小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲
小学生にオススメの邦楽の春ソングを集めました!
人気の卒業ソングはもちろん、アニメや映画の主題歌、ボカロソング、アイドルのヒットソング、J-POPの定番曲、J-ROCKの隠れた名曲まで、ジャンルレスにセレクト!
音楽好きの小学生にも、普段音楽を聴かない小学生にも楽しんでもらえるソングリストです。
「小学生が好きな春ソング」を探している方に役立ててもらえるようなリストですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
春ソングを聴いて、春を満喫しましょう!
小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲(36〜40)
サクラウサギ川崎鷹也

春の穏やかな光の中、切ない思いが詰まった卒業ソングがここにあります。
川崎鷹也さんが紡ぎ出すメロディーは、桜舞う3月の教室で、思いを伝えられない主人公の心情を、繊細な歌声で表現します。
自分の気持ちに正直になれない少年の姿を、ウサギに例えた優しい比喩が印象的です。
2021年1月リリースの本作は、アルバム『ぬくもり』にも収録され、多くの人々の心を癒やしてきました。
爽やかな春風に乗って、街中を車で巡りながら聴きたい楽曲です。
卒業シーズンや青春の思い出に浸りたい時、また大切な人への思いを温めたい時にピッタリの一曲となっています。
明日、春が来たら松たか子

爽やかな春の風を感じながら、新しい季節の訪れを祝福するように奏でられる珠玉のメロディ。
松たか子さんの澄んだ歌声が、懐かしい思い出と再会への願いを優しく包み込みます。
野球に打ち込む人物への思いや、大切な人との思い出の場所など、青春の記憶が鮮やかに描かれ、聴く人の心に深く響きます。
1997年3月のデビュー作として、NTTのCMソングに起用され、オリコンチャートで8位を記録。
作詞は坂元裕二さん、作曲・編曲は日向大介さんが手掛け、洗練された楽曲に仕上がっています。
本作は、穏やかな春の日差しの中でのドライブにピッタリ。
新生活をスタートする方や、大切な思い出を振り返りたい方にオススメの一曲です。
温かな陽気に気持ちが弾むとき、心に寄り添ってくれることでしょう。
春陽花譜×くじら

卒業式の情景を優しく描いた本作は、はかない春の光のような温かみのある楽曲です。
爽やかなピアノの旋律と花譜さんの透明感のある歌声が、桜舞う季節の切なさと希望を見事に表現しており、くじらさんの繊細な楽曲制作との調和が見事です。
2022年3月に制作された本作は、花譜さんの高校卒業という人生の節目に合わせてリリースされ、アルバム『組曲』にも収録されています。
晴れやかな別れの瞬間にも寄り添う歌詞は、新しい扉を開く勇気をくれる応援歌のような優しさにあふれています。
春の柔らかな日差しの中でのドライブに、この爽やかで温かい曲を添えてみてはいかがでしょうか。
桜DA PUMP

ダンスミュージックでワイワイ踊るのが好きな小学生にオススメなのは『桜』です。
『USA』などで有名なDA PUMPが2019年にリリースしており、TBS『CDTV』2019年2月・3月オープニングテーマに起用されました。
和を感じられるポップなメロディーや、楽しげなダンスの振りつけがクセになります。
普段はK-POPのノリノリな音楽を聴いている小学生に聴いてほしい曲です。
日本語の美しさも感じられる、桜をテーマにした春ソングです。
RPGSEKAINOWARI

ロックバンド、SEKAI NO OWARI。
彼らの曲の中でもとくにポップな印象なのが『RPG』です。
というのも、こちらは映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』のために書き下ろした作品なんです。
そのため、歌詞は映画のテーマを意識しつつ、友情や絆を歌う内容に仕上がっています。
なんともさわやかなサウンドなので、レクリエーションやイベントのBGMにも最適でしょう。
それから、RPGという小学生にも、なじみのあるフレーズを使用したタイトルなのもポイントです。