RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集

「DIY」がもはや「定番の趣味」として定着した昨今。

ホームセンターや100円ショップに行くと専門コーナーなんかもありますよね。

すでに材料や工具がそろっている、というご家庭も多いのかも。

という今回この記事では、ものづくりに興味ありな小学生の方にオススメな工作アイデアをまとめてみました!

みんなで遊べるボードゲーム系や作ったあとおうちで使い続けられる実用的なアイデアまでご紹介!

ぜひ自分にぴったりなものを見つけて、チャレンジしてみてくださいね!

【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集(31〜40)

迷路のアイデア

@tomonite_official

ラップの芯で手作り迷路! これは子どもも大人も楽しめそう♪ 子どもと一緒に作ってみてね😊 本アイデアは、大人と一緒に行い、安全に留意の上、参考にしてください。 Instagramより @mimita_asobi さんの投稿をご紹介しました✨ 素敵な投稿ありがとうございました。 ↓↓↓ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 【ゴミじゃない ラップの芯でくるくる迷路】 今日の投稿は、『くるくる迷路』だよ! 子ども集中してしよったよー! でもさ、次はもっと難しいやつ作ってーって言われた🫣 5歳児にはちょっと簡単すぎたか! いろんなバージョンができるよね☺️ 子どもも自分で作れたけん、みんなもお子ちゃんと作ってみてー👍🏻 ̖́- ▷今日の材料 〇ラップの芯 〇紙(画用紙でもコピー用紙でもOK) 〇ラッピングフイルム 〇両面テープ 〇シール(フイルムにお絵描きしてもOK) 〇絵を描くペン ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ トモニテ @tomonite_official です。 忙しい毎日でも家族の時間は笑顔でいたい! 🏠時短家事、育児ハック 💎タイパ・コスパの良い便利グッズ 👶育児あるある・ほっこり動画 を配信しています。 ✨お願い✨ いいね、コメント大変励みになります! 投稿が参考になった!よかった!と思ったら コメントで👶マークしてくれると嬉しいです! トモニテで紹介している投稿は、全て投稿主様から許諾を得ています。 他の方が傷つく可能性のあるコメントについては、運営で非表示対応をすることがあります。 皆さんが快適に過ごせるような会話を心がけていただきながら、沢山交流できるととても嬉しいです✨ #おうち遊び#工作#簡単工作#迷路

♬ Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts

ラップの芯で楽しい迷路ができちゃう!

お手軽な作り方を紹介します。

まず、ラップの芯の長さに画用紙を切って、迷路の絵を好きな筆記具で描いてくださいね。

迷路を描いた画用紙に両面テープを貼ってラップの芯に巻いていきます。

次に、5センチくらいに切ったラッピングフィルムに好きなシールを貼れば完成です!

ラップの芯に通して迷路の遊びができますよ。

画用紙を付け替えられるようにすれば、何度でもオリジナルの迷路が楽しめます。

シールを好きなキャラクターなどにして、世界観を楽しむのもオススメです。

迷路のアイデア

@tomonite_official

ラップの芯で手作り迷路! これは子どもも大人も楽しめそう♪ 子どもと一緒に作ってみてね😊 本アイデアは、大人と一緒に行い、安全に留意の上、参考にしてください。 Instagramより @mimita_asobi さんの投稿をご紹介しました✨ 素敵な投稿ありがとうございました。 ↓↓↓ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 【ゴミじゃない ラップの芯でくるくる迷路】 今日の投稿は、『くるくる迷路』だよ! 子ども集中してしよったよー! でもさ、次はもっと難しいやつ作ってーって言われた🫣 5歳児にはちょっと簡単すぎたか! いろんなバージョンができるよね☺️ 子どもも自分で作れたけん、みんなもお子ちゃんと作ってみてー👍🏻 ̖́- ▷今日の材料 〇ラップの芯 〇紙(画用紙でもコピー用紙でもOK) 〇ラッピングフイルム 〇両面テープ 〇シール(フイルムにお絵描きしてもOK) 〇絵を描くペン ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ トモニテ @tomonite_official です。 忙しい毎日でも家族の時間は笑顔でいたい! 🏠時短家事、育児ハック 💎タイパ・コスパの良い便利グッズ 👶育児あるある・ほっこり動画 を配信しています。 ✨お願い✨ いいね、コメント大変励みになります! 投稿が参考になった!よかった!と思ったら コメントで👶マークしてくれると嬉しいです! トモニテで紹介している投稿は、全て投稿主様から許諾を得ています。 他の方が傷つく可能性のあるコメントについては、運営で非表示対応をすることがあります。 皆さんが快適に過ごせるような会話を心がけていただきながら、沢山交流できるととても嬉しいです✨ #おうち遊び#工作#簡単工作#迷路

♬ Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts

ラップの芯で楽しい迷路ができちゃう!

お手軽な作り方を紹介します。

まず、ラップの芯の長さに画用紙を切って、迷路の絵を好きな筆記具で描いてくださいね。

迷路を描いた画用紙に両面テープを貼ってラップの芯に巻いていきます。

次に、5センチくらいに切ったラッピングフィルムに好きなシールを貼れば完成です!

ラップの芯に通して迷路の遊びができますよ。

画用紙を付け替えられるようにすれば、何度でもオリジナルの迷路が楽しめます。

シールを好きなキャラクターなどにして、世界観を楽しむのもオススメです。

飛ばせ!芯ロケット

お手軽に作れる「芯ロケット」の作り方を紹介します。

材料はラップの芯と、トイレットペーパーの芯、輪ゴム2本とストローです。

まず、ストローをトイレットペーパーの芯の口よりも少しだけ長めに切ります。

輪ゴムは2本重ねてつなげてくださいね。

輪ゴムをストローにテープで貼り付けたら、ラップの芯にセロハンテープで貼り付けます。

トイレットペーパーの芯が飛ばせるようにつけられたら完成!

トイレットペーパーの芯を好きなようにデコレーションすればオリジナルのロケットができます。

ぜひ、工夫して楽しんでくださいね。

お菓子の箱でビー玉迷路

【おかしのはこで】ビー玉めいろを つくろう!
お菓子の箱でビー玉迷路

お菓子の空き箱を使って作れるビー玉転がしを紹介します!

空き箱は、フタとお菓子を入れる部分がわかれているものを用意してくださいね。

お菓子が入っていた側には、対面になった2カ所のふちにダンボールを貼り、落ちたビー玉を取り出す穴を開けておきます。

フタの方にはコースを下書きし、壁にしたい部分にはダンボールを貼り、何カ所かには穴を開けて、スタートとゴールを作っておきましょう。

できたらフタが上になるように重ねて完成です。

コースの作り方次第で、いろんな難易度のビー玉転がしができますよ!

お菓子の箱でビー玉迷路

【おかしのはこで】ビー玉めいろを つくろう!
お菓子の箱でビー玉迷路

お菓子の空き箱を使って作れるビー玉転がしを紹介します!

空き箱は、フタとお菓子を入れる部分がわかれているものを用意してくださいね。

お菓子が入っていた側には、対面になった2カ所のふちにダンボールを貼り、落ちたビー玉を取り出す穴を開けておきます。

フタの方にはコースを下書きし、壁にしたい部分にはダンボールを貼り、何カ所かには穴を開けて、スタートとゴールを作っておきましょう。

できたらフタが上になるように重ねて完成です。

コースの作り方次第で、いろんな難易度のビー玉転がしができますよ!

【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集(41〜50)

ラップの芯で楽器作り

【キリ・カッター不要】ラップの芯で楽器作り【工作】
ラップの芯で楽器作り

ラップの芯を使った雨のような音がするチリの楽器を作ってみましょう!

まずは、つまようじをラップの芯の長さになるくらいの量のつまようじにラップの長さの印をつけます。

次に、ラップの芯をらせん状に切ります。

印に合わせて切ったつまようじを、らせんに合わせて木工用接着剤などで貼っていきます。

らせんの芯を元の形に戻したら、ガムテープで穴をふさいでくださいね。

中に雑穀米や、大きさの違うお米やビーズ、豆などを入れます。

フタをしたらチリの楽器レインスティックの完成です!

ラップの芯で楽器作り

【キリ・カッター不要】ラップの芯で楽器作り【工作】
ラップの芯で楽器作り

ラップの芯を使った雨のような音がするチリの楽器を作ってみましょう!

まずは、つまようじをラップの芯の長さになるくらいの量のつまようじにラップの長さの印をつけます。

次に、ラップの芯をらせん状に切ります。

印に合わせて切ったつまようじを、らせんに合わせて木工用接着剤などで貼っていきます。

らせんの芯を元の形に戻したら、ガムテープで穴をふさいでくださいね。

中に雑穀米や、大きさの違うお米やビーズ、豆などを入れます。

フタをしたらチリの楽器レインスティックの完成です!