RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

60代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲

60代におすすめしたい邦楽の応援ソングを集めました。

ちょっと疲れた時、元気がほしい時、あとひと踏ん張りの時に、ぜひこの曲を聴いてください。

懐かしい名曲たちが、元気を与えてくれることまちがいなしです!

きっと背中を押してくれます。

60代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(11〜20)

手紙 〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓十五の君へ~」 Music Video (HD)
手紙 〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

心に染み入る優しいメロディと深い思いを込めた歌詞が、聴く人の心を優しく包み込みます。

未来の自分に向けたメッセージソングは、どんな困難も乗り越えられると信じさせてくれる力強さに満ちています。

2008年9月にリリースされたこの楽曲は、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲に採用され、大きな話題を呼びました。

アンジェラ・アキさんのピアノの音色と透き通った歌声が、まるで手紙を読むかのように心に響きます。

人生に迷いを感じたとき、自分を見失いそうになったとき、本作を聴けば、きっと前を向く勇気をもらえるはずです。

時代中島みゆき

普遍的な希望のメッセージを届ける名曲です。

深い悲しみの中にいても、いつかそれを笑顔で振り返る日が来るという励ましの言葉に、多くの人が勇気づけられてきました。

1975年にリリースされ、ヤマハのポピュラーソングコンテストと世界歌謡祭でグランプリを受賞。

2007年には「日本の歌百選」にも選ばれています。

ちょっと疲れたとき、元気がほしいとき、あとひと踏ん張りのときに聴いてみてください。

きっと背中を押してくれるはずです。

中島みゆきさんの温かな歌声が、あなたの心に寄り添ってくれることでしょう。

栄光の架橋ゆず

ゆず「栄光の架橋」Music Video
栄光の架橋ゆず

フォークデュオのゆずが2004年に発表したこの楽曲は、アテネオリンピックのNHKテーマソングとして広く知られています。

美しいメロディと心に響く力強い歌詞が特徴で、困難を乗り越えて栄光を目指す人々を励ます応援ソングです。

北川悠仁さんと岩沢厚治さんの二人の美しいハーモニーが、聴く人の背中を優しく押してくれるような温かさを感じさせますね。

2005年6月に発売されたこの曲は、オリコンチャートで2位を記録し、日本レコード大賞金賞も受賞しました。

人生の岐路に立たされたとき、夢に向かって頑張りたいとき、この曲を聴けば、きっと勇気をもらえるはずです。

コブクロ

人生の岐路に立つ人々の心に寄り添う、コブクロの名曲です。

桜の花が散るように、過去の思い出が消えていく様子を繊細に描き出しています。

でも、その中に新たな希望の芽生えを感じさせる歌詞が心に響きます。

2005年11月にリリースされたこの楽曲は、コブクロの原点ともいえる作品。

初めて作ったオリジナルソングだそうです。

ドラマ『Ns’あおい』の主題歌にも起用され、多くの人の心をつかみました。

失恋や別れを経験した方、新しい一歩を踏み出そうとしている方にオススメ。

きっと背中を押してくれる1曲になるはずです。

レット・イット・ゴー~ありのままで~松たか子

松たか子 – レット・イット・ゴー~ありのままで~(From『アナと雪の女王』)
レット・イット・ゴー~ありのままで~松たか子

ディズニー映画『アナと雪の女王』の日本語版主題歌として大ヒットした本作。

自己受容と解放をテーマにした歌詞は、多くの人の心に響きました。

松たか子さんの透明感のある歌声が、エルサの心情を見事に表現しています。

2014年1月にリリースされ、その後レコチョクのランキングで28日間連続1位を獲得。

さらに、3月から5月にかけて9週連続1位という驚異的な記録を打ち立てました。

疲れた時や元気がほしい時、自分らしく生きたいと思った時に聴くと、きっと背中を押してくれる1曲です。

ガッツだぜ!!ウルフルズ

1988年代に結成されたウルフルズは当初は全く売れませんでした。

そんな中であの「小室哲哉」さんの「もっとディスコぽい物をやれば?」とのアドバイスで「ガッツだぜ!!」は1995年に大ブレークしました。

若い方はどちらかというと「バンザイ~好きでよかった~」の方が応援曲かもしれませんね。

60代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(21〜30)

いのちの歌竹内まりや

竹内まりや – いのちの歌(Official Music Video)
いのちの歌竹内まりや

竹内まりやさんの可憐で優美な歌声で紡ぎ出した珠玉のバラード。

命の尊さと、人との出会いの奇跡を、美しい旋律とピアノの調べで心に刻み込みます。

大切な人々との絆を思い起こさせるメロディと、温かな気持ちに包まれる歌声が、聴く人の心を優しく癒やしてくれます。

2009年にNHK連続テレビ小説『だんだん』の劇中歌として茉奈 佳奈名義でリリースされ、2012年には竹内まりやさんのセルフカバーとしてリリース。

NHKドキュメンタリードラマ『開拓者たち』の主題歌としても愛されてきました。

結婚式や卒業式など、人生の大切な瞬間に寄り添う楽曲として親しまれており、目の前のかけがえのない毎日に感謝したくなる心温まる1曲です。