RAG MusicKids
素敵な名曲
search

小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲

小学生にオススメの邦楽の春ソングを集めました!

人気の卒業ソングはもちろん、アニメや映画の主題歌、ボカロソング、アイドルのヒットソング、J-POPの定番曲、J-ROCKの隠れた名曲まで、ジャンルレスにセレクト!

音楽好きの小学生にも、普段音楽を聴かない小学生にも楽しんでもらえるソングリストです。

「小学生が好きな春ソング」を探している方に役立ててもらえるようなリストですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

春ソングを聴いて、春を満喫しましょう!

小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲(21〜30)

桜フォトグラフ初星学園

初星学園 「桜フォトグラフ」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN – Sakura Photograph)
桜フォトグラフ初星学園

桜が舞う季節にぴったりな感動バラードです。

2025年4月に公開された本作は、ゲーム『学園アイドルマスター』のシーズンイベント「桜舞うスタートライン」のテーマソング。

葛城リーリヤ、紫雲清夏、花海咲季の3人によるやわらかいハーモニーが印象的な作品です。

まるで、優しいメロディーが春の風に乗って空へと舞い上がっていくよう。

出会いや別れ、そしてかけがえのない友情を描いた歌詞は、学校を卒業する人にとくに響くと思います。

桜の季節にぜひ聴いてみてくださいね。

千本桜初音ミク

ヒット曲を語る上で欠かせない存在となったボカロ。

黒うさPさんが2011年にリリースした『千本桜』は、ボカロの存在を世に知らしめたロックナンバーです。

激しいシンセの音色とバンドサウンドが印象に残ります。

懐かしさや和を感じさせる歌詞も印象的ですね。

TikTokやYouTubeからトレンドが生まれる現代において、小学生もボカロが好きな方は多いのでは?

桜をモチーフにしたボカロシーンの原点ともいえる春ソングを聴いてみてください。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の甘酸っぱさと成長への期待が詰まった、Mrs. GREEN APPLEの心温まるロックチューン。

大切な人との思い出や、人生の有限性をテーマにした本作は、2024年4月から放送のアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用され、同年12月には第66回日本レコード大賞を受賞。

日本レコード大賞2連覇という快挙を達成しました。

都会の片隅で不安や孤独を感じている人に寄り添い、自分の不完全さを受け入れながら前を向いていく勇気を与えてくれます。

新生活のスタートで気持ちが沈みがちなとき、この曲を聴くことで心が軽くなり、新たな一歩を踏み出せるかもしれません。

DA PUMP

DA PUMP / 桜 MV+SPOT (short ver.)
桜DA PUMP

ダンスミュージックでワイワイ踊るのが好きな小学生にオススメなのは『桜』です。

『USA』などで有名なDA PUMPが2019年にリリースしており、TBS『CDTV』2019年2月・3月オープニングテーマに起用されました。

和を感じられるポップなメロディーや、楽しげなダンスの振りつけがクセになります。

普段はK-POPのノリノリな音楽を聴いている小学生に聴いてほしい曲です。

日本語の美しさも感じられる、桜をテーマにした春ソングです。

RPGSEKAINOWARI

ロックバンド、SEKAI NO OWARI。

彼らの曲の中でもとくにポップな印象なのが『RPG』です。

というのも、こちらは映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』のために書き下ろした作品なんです。

そのため、歌詞は映画のテーマを意識しつつ、友情や絆を歌う内容に仕上がっています。

なんともさわやかなサウンドなので、レクリエーションやイベントのBGMにも最適でしょう。

それから、RPGという小学生にも、なじみのあるフレーズを使用したタイトルなのもポイントです。

サヨナラまたなFischer’s

奇麗なのに、元気やエネルギー、そういったものをめいっぱい詰め込んだ1曲です。

人気のYouTuber、Fischer’sが歌う卒業ソング『サヨナラまたな』。

何度も遊んでケンカした友達とも、いつか別々の道を歩きだす時がきます。

この曲は、そんな当たり前の、だけど普段は忘れてしまっていることを教えてくれます。

何気ない日々も大切な思い出になるんですよね。

『サヨナラまたな』こう言って別れたいものです。

二人セゾン欅坂46

進学をきっかけに離ればなれになる二人を描くのが『二人セゾン』です。

こちらはアイドルグループ、欅坂46が2016年にリリースした1曲。

なんとも切ない歌詞にきっと胸が熱くなるでしょう。

それから曲に合わせて披露されるコンテポラリーダンスや、校舎の目線から描かれるドラマ仕立てのMVも必見ですよ。

ちなみに、セゾンというのは「季節」という意味です。

それを踏まえて聴いてみてくださいね。

より深く歌詞の世界観を感じられると思います。