RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】

忘年会や新年会、歓迎会などといった集まりで「何かやってよ!」と芸を求められた、という経験がある方は多いのではないでしょうか。

ですが「すぐにネタが思いつかない」「準備が簡単な一発芸ってないの?」と、いざ頼まれてもどうすればいいのか悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、手軽にできておもしろい、そして盛りあがる一発芸を紹介します。

人気芸人のネタから、手軽なのに周りをあっと驚かせられるようなものまでさまざま集めたので、自分に合うものを探してやってみてくださいね!

簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】(21〜40)

カードブーメラン

【一発芸・宴会芸】簡単なネタ2015 一人でお手軽カードブーメラン
カードブーメラン

カードをピュンッとかっこよく投げると前に飛ばしているのにこちら側へ戻ってくる、それをキャッチするというカードブーメランです。

何気ない一発芸ですがキマるとかっこいいですよね?

そしてトランプはもちろん、その他財布に入っているカードでもできちゃうので特に用意をするものがなく、お手軽なのもオススメポイントです。

親指の上にカードを置き、その上に人差し指を置き弾くように回転させながら投げるので戻ってくる、というもの。

練習して習得すればいつでもどこでもできちゃう一発芸です。

千円札が一万円札に

千円札を一万円札に変えるマジック【種明かし】
千円札が一万円札に

誰だって千円札が一万円札になったら、うれしいですよね?

そんな夢のようなマジックがこちら、そのまま「千円札が一万円札になってしまう」というものです。

ていねいに小さく折りたたまれる千円札、その千円札におまじないをかけて元に戻していくと……一万円札に早変わり!

タネはとても簡単で同じように小さく折りたたんだ一万円札を持っていて千円札を折りたたむ時に中に仕込む、開ける時は一万円札を開けていく、というもの。

折り方にコツがあるだけなので誰でも簡単にできるマジックですね。

スプーン曲げ

【禁断の種明かし】これを見ればあなたもできるスプーン曲げのトリック大公開!
スプーン曲げ

使用するのは100円ショップで手に入れることのできる、ちょっと耐久力のなさそうなスプーンだけ。

親指、人差し指、中指の3本で持ち手の付け根を持ち、小指で一番後ろを支える。

あとは力を入れていることがばれないように腕を振りながらテコの原理でスプーンを曲げるだけ!

コツをつかめば本当に力を入れずスプーンを曲げているように見えます!

パンスト相撲

禁断のパンスト相撲やってみた。
パンスト相撲

バラエティ番組でやり尽くされた感のある、パンスト相撲。

しかし、実際に自分たちでやってみると思った以上におもしろいのです(笑)。

普段クールな彼も、職場の人気者の彼女も、みんなぺったんこ顔になりながら戦います。

ただ単におこなうだけではみんな参加してくれないので、豪華な賞品を用意して参加率を上げるのがいいかもしれませんね。

投げたペンが消える

【種明かし】一瞬でペンを消すマジック【学校や飲み会で!】 magic trick revealed
投げたペンが消える

これを習得するとペンがあればどこでもできてしまう、という頭上に投げたペンが一瞬にして消えてしまう、というマジックです。

タネ明かしは、投げずに持っている、ただそれだけなんです。

ですがただ持っているだけでは見えてしまいます。

ボールペンは最初から持っているのではなく、ペン先を指の間に挟んでいて投げたふりをした瞬間に手のひらの内側へ倒すようにして隠す、というもの。

投げたふりをした時に上を見上げることが見ている人の視線も誘い、ペンを隠しやすくなります。