【悲しいBGM】泣きたい時に聴きたい音楽
気分が落ち込んだ時は、明るい音楽を聴いて気持ちを持ち直そうという方もおられると思います。
しかし逆に、悲しみにひたれるような音楽をお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事では、そんな方にオススメしたい悲しいBGMを紹介しています。
悲しいことがあった時に聴くときっと涙があふれると思いますが、聴き終わったあとは少し気分が晴れているかもしれません。
つらいこと、悲しいことがあった時は無理に笑わず、BGMを聴きながら静かに心を癒やしてくださいね。
【悲しいBGM】泣きたい時に聴きたい音楽(91〜100)
me me sheRADWIMPS

「君の名は」や「天気の子」の主題歌を歌って人気になったRADWIMPS。
この曲は10年以上前の曲ですが、今なおファンの間で大人気の曲です。
失恋して、「他の人を好きになろうとしても、好きになることなんかできない」というストレートな歌詞です。
やさしい声と曲の世界が、涙を誘います。
癒やされながら泣きたい方におすすめの曲です。
Never Grow Upちゃんみな

失恋の曲には、失恋した気持ちを吐き出した悲しい曲がたくさんありますよね。
その中でも、今回ピックアップしたのはちゃんみなの『Never Grow Up』です。
軽快なリズムで曲は進んでいきますが、明るさをあまり感じさせない切なさが入り混じったサウンドです。
「失恋によって成長は止まってしまった」、曲名の意味はそんなふうに解釈できそうですね。
GREEN DAYS槇原敬之

シンガーソングライターとして有名な槇原敬之のヒット曲です。
ドラマ「牛に願いを」の主題歌として話題になりました。
青春の真っすぐで青臭い気持ちを思い出させてくれる曲ではないでしょうか。
明るい曲ですが、昔を思い出して泣ける曲ですので、泣きたいときにぜひ聴いてみてください。
スタートライン馬場俊英

弱音を口に出すのが難しい世の中だからこそ、心の揺れ動きに共感できます。
生きていればさまざまな葛藤が出てきますよね。
弱気な出だしからだんだんに前を向くようになり、最後は力強く希望をもって生きていけるような真っすぐで気持ちの良い曲です。
島人ぬ宝BEGIN

沖縄県出身のメンバーで構成されたアコースティックバンドBEGINの代表曲です。
沖縄の伝統的な音楽を感じる事ができる名曲になっています。
沖縄出身でなくても日本人であれば不思議と懐かしい気分になります。
泣きたい時に聴きたい曲としても人気があります。
蕾コブクロ

元気なときによくコブクロは聴くのですが、この曲はとても切なく涙がこぼれました。
つぼみは、未来へ向かって明るいものだと思っていましたが、なんて切ないモチーフになっているのだろう……と感じました。
この曲を聴くたびに、胸がドキドキします。
ひまわりの約束秦基博

ミュージシャンとして活躍する秦基博さんのヒット曲です。
人気アニメ「ドラえもん」の劇場版の主題歌としても話題になりました。
大切な人との別れをテーマにした曲です。
泣きたい時にはぜひこの曲を聴いてみてはどうでしょうか。