RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

60代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲

昭和の青春がよみがえる、60代男性のためのカラオケセレクションです。

井上陽水さんの『少年時代』で夏の思い出を、松山千春さんの『恋』で切ない恋心を、そして玉置浩二さんの歌声で大人の色気を存分に表現してみませんか?

あなたが青春時代に口ずさんだ名曲の数々が、今またカラオケで新たな輝きを放ちます。

フォークからJ-POPまで、世代を超えて愛される楽曲ばかり。

懐かしの1曲を歌えば、忘れかけていた感情が鮮やかによみがえり、心地よい時間が広がるでしょう。

この記事を選曲の参考にしていただき、仲間たちとすてきな時間を過ごしてくださいね。

60代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(81〜100)

ワインレッドの心安全地帯

大人の恋の切なさを艶やかに描いた楽曲は、安全地帯の代表曲として今も多くの人々に愛されています。

玉置浩二さんの歌声と、情熱的でありながらも切ない歌詞が心に響く一曲。

1983年にリリースされ、サントリー「赤玉パンチ」のCMソングとしても起用されました。

フジテレビ系ナショナル木曜劇場『間違いだらけの夫選び』のオープニングテーマにも採用され、幅広い層に知られるようになりました。

本作は、大人の複雑な恋心を歌った曲なので、恋愛経験豊富な方にピッタリ。

カラオケで歌うときは、玉置浩二さんの艶のある歌声を意識して、大人の色気たっぷりに歌ってみてはいかがでしょうか?

TRUE LOVE藤井フミヤ

優しく響く藤井フミヤさんの美声が、恋の切なさを歌い上げる名曲。

フジテレビ系ドラマ『あすなろ白書』の主題歌として1993年11月にリリースされた本作は、ソロデビュー曲としても大ヒットを記録。

アコースティックギターの音色が心地よく、胸キュンな歌詞に多くの人が共感しました。

結婚式で歌われることも多く、1995年にはあるテレビ番組のオークションで、藤井フミヤさんが結婚披露宴で歌う権利が100万円以上で落札されたそうです。

大切な人への思いを込めて歌えば、きっと心に響くはず。

カラオケで歌う際は、藤井フミヤさんの優しい歌声を思い出しながら歌ってみてくださいね。

とんぼ長渕剛

長渕剛さんの代表曲であるこの楽曲は、故郷を離れて都会に憧れる若者の心情を描いた作品です。

アコースティックギターをメインにしたフォークロックで、長渕剛さんの力強いボーカルが印象的!

1988年10月にリリースされ、オリコンチャートで5週連続1位を獲得した大ヒット曲なんです。

TBS系テレビドラマの主題歌にも起用され、その後のアルバム『昭和』にも収録されました。

都会での挫折や苦悩を経験した方はもちろん、これから新天地に挑戦しようとしている方にもオススメ。

長渕剛さんの魂のこもった歌声に、勇気をもらえるはずですよ!

AMERICA

あこがれを抱いてやってきたアメリカで過ごす何気ない日常を描いた、爽やかな雰囲気の楽曲です。

1986年に発売されたアルバム『J.BOY』に収録されています。

カントリーを意識したサウンドや歌詞で描かれるアメリカの風景が印象的で、映画に登場するアメリカが強くイメージされますね。

ゆっくりと思い出を振り返っていくような歌唱なので、肩の力を抜くことが歌いやすさや雰囲気の演出につながるのではないでしょうか。

遠くの場所へ思いを届けるような歌唱をどれだけ意識できるかも大切かもしれませんね。

あい色の手紙

あい色の手紙 浜田省吾
あい色の手紙

大切な人から届いた手紙をテーマにした、過去への反省やこれからの希望を感じさせる楽曲です。

2001年に発売されたアルバム『SAVE OUR SHIP』に収録されており、『昼休み』という曲の歌詞を書き換えたものだと語られています。

ピアノと歌が重なるシンプルな構成だからこそ、自分の心と静かに向き合っている様子が鮮明に伝わってきます。

どのようなストーリーが背景にあるのかを考えさせられる歌詞がこの曲の特徴なので、歌詞にどのような感情を込めるのかが大切なポイントですね。

テンポがとてもゆっくりなので落ち着いて歌える楽曲ではないでしょうか。