場が盛り上がる簡単一発芸!お笑い芸人の鉄板ギャグ・ものまね
「一発芸やってよ!」なんて言われると、「どうしよう」と固まってしまいますよね……。
でも大丈夫です!
お笑い芸人さんのギャグやものまねなら、みんな知っているネタだから手軽に場を盛り上げられますよ!
「そうそう、あのネタ!」「懐かしい!」と共感を呼ぶこと間違いなし。
しかも簡単にマネできるものばかりなので、事前の練習はほとんど必要ありません。
今回は、宴会やさまざまなイベントの出し物としても披露できる、お笑い芸人さんのネタやものまねを集めてみました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
- 必ずウケる!体を使った一発ギャグ・コント風ネタで場を盛り上げよう
- 学校で盛り上がる一発ギャグ・人気で話題のネタ特集
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 小学校で盛り上がる一発芸
- 女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸
- 場が盛り上がる簡単一発芸!お笑い芸人の鉄板ギャグ・ものまね
- 【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
- 男性にオススメの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ
- 小学生にウケる人気のお笑い&漫才ネタ。簡単な一発ギャグ
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
お笑い芸人ギャグ・モノマネ(1〜10)
優しいツッコミNEW!ぺこぱ 松陰寺

ぺこぱの松陰寺太勇さんの優しいツッコミは、ボケを否定せず肯定しながら返すという新感覚のスタイルが魅力です。
例えば「遅刻してすみません」に対して、「時を戻そう」や「それもまた人生」などのワードで包み込むように応じるのが特徴です。
モノマネする際は、ロングジャケットを羽織って姿勢を正し、キザな口調と所作で演じると雰囲気が出ます。
否定せずに受け入れる姿勢が笑いと安心感を呼び、独特な間の取り方もポイント。
セリフ選びにひねりを加えるとさらにウケやすくなります。
心にじんわり響く、優しさとユーモアが融合したギャグです。
角刈りチャレンジNEW!ジェラードン アタック西本

ジェラードンのアタック西本さんの角刈りチャレンジは、見た目のインパクトと謎のテンションで笑いをかっさらう型破りなギャグです。
角刈りを生かしたポーズを次々と決めていく流れが特徴です。
真顔とハイテンションのギャップが笑いを誘い、特に体全体を使った誇張された動きがポイントになります。
マネする際は、勢いと無意味さを全力で表現することがコツ。
見ている側が「何それ!」と突っ込みたくなる空気を生み出せたら成功です。
髪型を生かしたネタがクセになる一発芸です。
パワー!なかやまきんに君

Z世代の超人気者、YouTubeやテレビ、CMでもおなじみのなかやまきんに君。
「パワー!」は誰もが聞いたことがあるのでは?というなかやまきんに君のワードの中でも認知度の高い一つ。
みなさん一度くらいはマネして口にしたこと、ないですか?
もちろん「パワー!」と元気よく、はっきり言ってからワンテンポ置いてあの笑顔も習得しましょう。
一言で乗り切れる、幅広く知られているのでやりやすい、そして押し切れる一発芸としてオススメします!
お笑い芸人ギャグ・モノマネ(11〜20)
Don’t worry I’m wearingとにかく明るい安村

とにかく明るい安村さんが「Tonikaku」として出演したオーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』にて披露したネタです。
日本で披露していた「安心してください、履いてますよ」を訳しただけのものではありますが、このフレーズのあとに観客が放つ「PANTS!」も重なり、大きな盛り上がりを見せます。
履いてないように見える角度やポーズを追求した内容で、披露されているものではない、オリジナルのポーズを考えてみるのもおもしろそうですね。
1人でポーズを決めるパターン、周りに協力してもらうパターンなど、さまざまなパターンを試してみましょう。
流れ星ちゅうえいのギャグ

全身を使った芸、顔芸、リズムネタなど、バリエーション豊かな独自の芸風で笑わせてくれる、流れ星のちゅうえいさん。
恥ずかしさが少しでもあると成立しないネタばかりですが、忘年会や新年会などの集まりで「何かやってよ!」と求められた際にすぐにこのネタができたら、間違いなく盛り上がるのではないでしょうか。
中には2人でおこなうネタもあるので、1人が恥ずかしい場合は友人や同僚を誘ってチャレンジしてみてもいいのでは。
コーラを一気飲みして〇〇ハイキングウォーキング

お笑いコンビ、ハイキングウォーキングが披露してブームになった「コーラを一気飲みして〇〇」。
「コーラを一気飲みしたあと山手線の駅名をゲップせず全部言います」など高らかに宣言して実行、一駅を言う前にゲップをしてしまう、というネタです。
飲み会であれば炭酸系の飲み物は必ずあるでしょうし、手っ取り早くはチャレンジできます。
ちょっと下品に思うかもしれませんが「ゲップせずちゃんと言い切る」というある意味すかし芸な方向へも持っていけるので、覚えておいてみてください!
ひき肉ですちょんまげ小僧 ひき肉

YouTuberグループ「ちょんまげ小僧」のメンバー、ひき肉さんによる自己紹介のあいさつです。
セリフとしては自分の名前を名乗っているだけのシンプルなものではありますが、しぼり出したような声と手を大きく広げた独特な動きが注目されました。
前後の文脈も関係なく一言で完結するギャグなので、話しを区切るタイミングに取り入れるのもオススメですよ。
言葉の発音や動きなどが大まかにしか決まっていないので、より倒しく見えるような角度や動き方を考えてみるのもおもしろそうですね。