、最高のロックチューン間違いなしですね!

令和の幕開けとともに日本中を席巻した象徴的な1曲です。

不可幸力Vaundy

不可幸力 / Vaundy :MUSIC VIDEO
不可幸力Vaundy

2019年に初めてオリジナル楽曲のMVをYouTubeに投稿し、同年11月にはのちに自身の代表曲となる『東京フラッシュ』を発表したVaundyさん。

ハイセンスかつ分析的に作り上げられた楽曲はまたたく間に日本中のリスナーの耳をとらえ、大ブレイクを果たしました。

そんな彼の楽曲の中でも、『不可幸力』は2020年にリリースされた楽曲でSpotifyのCMソングにも起用されていたので、耳にしたことがある方が多いと思います。

あらゆるジャンルを飲み込んだハイセンスな楽曲は令和のヒットソングの特徴の一つといえるでしょう。

DynamiteBTS

BTS (방탄소년단) ‘Dynamite’ Official MV
DynamiteBTS

世界的な人気を誇るBTSが、2020年にリリースした『Dynamite』。

ソウルやファンクを取り入れた音楽性が話題になり、世界中の音楽チャートにランクインしました。

どこかレトロな雰囲気があるサウンドが特徴で、ジャンルレスな魅力を持つ楽曲に仕上がっています。

アクセントの効いたビートに刻まれる、彼らの自由自在なフロウも魅力の一つといえるでしょう。

人々の心を明るく照らす、エネルギッシュな歌詞にも心が踊る楽曲です。

誰もが歌って踊れるダンスミュージックを、ぜひ聴いてみてくださいね。

Stand by me, Stand by you.平井大

平井 大 / Stand by me, Stand by you.(Lyric Video)
Stand by me, Stand by you.平井大

サーフミュージックをベースにした、やわらかい歌声とアンサンブルで人気を博しているシンガーソングライター、平井大さんの10作目のデジタルシングル曲。

ピアノとアコースティックギターをフィーチャーしたアレンジと、エモーショナルでやさしい歌声が心地いいですよね。

さまざまな音楽性が生まれている、現代のJ-POPシーンだからこそ響くシンプルかつ良質なメロディーは、忙しい日々の疲れを癒やしてくれるのではないでしょうか。

普遍的な美しさとオーガニックな空気感が秀逸な、今の時代だからこそ聴いてほしいナンバーです。

愛とか恋とかNovelbright

Novelbright – 愛とか恋とか [Official Music Video]
愛とか恋とかNovelbright

ボーカルの竹中雄大さんが「ふと恋がしたくなる、大切な人に愛を伝えたくなるような明るいラブソング」と語る、ロックバンドNovelbrightの『愛とか恋とか』。

会えない時間がつらくて、次に会える日が待ち遠しすぎて夢にまで見てしまう、そんな彼女への愛でいっぱいの様子を描いた歌詞は、胸キュン必須です!

恋愛はご無沙汰という方も、この曲を耳にすればきっと、恋をしたくなるはず。

恋愛モードのスイッチを入れてくれる1曲です。