RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】

「一発芸やってよ!」なんて言われると、「どうしよう」と固まってしまいますよね……。

でも大丈夫です!

お笑い芸人さんのギャグやものまねなら、みんな知っているネタだから手軽に場を盛り上げられますよ!

「そうそう、あのネタ!」「懐かしい!」と共感を呼ぶこと間違いなし。

しかも簡単にマネできるものばかりなので、事前の練習はほとんど必要ありません。

今回は、宴会やさまざまなイベントの出し物としても披露できる、お笑い芸人さんのネタやものまねを集めてみました。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

お笑い芸人ギャグ・モノマネ(1〜10)

コーラを一気飲みして〇〇ハイキングウォーキング

コーラを一気飲みしてゲップが出るまで何曲歌えるのか対決がカオスすぎた。
コーラを一気飲みして〇〇ハイキングウォーキング

お笑いコンビ、ハイキングウォーキングが披露してブームになった「コーラを一気飲みして〇〇」。

「コーラを一気飲みしたあと山手線の駅名をゲップせず全部言います」など高らかに宣言して実行、一駅を言う前にゲップをしてしまう、というネタです。

飲み会であれば炭酸系の飲み物は必ずあるでしょうし、手っ取り早くはチャレンジできます。

ちょっと下品に思うかもしれませんが「ゲップせずちゃんと言い切る」というある意味すかし芸な方向へも持っていけるので、覚えておいてみてください!

角刈りチャレンジジェラードン アタック西本

【和訳】日本から来たジェラードンが角刈りでカナダを走る | Canada’s Got Talent 2025
角刈りチャレンジジェラードン アタック西本

ジェラードンのアタック西本さんの角刈りチャレンジは、見た目のインパクトと謎のテンションで笑いをかっさらう型破りなギャグです。

角刈りを生かしたポーズを次々と決めていく流れが特徴です。

真顔とハイテンションのギャップが笑いを誘い、特に体全体を使った誇張された動きがポイントになります。

マネする際は、勢いと無意味さを全力で表現することがコツ。

見ている側が「何それ!」と突っ込みたくなる空気を生み出せたら成功です。

髪型を生かしたネタがクセになる一発芸です。

流れ星ちゅうえいのギャグ

ちゅうえい一発ギャグ総集編【2020】
流れ星ちゅうえいのギャグ

全身を使った芸、顔芸、リズムネタなど、バリエーション豊かな独自の芸風で笑わせてくれる、流れ星のちゅうえいさん。

恥ずかしさが少しでもあると成立しないネタばかりですが、忘年会や新年会などの集まりで「何かやってよ!」と求められた際にすぐにこのネタができたら、間違いなく盛り上がるのではないでしょうか。

中には2人でおこなうネタもあるので、1人が恥ずかしい場合は友人や同僚を誘ってチャレンジしてみてもいいのでは。

お笑い芸人ギャグ・モノマネ(11〜20)

ダメー!トムブラウン 布川

【トム・ブラウン】漫才「ナカジMAX」2018.10.8(木)ケイダッシュステージゴールドライブより
ダメー!トムブラウン 布川

トムブラウンの布川ひろきさんが放つ言葉は、その独特なテンションと間で一気に笑いを生み出す鉄板ギャグです。

基本の流れは、相方の奇想天外なボケに対してツッコミ役として「ダメー!」と絶叫するスタイル。

勢いよく腕を振り下ろし、顔をしかめながら全力で言い切ることで、その強烈なインパクトが場の空気を一変させます。

モノマネをする際には思いきりよく声を張り、オーバーリアクション気味に演じるとウケやすくなるでしょう。

大声を出すことで恥ずかしさも吹き飛び、見ている側も巻き込んで笑えるのが魅力です。

テンポと勢いが大切な、叫びで空気を支配するギャグです。

ひき肉ですちょんまげ小僧 ひき肉

【ひき肉ですチャレンジ】ちょんまげ小僧✖︎フィッシャーズ#ちょんまげ小僧#フィッシャーズ#ひき肉です
ひき肉ですちょんまげ小僧 ひき肉

YouTuberグループ「ちょんまげ小僧」のメンバー、ひき肉さんによる自己紹介のあいさつです。

セリフとしては自分の名前を名乗っているだけのシンプルなものではありますが、しぼり出したような声と手を大きく広げた独特な動きが注目されました。

前後の文脈も関係なく一言で完結するギャグなので、話しを区切るタイミングに取り入れるのもオススメですよ。

言葉の発音や動きなどが大まかにしか決まっていないので、より倒しく見えるような角度や動き方を考えてみるのもおもしろそうですね。

こーんにーちはー!錦鯉 長谷川

『錦鯉 独演会「こんにちわ」』トレーラー
こーんにーちはー!錦鯉 長谷川

錦鯉の「こーんにーちはー!」は、長谷川雅紀さんの強烈な声と勢いで場を圧倒するあいさつ系ギャグです。

両手を大きく広げて笑顔で登場し、語尾を強調しながら叫ぶだけで観客の注目を一気に集められます。

マネをするときは、ややおもしろい表情と張りのある声で明るく言い切るのがポイント。

恥ずかしがらずに勢いを優先することが成功のコツです。

日常生活のあいさつとしても使えて、誰でも参加できるのが魅力。

元気が欲しいときにぴったりなギャグです。

白塗りモノマネ野生爆弾 くっきー!

【激似】◯っきーの白塗り顔モノマネに挑戦したら…
白塗りモノマネ野生爆弾 くっきー!

くっきーさんの白塗り芸はインパクト大のオススメ一発芸です!

白と黒と赤の3色さえあれば、だいたいのモノマネができちゃうのでお手軽ですよ。

くっきーさんのモノマネを参考にしながらいろいろな有名人にトライしてみてくださいね。

大爆笑をかっさらうことまちがいなしです。