【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
人生において大きな一大イベントの結婚式の披露宴や二次会などで、出し物や余興を頼まれている方も責任重大ですよね。
無難なところでは曲を歌ったりダンスをしたり……でもどんな曲なら盛り上がるだろうと悩まれている人に向けて、オススメの邦楽を最新曲から往年の名曲までご紹介します!
みんなで楽しく振り付けや踊れる大ヒット曲、新郎と新譜に捧げるしっとりとした感動的なナンバーまで、あなたの目的に合う曲が必ず見つかるはず。
忘年会や新年会など、他の催しでも使える曲も多く紹介していますから、この機会にぜひご覧ください!
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 余興ダンスの人気ネタランキング
- 忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲(1〜10)
オトノケCreepy Nuts

TVアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして制作された楽曲が、Creepy Nutsによって2024年10月にリリースされました。
オカルトや怪奇現象をテーマにしたアニメにピッタリの、ミステリアスな雰囲気を醸し出す1曲です。
音楽が心に宿る怪異のように人に取り憑く様子を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
ジャージークラブのビートを基調に、DJ松永さんの繊細なトラックとR-指定さんの力強いラップが融合した、耳に残るアッパーチューンに仕上がっています。
結婚式の余興や忘年会など、みんなで盛り上がりたいシーンにピッタリな1曲ですよ!
Bunny GirlAKASAKI

AKASAKIさんの楽曲は、夜の始まりとともに繰り広げられる恋の駆け引きをテーマにしています。
大人の恋愛を描いた歌詞には、誘惑と葛藤が表現されており、主人公と相手との間に生まれる微妙な関係性が描かれています。
2024年10月2日にリリースされたこの曲は、TikTokで1,500万回以上再生されるなど、大きな話題となりました。
軽快なビートとキャッチーなメロディが特徴的で、若者向けのリズム感が感じられます。
結婚式の余興や出し物として使うには少し大人っぽい内容かもしれませんが、忘年会や新年会など、大人の集まりで盛り上がりたい時にオススメです。
スターマインDa-iCE

花火を題材に人生の局面を象徴的に表現した楽曲です。
挑戦と繰り返しの大切さ、自己信頼、人生の不確実性を強調しています。
Da-iCEの22枚目のシングルとして2022年8月にリリースされ、第64回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞しました。
TikTokでも再生数5億回を記録するなど、大きな成功を収めています。
結婚式の披露宴や二次会、忘年会や新年会などの出し物や余興にピッタリの曲ですね。
みんなで楽しく振り付けや踊れる大ヒット曲として、盛り上がること間違いなしです!
【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲(11〜20)
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

2024年9月に配信開始された本作は、J-POPの新たな旋風を巻き起こしました。
「かわいい」という概念を軽やかに問いかけ、外見だけでなく内面の強さや個性を大切にするメッセージが込められています。
CUTIE STREETさんの魅力が詰まった楽曲で、結婚式の余興や忘年会、新年会など、楽しくみんなで盛り上がりたい場面で使えるポップな一曲です。
みんなで歌って踊れば、きっと会場が笑顔であふれること間違いなしですよ!
TATTOO(feat. 中森明菜)香取慎吾

香取慎吾さんと中森明菜さんの豪華コラボが実現した本作。
偽りに満ちた都会で、真実の愛を求める女性の心情を描いています。
冷めた心を持つ男性に「Get out!」と突き放し、魂に赤いバラのタトゥーを刻むという儀式を通じて、新たな生まれ変わりを促す歌詞が印象的です。
2024年11月20日にデジタル配信シングルとしてリリースされ、香取さんの3枚目のアルバム『Circus Funk』にも収録されています。
結婚式の余興や二次会で、大切な人への思いを込めて歌いたい方にオススメの1曲です。
アイドルYOASOBI

YOASOBIの楽曲は、アニメ『推しの子』のオープニング主題歌として起用され、爆発的なヒットを記録しました。
Ayaseさんが原作のファンだったことから生まれた本作は、約1年半の構想期間を経て完成。
166 BPMという疾走感あふれるテンポと、3分33秒という絶妙な長さで、リスナーを惹きつけます。
アイドルとしての生き方や葛藤を描いた歌詞は、多くの人の心に響くでしょう。
2023年6月にリリースされた本作は、ライブやイベントで聴くと会場が一体となる魅力があります。
結婚式や忘年会など、さまざまな場面で使える曲として、幅広い世代に愛されそうですね。
はいよろこんでこっちのけんと

ポップで軽快なメロディーにのせて、現代社会の生きづらさを歌い上げるこの楽曲。
リリース後、SNSを中心に大きな反響を呼び、TikTokで話題沸騰!
困難な状況でも前を向いて生きようというメッセージは、宴会の場でも心に響くはず。
こっちのけんとさんの歌声に乗せて、みんなで「ギリギリダンス」を踊れば、盛り上がること間違いなしですよ。
友人同士の飲み会やカラオケで、ぜひ一緒に歌って踊ってみてください。
きっと、楽しい思い出になるはずです!