RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【日本の心】三味線の名曲・人気曲まとめ

和楽器の代表格、三味線。

もちろん昔ながらの曲を演奏するのにも使われますが、ソロで激しい曲を披露出来たり、ロックバンドとコラボしたりと、伝統的かつパフォーマンス力の高い楽器です。

今回、この記事では三味線が使用されている楽曲をたくさんご紹介していきます。

古い作品から最新曲までそろえています!

もしかしたらこれから三味線を始めようと思っている人にとって参考になる内容かもしれませんので、ぜひ最後までチェックしていってください!

プレイリスト

【日本の心】三味線の名曲・人気曲まとめ
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1勧進帳太明藏・太明十郎の会『勧進帳』は歌舞伎・長唄で最も有名な演目…
2千本桜黒うさP激しいロック調のアレンジがたまらない当楽…
3南部俵積唄金三郎・麻耶『南部俵積唄』は、青森県三戸郡に伝わる大…
4さくら誰しもが一度は聴いたことがある名曲ですよ…
5津軽よされ節澤田勝成『津軽よされ節』は津軽五大民謡の一つです…
6ソーラン節津軽三味線 我人『ソーラン節』は北海道の民謡で、誰もが知…
7十三の砂山三橋美智也当楽曲の歴史は古く、江戸中期に制作され、…
8Sweet Esquiva小山豊 meets 島裕介津軽三味線の小山流三代目家元、小山豊さん…
9地平線永村幸治『地平線』は石川テレビのイベント特番テー…
10黒田節藤本華之将『黒田節』は、福岡県福岡市の民謡です。筑…
11秋田荷方節はなわちえ『秋田荷方節』は繊細なリズムで刻まれる高…
12ZERO TO ONEKUNI-KENKUNI-KENは、激しく叩きつけるよう…
13津軽の四季遠藤英莉那『津軽の四季』は津軽らしい民謡ベースに赤…
14よさこい節三萃園による試奏高知県に伝わる民謡。最後の囃子詞を曲名と…
15浪曲 南部坂雪の別れ三波春夫(口演)浪曲は落語や講談とともに「日本三大話芸」…
16-縁の詩-上妻宏光上妻宏光さんは15歳の若さで三味線競技大…
17津軽あいや節木下恒存この曲は江戸時代頃に北前船の船乗りたちが…
18佐渡おけさ木津かおり新潟県佐渡市に伝わる民謡です。佐渡島の佐…
19荒城の月美しい西洋の音階と所々、和音階の響きを感…
20こきりこ節桃響futari『こきりこ節』は富山県南砺市の五箇山地方…
21ありがとう吉田兄弟伝統と現代音楽が融合した感動作
22-エン-上妻宏光津軽三味線で祭の熱気と躍動感を表現
23Paradise Has No Border志村けん × 東京スカパラダイスオーケストラ志村けんさんと上妻宏光さんが東京スカパラ…
24猫じゃ猫じゃ不明『おっちょこちょい節』や『猫じゃ猫じゃ』…
25Rapid桃響futari澤田響紀さんと岩田桃楠さんによる津軽三味…
26深海忍弥-NIYA-北海道の羽幌町焼尻島出身の津軽三味線アー…
27じょんから新節高橋竹山高橋竹山さんは戦後の精力的なライブ活動や…
28老松杵家会徳島支部『老松』は長唄の代表曲で、江戸末期に四世…
29春雨永野桃勢『鶯宿梅』ともいわれ、柴田花守という肥前…
30津軽小原節木乃下真市木乃下真市さんは圧倒的な三味線の実力はも…
31長唄 越後獅子神楽坂の料亭にて新潟県新潟市南区の郷土芸能である『角兵衛…