小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲
小学生にオススメの邦楽の春ソングを集めました!
人気の卒業ソングはもちろん、アニメや映画の主題歌、ボカロソング、アイドルのヒットソング、J-POPの定番曲、J-ROCKの隠れた名曲まで、ジャンルレスにセレクト!
音楽好きの小学生にも、普段音楽を聴かない小学生にも楽しんでもらえるソングリストです。
「小学生が好きな春ソング」を探している方に役立ててもらえるようなリストですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
春ソングを聴いて、春を満喫しましょう!
- 小学生におすすめの桜ソング。春の名曲、人気曲
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 小学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 【高学年向け】小学生が歌いやすい曲。カラオケで盛り上がる人気ソング
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 【童謡】春を歌おう!楽しい童謡、民謡、わらべ歌曲集
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲(31〜40)
最幸の宝物すとぷり

卒業や別れ、そして新たな旅立ちへの思いを伝える楽曲として2023年3月にすとぷりが公開した作品。
HoneyWorksが手掛けた爽やかで明るいJ-POPサウンドに乗せて、桜舞う3月の学校生活の情景や、仲間と過ごした大切な思い出、未来への希望が丁寧に描かれています。
横浜アリーナでのライブ公演にてサプライズ公開された本作は、すとぷり初となる卒業ソングとして話題を呼び、ファンからも心温まる感想が多く寄せられました。
旅立ちの季節を前に不安や寂しさを感じている人、大切な思い出を胸に新しい一歩を踏み出そうとしている人の背中を、優しく後押ししてくれる楽曲です。
ダーリンMrs. GREEN APPLE

自分らしさを受け入れることの大切さを爽やかなメロディに乗せて届けてくれる青春ソング。
Mrs. GREEN APPLEが描き出す主人公は、自己否定と戦いながらも前を向こうとするけなげな思いを持っています。
自分の本当の姿を受け入れてくれる存在への感謝と期待が、心に響くメロディとともに優しく包み込んでくれる一曲です。
本作はNHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のテーマソングとして2025年1月に発表され、1000人の18歳世代とともに披露されました。
優しいまなざしで自分と向き合いたい時、また大切な誰かと分かち合いたい気持ちがある時にオススメしたい楽曲です。
春よ、来い松任谷由実

春を待ち望む心情を繊細に描いた、松任谷由実さんの名曲。
NHK連続テレビ小説の主題歌として1994年10月にリリースされ、オリコン週間チャート1位を獲得する大ヒットとなりました。
過ぎ去った日々への郷愁と新しい季節への期待が織りなす情感豊かなメロディーは、聴く人の心に深く響きます。
本作は単なる季節の歌にとどまらず、再生や希望を象徴する普遍的なテーマを内包しており、サントリー「BOSSレインボーマウンテンブレンド」や全日本空輸のCMソングとしても起用されました。
人生の節目や新たな出発を迎える春に寄り添う、心温まるナンバーとして多くの人々に愛され続けています。
ゆめのはじまりんりんきゃりーぱみゅぱみゅ

ピアノを前面に押し出して、気持ちよくリズムを刻んでくれる1曲です。
春という変化の季節、その別れだけでなく、広がっていく未来を明るく楽しく歌い上げています。
環境の変化は時につらく寂しいものです。
しかし、それだけでなく、楽しく明るい面もあります。
この曲はそうした部分の大事さ、そういう点を大事に思える心の大切さを教えてくれます。
ともにWANIMA

新学年を迎えて勉強や習いごとにチャレンジする小学生を応援するのは『ともに』です。
ロックバンド・WANIMAが2016年にリリースした『JUICE UP!!』に収録されており、ニベア花王『8×4 ボディフレッシュ』CMソングに起用されました。
疾走感があふれるバンドサウンドに胸が熱くなります。
ポジティブなギターロックが好きな小学生にオススメです。
この曲は、つらいことや悲しいことを乗りこえる大切さを教えてくれますよ。
新しいことを始める勇気をもらえる春ソングです。
小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲(41〜50)
にじいろ絢香

春になると学年が変わったり、クラス替えがあったりして新しい環境で毎日を過ごすようになりますよね。
それを楽しみにしている子もいれば、中には不安に思う子もいるかもしれません。
そんな小学生にオススメな1曲が絢香さんの『にじいろ』です。
2014年4月にリリースされたこの曲はNHKテレビ小説『花子とアン』の主題歌として書き下ろされました。
新しい学年、新しいクラスで生活を始める小学生たちの背中を押してくれる1曲です!
夢と葉桜青木月光

ピアノをメインにすえながらも、和風テイストに仕上げた1曲です。
移ろい行く季節と時間、それとともに変わっていく周りの人たち、そんなことを思わせる内容が力強く歌われます。
青木月光さんのVOCALOID処女作でありながら絶大な人気を誇るこの壮大で奇麗な曲、ぜひ聴いてみてください。






