RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

60代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲

昭和の青春がよみがえる、60代男性のためのカラオケセレクションです。

井上陽水さんの『少年時代』で夏の思い出を、松山千春さんの『恋』で切ない恋心を、そして玉置浩二さんの歌声で大人の色気を存分に表現してみませんか?

あなたが青春時代に口ずさんだ名曲の数々が、今またカラオケで新たな輝きを放ちます。

フォークからJ-POPまで、世代を超えて愛される楽曲ばかり。

懐かしの1曲を歌えば、忘れかけていた感情が鮮やかによみがえり、心地よい時間が広がるでしょう。

この記事を選曲の参考にしていただき、仲間たちとすてきな時間を過ごしてくださいね。

60代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(131〜140)

Goodbye DAY~VINGT ANS VERSION~郷ひろみ

しっとりロマンチックな雰囲気にひたりたいとき、ぜひこの曲を歌ってみてください。

『Goodbye DAY』は1982年に発売されたアルバム『哀愁のカサブランカ』へ収録された楽曲で、原曲はシンガーソングライター来生たかおさんによるもの。

ここでご紹介している『Goodbye DAY~VINGT ANS VERSION~』は、95年リリースのベストアルバム『THE GREATEST HITS OF HIROMI GO VOL.2〜Ballads〜』に収録されてるリアレンジ版です。

ぜひとも心に響く、大人な歌声を響かせてください。

お嫁サンバ郷ひろみ

軽快なリズムと明るい雰囲気が魅力の楽曲です。

恋愛と結婚をテーマにした歌詞は、恋する女性の美しさを称えつつ、複雑な感情を描いています。

1981年5月にリリースされ、有線音楽賞を受賞するなど話題を集めました。

2007年には陣内智則さんと藤原紀香さんの結婚披露宴で歌われ、再び注目を浴びました。

郷ひろみさんの明るく力強いボーカルが印象的で、カラオケでも歌いやすい曲調です。

友人や家族との楽しいひと時を過ごしたい方におすすめの1曲ですよ。

Myself長渕剛

こちらの『Myself』は、長渕剛さんにとっては1990年代にリリースした初のアルバムでもある、1990年に発表された『JEEP』に収録されている楽曲です。

決して派手なタイプの楽曲ではないにしても、市井の人々を見つめる長渕さんの優しいまなざしが感じ取れる歌詞とシンプルな美しいメロディは静かな感動を呼ぶ隠れた名曲と言えそうですね。

Aメロは語りかけるように、サビでよりいっそう感情を込めて歌うことでこの曲が持つ雰囲気を引き出せますよ。

とんぼ長渕剛

長渕剛さんの代表曲であるこの楽曲は、故郷を離れて都会に憧れる若者の心情を描いた作品です。

アコースティックギターをメインにしたフォークロックで、長渕剛さんの力強いボーカルが印象的!

1988年10月にリリースされ、オリコンチャートで5週連続1位を獲得した大ヒット曲なんです。

TBS系テレビドラマの主題歌にも起用され、その後のアルバム『昭和』にも収録されました。

都会での挫折や苦悩を経験した方はもちろん、これから新天地に挑戦しようとしている方にもオススメ。

長渕剛さんの魂のこもった歌声に、勇気をもらえるはずですよ!

あなただけをあおい輝彦

あおい輝彦のヒット曲、この曲はマスターしてレパートリーに入れておけば必ず重宝します。

思わず身体が動いてしまうような軽快なメロディーとウキウキするような歌詞は最高です。

しっかり練習して本番は軽くノリノリで歌うのがコツでしょう。

よこはま・たそがれ五木ひろし

五木ひろしはとても歌唱力が高くカラオケで歌うには最高のお手本になります。

たくさん曲はありますがこの曲をピックアップしてみました。

声の出し方の微調整が唄に深みを加えているのがよくわかります。

このクラスに近づくように練習を重ねればとても良い持ち唄になります。

シクラメンのかほり布施明

小椋佳作詞作曲の名曲、シクラメンのかほり。

かなり難易度は高いですが挑戦する価値はある曲です。

曲の中に入り込んで懐に溜め込むような歌いまわしが慣れるまでは難しいかもしれません。

それでもここぞというときにとても効果がある曲です。