RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【悲しいBGM】泣きたい時に聴きたい音楽

気分が落ち込んだ時は、明るい音楽を聴いて気持ちを持ち直そうという方もおられると思います。

しかし逆に、悲しみにひたれるような音楽をお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、そんな方にオススメしたい悲しいBGMを紹介しています。

悲しいことがあった時に聴くときっと涙があふれると思いますが、聴き終わったあとは少し気分が晴れているかもしれません。

つらいこと、悲しいことがあった時は無理に笑わず、BGMを聴きながら静かに心を癒やしてくださいね。

【悲しいBGM】泣きたい時に聴きたい音楽(61〜70)

落日東京事変

落日 東京事変(椎名林檎)
落日東京事変

椎名林檎さん自身がテレビのインタビューで、東京事変の曲で一番好きな曲と答えている『落日』。

凄まじくエモーショナルなこの曲は多くのことを訴えかけています。

あなたが日常で感じていることをこの曲と照らし合わせてみると涙を流してしまうこともあるかもしれませんよ。

望郷甘茶の音楽工房

【フリーBGM素材】 望郷 (ピアノソロ)
望郷甘茶の音楽工房

フリー音楽素材を提供している、甘茶の音楽工房さんが2012年に発表した『望郷』。

この曲はYouTubeなどの動画投稿サイトで、感動できる話などのBGMとして使われることがよくあります。

具体的な例としてYouTuberの瀬戸弘司さんが、ちょっと切ない報告をする時などに使用しているんですよ。

「悲しい」というよりは「切ない」に近いBGMなので、終始悲しいエピソードよりもハッピーエンドで終わるような内容のBGMとして使われることが多いみたいですね。

ピリオド石崎ひゅーい

失恋をした方、また心の傷が癒えていない方であれば何を聴いても何を見ても涙があふれてくるのではないでしょうか。

石崎ひゅーいさんの『ピリオド』はまさに失恋を歌った、失恋をしたことがある方ならば気持ちがわかる、胸をギュッとわしづかみにされる1曲。

サビで弾けるように切なさ、悲しさが一気に押し寄せてきます。

この曲は2018年にリリースされたベストアルバム『Huwie Best』に収録されています。

MVでの菅田将暉さんの号泣も涙を誘う作品です。

夜永唄神はサイコロを振らない

神はサイコロを振らない「夜永唄」【Official Lyric Video】
夜永唄神はサイコロを振らない

2020年にSNSから火が付き大ヒットした神はサイコロを振らないの『夜永唄』。

タイトルに「夜」とあるように、夜がよく似合う、そして夜に聴くときっと泣いてしまうナンバーです。

この曲を聴いて思い浮かべる人は誰でしょうか?

かなわない恋をしている方、失恋をした方、忘れられない人がいる方であればスッとイメージができる、そして知らないうちに涙してしまっているのではないでしょうか。

誰かを思い浮かべないという方でも、美しいメロディと歌声にきっと心をつかまれる、泣けるバラードソングです。

元気を出して竹内まりや

今もなおデビュー当時より変わらないチャーミングさと優しさが魅力の竹内まりやさんが贈る、泣ける歌『元気をだして』。

失恋して肩を落としている友達に送りたいこちらの曲、「大丈夫だよ!」と言ってくれているような歌詞はもちろん、優しいメロディが傷ついた心を包み込んでくれます。

自分の気持ちを抑え込まずに、今日だけは思いっきり泣くことを許してあげて、すっきりした気持ちで明日から頑張っていこうと元気をくれる歌です!

メトロノーム米津玄師

米津玄師 – メトロノーム , Kenshi Yonezu – Metronome
メトロノーム米津玄師

気持ちのすれ違いを詩的に描き出した、幻想的な作品です。

『M八七』『馬と鹿』などで知られている人気シンガーソングライター米津玄師さんの楽曲で、2015年にリリースされたサードアルバム『Bremen』に収録されています。

1歩ずつ歩んでいくようなリズム、ピアノとストリングのやわらかい音色が美しく感じられて、それだけでも胸打たれますね。

米津玄師さん自身が描いたアニメーションMVと合わせて聴いてみてください。

三日月絢香

恋人が遠い場所へ行ってしまったときは泣き出したくなる時がありますよね。

遠距離恋愛中の方にオススメの曲が絢香さんの『三日月』。

遠距離恋愛をテーマにしている曲です。

実際に彼女が上京して地元を離れる時期の思いを曲にしたそうですよ。

タイトルの『三日月』は当時の携帯電話の形状を比喩表現しています。

寂しさを感じるときは共感のできる歌詞と彼女のきれいな歌声で癒やされてくださいね。

泣き出したくなる時に心に寄り添ってくれる名曲です。