宴会を盛り上げるチーム対抗のゲームのアイデア
会社の飲み会やパーティーの宴会など、幹事になった方の頭を悩ませるのは余興や出し物ではないでしょうか?
とくに、みんなで楽しめるゲームを考えるとなるとなかなか難しいですよね。
そこでこの記事では、全員参加型で簡単にできるゲームやグループ対抗で楽しめるゲームを一挙に紹介します!
定番のゲームも一工夫することで、その場が一気に盛り上がる企画に生まれ変わりますよ!
宴会を盛り上げるチーム対抗のゲームをぜひチェックしてみてくださいね。
- 大人数でも楽しめる 大人向けチーム対抗レクリエーション
- 宴会で盛り上がる簡単ミニゲーム
- みんなで盛り上がれる!楽しい全員参加型ゲーム
- 簡単なのに盛り上がる!忘年会にオススメのゲーム・レクリエーション
- 披露宴や二次会でオススメのテーブル対抗ゲームまとめ
- 会社で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
- 大人数で盛り上がる宴会ゲーム集
- 会社で盛り上がるパーティーゲーム【2025】
- 飲み会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
- 宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】
- お互いのことを知るキッカケにも!歓迎会で盛り上がる余興や出し物
- 会社の飲み会や宴会で盛り上がる罰ゲーム
- 新年会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】
宴会を盛り上げるチーム対抗のゲームのアイデア(31〜40)
チーム対抗ビンゴゲーム
余興、出し物としては定番のビンゴゲーム。
子供から大人までたのしめますよね。
そのビンゴゲームをチーム対抗でやってみましょう!
たとえばチームの中から3人、ビンゴになった人がいたらそのチームの勝ち、というようにビンゴできた人の数で勝敗を決めます。
もちろん買ったチームには豪華な?景品を用意しておきましょう!
ハイ&ロー
トランプを使ってするゲーム「ハイ&ロー」です。
元になるカードと自分のカード、2枚が裏向きに並べられます。
元になるカードを見て、自分の引いたカードがそれより数が大きいか、それとも小さいか「ハイかロー」を答えるゲーム。
数が極端に小さかったり大きかったりすると予想が立てやすいですがちょうど真ん中くらいの数字、というのが難しいですが簡単で盛り上がれるゲームです。
風船割りゲーム

風船をふくらましてから割る「風船割りゲーム」です。
二人一組になってどちらかが風船をふくらまし、口をしっかりと結んで背中合わせになったところへ風船をはさみ、おしくらまんじゅうのようにギュウギュウと押し合って風船を割ります。
風船の数を1チームにつきいくつ、と決めてやってみるのもいいですね。
風船が割れるの、見ている方もドキドキしてしまいますよね。
2対2でもできるパンスト相撲

パンスト相撲、テレビのバラエティ番組などでよく見かけることありますよね?
パンストの腰の部分を頭にかぶってひっぱり合う、そしてものすごくひどい顔になるアレです。
女子はあまりやりたくないですよね。
パンストの足の部分をくくってひっぱり合いますがパンストの数を増やせば何人でも対戦できますね。
2対2でチーム戦にしてみるのもいいですね!
スリッパリレー

スリッパがあればどこでもできてしまう「スリッパリレー」をやってみるのはどうでしょうか?
全員で横に一列に並び、先頭の人が足に履いているスリッパを隣の人の足へ、と回していきます。
手を使わずに落とさないように片足だけで回すというのが簡単そうに見えて少し難しいゲームです。
片足立ちでふらついてしまうのでみんなでしっかりと肩を組んで回しましょう!
宴会を盛り上げるチーム対抗のゲームのアイデア(41〜50)
間違い探し

間違い探し、子供の頃によくやりませんでしたか?
2種類のイラストの違いを見つけるもので、新聞や雑誌の片隅に載っていたりするんですよね、それにものすごく真剣になってしまったり。
最近では間違い探しの動画もたくさん種類があって素材には困りません。
子供でもできそうな簡単なものからとても難しいものまでたくさんありますよ!
新郎新婦の出生体重ぴったりゲーム
新郎と新婦の出生時の体重をぴったりと当てられるでしょうか?
みんなの所持品、かばんや財布を集めて計りに乗せて新生児の体重、新郎と新婦の体重を予想してどんどん乗せていきましょう。
体重を当てるのも難しいですが持っているものでうまく重さを合わせる、ということも難しいゲームですよね。
ですがチームで協力して盛り上がること間違いなしです!






