【愛と友情】泣ける春ソングまとめ
春の曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
やはり桜ソングや卒業ソングなんかを思い浮かべる方は多いかもしれませんね!
またそうした曲の中には、切ない恋愛が描かれたものや、強いきずなで結ばれた友情が描かれていたりもしますよね。
この記事ではそうした春ソングの中でも、聴いていると自分自身の感情と重なって涙してしまうような曲を一挙に紹介していきます!
あなたの心情にそっと寄り添ってくれるような、ピッタリのシチュエーションの1曲が見つかると嬉しいです。
思わず涙してしまうようなすてきな楽曲がたくさんあるので、最後まで目が離せませんよ。
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
 - 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
 - きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
 - 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
 - 【桜の季節】邦楽バンドの春ソング特集【出会い・別れ】
 - 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
 - 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
 - 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
 - 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
 - ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
 - 【春の失恋ソング】別れの季節に聴きたい春の名曲&人気ソング
 - 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
 - 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
 
【愛と友情】泣ける春ソングまとめ(101〜110)
乙女的ストーキングなるみや

切ない恋心を抱えた乙女の心情がつづられた楽曲です。
なるみやさんが2024年1月に発表した作品で、TikTokやYouTubeで人気を集めています。
メロディは耳に残るポップな仕上がり。
歌詞には相手の横顔をコレクションしたり、汗一滴にも注目したりする乙女心が描かれていて、思わず共感してしまいますね。
遠くから見つめるだけの関係が続く様子は、甘酸っぱい青春の1ページのよう。
恋する気持ちが高まる春にぴったりの1曲です。
片思い中の方はもちろん、青春時代を思い出したい方にもおすすめですよ。
春雷ふきのとう

春の訪れとともに響く雷のように、心に激しく突き刺さる名曲です。
ふきのとうが1979年2月に発表したシングルで、アルバム『人生・春・横断』にも収録されています。
生命の尊さと続行を訴えかける力強いメッセージが込められた歌詞が印象的。
メンバーの山木康世さんが実母の病気回復を願って制作したという背景も、本作の魅力をより深めています。
1979年3月の「夜のヒットスタジオ」初出演時にも披露された思い出深い1曲。
大切な人との別れを経験した方や、人生の岐路に立つ人にぜひ聴いてほしい楽曲です。
ぼくのフレンドみゆはん

青春の終わりと友情の素晴らしさを歌った、心に染みる1曲です。
テレビアニメ『けものフレンズ』のエンディングテーマとして使用され、2017年2月にリリースされました。
みゆはんさんが演じるキャラクター「スナネコ」が歌うシーンもあり、親しみやすさが魅力です。
ゆったりとしたメロディにキラキラ鳴り響くアコースティックギターの音色が印象的。
そのサウンドだけでも幸せな気持ちになれます。
言葉の一つひとつが温もりを持っているよう感じられるはずですよ。
大切な友人との別れを控えた方に、ぜひ聴いてほしい楽曲です。
サヨナラバスゆず

春の別れをテーマにした楽曲です。
フォークデュオ、ゆずの曲で、1999年10月にリリースされました。
大切な人との別れを描いた失恋ソングですが、曲調は明るくポップな印象。
バスに乗って去っていく恋人を見送る主人公の複雑な心情が歌詞に込められています。
本作は、アルバム『ゆずえん』や『Home 1997-2000』に収録。
back numberとのコラボレーションバージョンも話題になりました。
卒業式や別れの季節に聴くと、胸に響くこと間違いなしです。
大切な人との別れを経験した方に、ぜひ聴いてほしい1曲ですね。
グッバイ来世でまた会おうインナージャーニー

春の別れと再会の季節にぴったりな1曲です。
インナージャーニーが2021年3月にリリースした楽曲で、2nd EP『風の匂い』にも収録されています。
カモシタサラさんの透明感のある歌声と、桜の花びらが舞うようなバンドサウンドが印象的。
別れの寂しさを乗り越え、再会への希望を歌う歌詞が心に響きます。
まるで桜並木を散歩しているかのような気分になれるんです。
新しい環境に不安を感じている人や、大切な人との別れを経験した人にぜひ聴いてほしい1曲。
この春のBGMにいかがでしょうか。
【愛と友情】泣ける春ソングまとめ(111〜120)
さくら色カネヨリマサル

春の訪れを感じさせる、切ない恋心を歌った楽曲です。
カネヨリマサルのアルバム『わたしのノクターン』に収録されており、2023年1月にリリースされました。
ヤマダデンキの「新生活キャンペーン」CMソングにも起用されています。
桜並木を自転車で走る情景から始まり、街と心がピンク色に染まる様子を優しく描いています。
恋する相手への淡い思いや切なさが、さくら色の世界と重なり合う歌詞が印象的。
新しい季節の始まりに、ちょっぴり切ない気分を味わいたい方にぴったりかもしれません。
さよなら大好きだったよケラケラ

紅一点のMEMEさんがボーカルを務める3人組ユニットのケラケラのデビューシングル『さよなら大好きだったよ』。
2013年にリリースされ、桜の季節を迎えるとともに会えなくなってしまった大好きな人へのストレートな思いを歌った切ないラブソングとして多くの人の涙を誘いました。
MEMEさんの精一杯に届かない思いを伝えているような歌声がさらに切なさを増しますね。
好きな人に思いを伝えられないまま卒業を迎えてしまった人の心に寄り添ってくれますよ。






