RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで

みなさんは自分が子供の頃、どんなテレビ番組を観ていたか覚えてらっしゃるでしょうか。

バラエティ番組、歌番組、ドラマ、そして中には「よくアニメを観ていた」という人もいるでしょう。

今回この記事では60代にとって懐かしい、人気アニメの主題歌たちをまとめてみました!

もちろん、懐かしい作品も多数ですが、世代をこえて愛されているおなじみの曲もあります。

ぜひここに載っている楽曲をチェックして、思い出にひたっていってくださいね!

60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(11〜20)

スーパージェッタ―上高田少年合唱団

『スーパージェッター』主題歌♬フルバージョン 1965~1966(昭和40~41年)Super Jetter
スーパージェッタ―上高田少年合唱団

その当時ではめずらしい設定だったSFもののアニメ。

タイムマシン機能を持つ乗り物と、自身も、人間の数倍の知能、体力を持つ人物であり、未来の夢や希望が全面に出ているアニメだなぁと思いました。

現代はいろいろなものが進化しましたが、人間まで有数の機能がないとわかり、少しがっかりしました。

キャンディ・キャンディ堀江美都子

「キャンディキャンディ」アニメ主題歌 高音質 堀江美都子 CandyCandy
キャンディ・キャンディ堀江美都子

懐かしのアニメソングの名曲、1976年にリリースされた堀江美都子さんの楽曲です。

アニメ『キャンディ・キャンディ』のオープニングテーマとして使用され、子供たちを中心に大ヒットしました。

明るく軽快なメロディに乗せて、主人公の元気で前向きな性格が歌われています。

自身の欠点も気にせず、笑顔で困難を乗り越えるというメッセージが込められているんですよ。

本作は、堀江さんのデビュー以来初めてのヒット曲となり、彼女の名を広める契機となりました。

アニメファンはもちろん、前向きな気持ちになりたい時にぴったりの1曲です。

マジンガーZ水木一郎

1972年に放送が開始されたアニメの主題歌として、多くのファンの心に刻まれた楽曲です。

力強いメロディと正義と平和を象徴する歌詞が特徴で、困難に立ち向かう勇気を与えてくれます。

2018年公開の映画『マジンガーZ/INFINITY』では、45年ぶりに新録された本作が使用され、新たな魅力を放っています。

懐かしさを感じながら元気をもらいたい時にピッタリの一曲ですね。

行け!タイガーマスク新田洋、スクールメイツ

『タイガーマスク』は心清き青年がレスラーとして活躍する、プロレスアニメ。

当時、実際のプロレスでもタイガーマスクが現れ、話題となりましたね。

主題歌がとても印象的で、その当時は誰もが知っている歌として人気でした。

宇宙少年ソラン上高田少年合唱団

『宇宙少年ソラン』♬主題歌・フルバージョン 1965(昭和40年) Space Boy Solan
宇宙少年ソラン上高田少年合唱団

懐かしさと冒険心を呼び起こす楽曲です。

遥か宇宙から来た少年の物語を、清らかな歌声で紡いでいきます。

虹を越え、秘密のペンダントを胸に輝かせる主人公の姿は、子供たちの心をつかんで離しません。

1965年から1967年にかけて放送されたアニメ『宇宙少年ソラン』の主題歌として、多くの視聴者を魅了しました。

いずみたくさんが作曲を、安井かずみさんといずみたくさんが作詞を手掛けています。

平和を守る意志や友情の大切さを歌い上げる本作は、世代を超えて愛される名曲。

夢や希望に満ちた歌詞は、困難に立ち向かう勇気をくれるはずです。

アタックNo.1大杉久美子

素人弾き語り アタックNo.1 大杉久美子
アタックNo.1大杉久美子

スポ根アニメ女子版で、バレーボール部をシチュエーションにした、女子の根性アニメ。

歌詞のとおりに、コートの中ではアドレナリンが出るので、何があっても平気なのだそう。

(バレー部よりリサーチ)また女子のスポーツアニメ復活させてほしいです。

60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで(21〜30)

ロックリバーヘ大杉久美子

透明感のある美しい歌声で知られる大杉久美子さんが歌う1977年公開のアニメ主題歌は、心温まる友情物語を爽やかに表現した名曲です。

自然豊かな風景の中でくりひろげられる、少年とアライグマの出会いや冒険が、豊かなメロディーとともに描かれています。

神様への感謝の気持ちや、純粋な友情が込められた優しい歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

本作は、日本コロムビアからシングルとしてリリースされ、1977年にゴールデンヒット賞を受賞。

同年のオリコン年間ランキング(TVマンガ・童謡部門)でも2位を獲得しました。

幅広い世代の方々に親しまれている本作は、家族で楽しめる心温まる一曲として、ぜひオススメしたい楽曲です。