60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
みなさんは自分が子供の頃、どんなテレビ番組を観ていたか覚えてらっしゃるでしょうか。
バラエティ番組、歌番組、ドラマ、そして中には「よくアニメを観ていた」という人もいるでしょう。
今回この記事では60代にとって懐かしい、人気アニメの主題歌たちをまとめてみました!
もちろん、懐かしい作品も多数ですが、世代をこえて愛されているおなじみの曲もあります。
ぜひここに載っている楽曲をチェックして、思い出にひたっていってくださいね!
- 70代にオススメのアニメソング。アニメの歴史を感じられる懐かしいアニソンたち
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 60代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【昭和の名曲】懐かしの70年代アニメソングまとめ
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 【往年の名曲】昭和を代表する人気のアニソン。おすすめのアニソンも紹介!
- 60代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 60代におすすめの夏うた。邦楽の名曲、人気曲【2025】
- 元気が出るアニソン。憂うつな気分を吹き飛ばす名曲集
- 泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
- 60代女性の心に響くラブソング。青春の記憶が蘇る珠玉の恋唄たち
60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(31〜40)
宇宙戦艦ヤマトささきいさお

みんな聴いたことがある曲ではないでしょうか?
『宇宙戦艦ヤマト』の主題歌は老若男女、幅広い世代に知られているアニソンの名曲の一つ!
高校野球の応援歌としても利用されている作品ででもありますね。
勇ましい曲調に闘志が沸き立ちます!
とべ!グレンダイザーささきいさお
力強いメロディーと心に響くメッセージが魅力の正義のヒーロー曲です。
地球の平和を守る主人公とロボットの活躍を、勇壮な曲調で描いた本作は、地球の美しさと平和の尊さを大切にする気持ちを鮮やかに表現しています。
ささきいさおさんの情熱的な歌声が、宇宙からの侵略者に立ち向かう勇気と希望を伝えてくれます。
1975年に発売され、同年から1977年まで放送されたテレビアニメ『UFOロボ グレンダイザー』のオープニングテーマとして使用されました。
1998年6月には再リリースも果たしています。
平和のために戦うヒーローの物語に心を躍らせたい方や、熱い正義感に触れて元気をもらいたい方にオススメの1曲です。
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

エヴァンゲリオンのopです。
その中でもこの曲は名曲でもあります。
私もよくカラオケで歌います。
歌詞も好きで全部覚えました。
アニメを当初全部見た記憶がありました。
レイが好きでグッズを集めているのも記憶に残っています。
サイボーグ009東京マイスタージンガー

記憶の奥底に眠るあの頃の番組の旋律を、再び呼び覚ます楽曲があります。
東京マイスタージンガーが奏でる本作は、時代を超えて多くの人々に愛され続けており、当時を知る方々には特別な思い出として、また、新しいファンには洗練された音楽性を提供しています。
歌詞の端々に込められたメッセージは今聴いても色褪せず、生きる勇気を与えてくれるでしょう。
1968年1月にリリースされたこの楽曲は、テレビアニメ『サイボーグ009』のオープニングテーマとして使用され、その人気は高かったことが伺えます。
過去と現在が交差する瞬間、このメロディーは幅広い世代の心に響き渡るのです。
がんばれ!赤胴鈴之助東京城北少年少女合唱団

剣道を主体とした主人公が剣士として修業し、成長していくという正統派ストーリーです。
いろんな技が出てきますが、もちろん、実現不可能なわざばかりで、でもなんとなく挑戦したくてやってみたりしたこともあるのではないでしょうか?
60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(41〜50)
デビルマンのうた十田敬三

悪魔の力を持ちながらも正義のために戦う主人公を力強く描いた人気アニメのオープニング曲が、十田敬三さんのハスキーなボーカルで表現されています。
サビで繰り返される主人公の必殺技の数々は、子供たちの憧れの的となり、遊び場での人気を集めました。
作詞は阿久悠さん、作曲は三沢郷さんが手掛け、1972年7月に放送が開始されたアニメのオープニングテーマとして制作されました。
2004年9月に再発売され、世代を超えて愛される名曲へと成長。
オーケストラの重厚なサウンドと印象的なメロディーラインは、心に響く迫力と高揚感を生み出しています。
正義のヒーローものが好きな方や、昭和の懐かしいアニメソングに触れたい方にぜひオススメしたい1曲です。
ルパン三世

モンキー・パンチさん原作による漫画「ルパン三世」は週刊漫画アクションで1967年から連載が始まり、テレビアニメは1971年から日本テレビ系列で放送されました。
もともと青年漫画誌に連載されていた作品だということもあって、テレビアニメは当時の大学生からも支持を得ました。