RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲

人生において大きな一大イベントの結婚式の披露宴や二次会などで、出し物や余興を頼まれている方も責任重大ですよね。

無難なところでは曲を歌ったりダンスをしたり……でもどんな曲なら盛り上がるだろうと悩まれている人に向けて、オススメの邦楽を最新曲から往年の名曲までご紹介します!

みんなで楽しく振り付けや踊れる大ヒット曲、新郎と新譜に捧げるしっとりとした感動的なナンバーまで、あなたの目的に合う曲が必ず見つかるはず。

忘年会や新年会など、他の催しでも使える曲も多く紹介していますから、この機会にぜひご覧ください!

【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲(51〜60)

強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

Yukopi – 強風オールバック (feat.歌愛ユキ)
強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

日常の些細な出来事をユーモアたっぷりに切り取った楽曲で、SNSを中心に大きな話題を呼んだボカロ曲です。

ゆこぴさんが手掛け、歌愛ユキさんがボーカルを務めています。

2023年3月にリリースされ、Billboard JAPANの「ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20」で1位を獲得。

5週連続首位という快挙を達成しました。

本作は日清食品のカップヌードルCMソングとしても使用され、さらに人気を集めました。

披露宴や余興で盛り上がりたい方にピッタリの1曲。

軽快なメロディと親しみやすいリズムで、会場の雰囲気を一気に和ませる力を持っています。

前略、道の上より一世風靡セピア

柳葉敏郎、哀川翔等いまや大物俳優の方々が所属していた一世風靡セピアから有名曲「前略、道の上より」です。

軽快なリズムに男らしいダンスと男らしい歌。

男と言うより漢と書いた方が正しいそんな1曲です。

余興に男性陣を集め披露してみてはいかがでしょうか。

乾杯長渕剛

長年、結婚披露宴で使用されている定番中の定番です。

シンガソングライター長渕剛の代表曲の一つで、1980年にリリース。

人生の門出を祝う歌詞、そして力強い歌声が、曲を聴いた多くの人々の心を打ちました。

余興で披露するなら、ギターを持ち込んでの弾き語りスタイルがオススメです。

心を込めて、男らしく歌いましょう。

チグハグTHE SUPER FRUIT

THE SUPER FRUIT – チグハグ[Official Music Video]
チグハグTHE SUPER FRUIT

令和時代の新しい価値観を描いた楽曲が、THE SUPER FRUITから登場しました。

個性や違いを尊重するメッセージが込められた本作は、現代の若者文化を反映しています。

2022年8月にリリースされたデビューシングルは、ミュージックビデオが10日で100万再生を突破するなど、幅広い層からの支持を集めました。

キャッチーなメロディと元気いっぱいの振り付けが特徴で、結婚式の二次会や学校のイベントで披露すれば場が一気に明るくなるでしょう。

恋愛をテーマにした歌詞は共感を呼び、若者を中心に人気を博しています。

NIGHT DANCERimase

都会的なセンスが光る楽曲で、耳に残るメロディと煌びやかなアレンジが特徴です。

サビの浮遊感のあるボーカルが印象的で、思わず体を動かしたくなるリズムが魅力的。

2022年8月にデジタルリリースされ、TikTokでの総再生回数が1.7億回を超えるなど、SNSで大きな話題を呼びました。

MVの再生回数も1億回を突破し、スペシャルバージョンも公開されています。

結婚式の余興や二次会、忘年会など、さまざまな場面で使える曲として注目を集めています。

imaseさんの代表作として、幅広い世代に支持されており、記憶に残るひとときを演出したい方にオススメです。