RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

60代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲

歌の苦手な方でも、時にはカラオケで気持ちよく大きな声を出したいこともあるでしょう。

今回は、そんな60代の女性の方のために「懐かしくも歌いやすい」であろう曲をセレクトして集めてみました。

世間では60代というと、どうしても演歌や歌謡曲が合うのでは?と思われがちだと思いますが、今回は今の60代の方が青春時代を過ごしたであろう時代…70年代のフォークソングやポップスも多くセレクトしています。

いずれも歌いやすそうなメロディ展開の曲を中心に、また記事には上手く歌うためのアドバイスを記載しているものもありますので、ぜひお気に入りの一曲を見つけて、歌ってお楽しみください!

60代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(91〜100)

セーラー服と機関銃薬師丸ひろ子

薬師丸ひろ子のデビュー曲で、同人が主演している同名映画の主題歌。

作曲者である来生たかお本人が歌った『夢の途中』という同名異曲も存在します。

リリースは1981年11月。

今、60代の方なら、リアルタイムで同映画を見たことのある人も多いことでしょう。

この薬師丸ひろ子の歌唱、良くも悪くもも非常に『優等生的』な歌唱がされていて、たとえ歌の苦手な方が聞いても、とても歌いやすいように感じられるのではないでしょうか。

さらっと歌ってしまうと少し平坦になってしまう危険性があるので、サビ部分のメリハリなどに気をつけて歌ってみてください。

曲自体は先述のように決して難しくはないので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

長山洋子

蜩~ひぐらし~ / 長山洋子 cover by Shin
蜩長山洋子

長山洋子がアイドルから演歌歌手に転向後初となる再デビュー・シングルとして1993年に発売されました。

毎日放送・TBS系 ドラマ30「命の旅路」主題歌に起用された曲で、長山自身最大のヒット曲となりました。

この曲のヒットにより「第44回NHK紅白歌合戦」に自身念願の初出場を果たしています。

こころ酒藤あや子

藤あや子3枚目のシングルとして1992年に発売されました。

オリコンチャートでは初登場6位を記録し、80万枚を超えるヒットとなり自身最大のヒット曲になっています。

藤あや子の艶やかで色っぽい歌声が支持され、第25回日本有線大賞を受賞し、紅白歌合戦にも初出場を果たすなど、藤あや子の知名度を高めた名曲です。

三百六十五歩のマーチ水前寺清子

水前寺清子 – 三百六十五歩のマーチ (1968)
三百六十五歩のマーチ水前寺清子

水前寺清子の23枚目のシングルとして1968年に発売されました。

一日一歩ずつ歩み続ける人生を励ますマーチ調の曲になっており、高度経済成長の時流にマッチし、累計では100万枚を越える売り上げを記録し、水前寺清子自身最大のヒット曲となりました。