RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】2歳児と楽しむ春の製作アイデア!技法や素材も紹介

春になり虫や花がイキイキしてくると、戸外活動も楽しくなりますね。

2歳児の子供たちも日々新しい発見があることでしょう。

そんなワクワクした経験をぜひ製作活動にも取り入れてみませんか?

春らしいモチーフの中には、子供たちが親しんでいるものもあるかもしれません。

今回は春に取り組みたい2歳児さん向けの製作アイデアを集めました。

さまざまな素材を使ったアイデアを紹介しているので、ぜひ製作アイデアの参考にしてくださいね。

子供が作ったものは作品として扱うため文中では「制作」と表記しています。

【保育】2歳児と楽しむ春の製作アイデア!技法や素材も紹介(91〜100)

【シールとなぐり描き】そら豆くん

春の製作「そら豆」簡単な作り方を保育士が解説(2~3 歳児対象)
【シールとなぐり描き】そら豆くん

春のかわいい制作「そら豆くん」に挑戦してみましょう!

まず大人の方が画用紙からそら豆くんのさやと豆を3つ画用紙から切り出します。

子供たちにはそれをのりで土台の画用紙に貼り付けてもらい、お豆には丸シールとペンを使って顔を描いてもらいましょう。

空いている部分に殴り書きをしたり、お豆に手足を描くとよりかわいい仕上がりになるので試してみてくださいね。

さやには模様として真ん中に筋を描きますが、これは大人の方が描いても良いですし、子供に挑戦してもらってもOKです!

おわりに

2歳児さんと取り組みたい、春の制作アイデアを紹介しました。

素材に触れることや、初めて味わう技法に目を輝かせる2歳児さん。

春らしいモチーフにも興味を示してくれそうですね。

記事はアイデアなので、完成にとらわれずのびのびと自由に作りましょう!

ぜひ制作を通して、子供たちと楽しい時間を過ごしてくださいね。