RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】9月におすすめの壁面飾りのアイデア

夏が終わり、徐々に涼しく爽やかな陽気になってくる9月。

家や高齢施設などの雰囲気を少し変えて、秋の訪れを感じてみませんか?

この記事では、高齢者の方向けの9月にオススメの壁面飾りのアイデアを紹介します!

9月のイベントや旬の食べ物、季節の花などをモチーフにしたさまざまなアイデアを集めました。

折り紙や画用紙を使って簡単に作れるものばかりなので、季節の移ろいを感じながらぜひ高齢者の方も一緒に作ってみてくださいね!

【高齢者向け】9月におすすめの壁面飾りのアイデア(21〜40)

きのこ

【壁面飾り】「きのこ2」壁面飾りの作り方!無料型紙で簡単!秋 9月 10月 11月 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
きのこ

きのこの壁面飾りを作って、秋の味覚を目でも楽しみましょう!

画用紙できのこの形を切り出して組み合わせれば、手軽にきのこの形はできあがります。

このきのこのかさの部分に丸シールや丸く切った画用紙を貼ったり、絵の具で模様を描いたりして、カラフルで華やかなきのこを作ってみましょう。

もちろん、本物のきのこの姿に合わせて、茶色っぽいきのこを作って組み合わせるのもいいでしょう。

たくさんのきのこを配置して、秋の景色を作り上げてくださいね。

すすき

「すすき」壁面飾りの作り方!無料型紙で簡単! お月見 秋 十五夜 9月 10月 満月 雲 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
すすき

道端ですすきを見かけると「すっかり秋になったなぁ」と季節の移ろいを感じますよね!

そんな秋の風物詩のすすきを壁面飾りのアイディアにいかがでしょうか。

色画用紙を切るだけなので、誰でも簡単に作れますよ!

草の部分は緑や黄緑、茎を茶色、すすきの穂の部分は黄色や山吹色など何種類かの色を使うことで、動きのあるデザインに仕上がります。

十五夜、お月見の時期にもオススメですのでぜひ参考にしてみてくださいね。

【壁面飾り】「稲」壁面飾りの作り方!無料型紙で簡単! いね お米 ご飯 秋 9月 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
稲

秋と言えば稲穂が実る季節ですよね!

稲穂が頭を垂れる様子は日本の田園風景の象徴でもあります。

そんな稲を秋の壁面飾りに手作りしてみませんか。

黄緑色とオレンジ色の2色の画用紙を使えば作れるので手軽にチャレンジできます。

稲穂の部分はパーツをたくさんカットしなければならないので、根気よくがんばりましょう!

壁面に飾る場合はたくさん作って貼り付けることで、田園風景をリアルに表現してみてくださいね!

高齢者施設のレクリエーションでみんなで一緒に作れば達成感もありますので、ぜひ作ってみてください。

たい

【壁面飾り】「お正月 鯛」の作り方! たい 魚 冬 12月 1月 無料型紙で簡単! 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
たい

「モミジダイ」と呼ばれ、春だけでなく秋にも旬を迎えるタイ。

そんな秋のおいしいタイを壁面飾りに作って、秋の海の味覚を楽しみましょう。

画用紙でタイの形を切り出したら、別の色の画用紙で模様を切り出して貼ったり、絵の具やペンでうろこなどの模様を描いたりして、タイの姿に仕上げていけばOK!

「おめでたい」ということで、タイはお正月にも親しまれているので、9月に壁面飾りに使った後はお正月の壁面飾りなどにもぜひ使ってみてくださいね。

リスのチア

今にも「頑張って」といった声援が聞こえてきそうな、リスのチアの壁面飾りをご紹介します。

ポンポンを持ってチームを組んで応援するチアリーダーやチアガール。

それをリスにすることで、かわいさが倍増しますね。

ポンポンのかわりに、お花紙で作ったお花を持たせましょう。

リスもたくさん画用紙で作って飾ってくださいね。

高齢者の方もかわいい応援団に、心を弾ませる方も多いのではないでしょうか。

リスのチアと一緒に、季節の花や植物も作って添えると、高齢者の方が季節も感じられますよ。