RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】春の楽しいレクリエーション。遊びやゲームまとめ

春はあたたかい日が多くなり、桜が咲いたり木々が緑の葉を付けたりと、おでかけをしたくなる季節でもあります。

こちらの記事では高齢者の方向けの、春の楽しい遊びやゲームをご紹介します!

デイサービスや高齢者施設でも春を楽しむレクリエーションが増えていきますよね。

外へ行かなくても春のあたたかな日差しをあびながら、室内で座ったまま楽しめる遊びやレクリエーションがたくさんありますので、いろいろな方法で春を楽しんでみてくださいね。

【高齢者向け】春の楽しいレクリエーション。遊びやゲームまとめ(71〜80)

茶つぼ手遊び

【認知症予防】茶つぼの歌に合わせて手遊び!
茶つぼ手遊び

5月は新茶が美味しい季節ですね。

そんな季節感たっぷり味わえるゲームが茶つぼ手遊び!

場所を選ばずできるので、お部屋でひとりでも楽しめちゃいます。

皆で過ごす高齢者施設のレクリエーションでも気軽にできるゲームのひとつですよね。

道具もいらないので手軽にチャレンジできます。

茶つぼの歌は、わらべ歌独特の素朴なメロディとリズムが心地よくて、高齢者の方も親しみやすいと思います。

また、この歌は日本の文化がたっぷり詰まっているので、懐かしさも感じられるでしょう。

皆一緒に手を使って楽しみましょう!

茶摘みレク

【5月おすすめレク】茶摘みレクで脳の活性化+上肢の筋力トレーニング
茶摘みレク

4月下旬から5月上旬にかけては、一番茶を摘む時期になるそうです。

新茶がお好きな高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

そんな5月のイベントに、童謡『茶摘み』の歌にのせたレクリエーションはいかがでしょうか?

箱に入れた、細長くカットした新聞紙を、茶摘みのように棒ですくっていきましょう。

新聞紙を細長くするのも、高齢者の方に手伝っていただくと指先のトレーニング効果につながります。

『茶摘み』を歌いながら、ききながらおこなうと高齢者の方に、季節を感じていただけそうですね。

鯉のぼりロケットチャレンジ

#おりーぶせらぴー 【こいのほり🎏ロケット🚀】#イベント #放課後等デイサービス #鯉のぼり #ロケット #チャレンジ
鯉のぼりロケットチャレンジ

5月の大イベントといえば子供の日ですよね。

鯉のぼりを見ると、自分が子供の頃を思い出しませんか?

空高く泳いでる鯉のぼりは、雄大でのびのびとしていますよね。

今回はそんな鯉のぼりを使ったゲームを紹介します。

鯉のぼりロケットチャレンジは、鯉のぼりロケットを使って飛ばすというゲーム。

紙コップと傘のビニール袋を使っただけで作れるのでとても簡単です。

輪っかを作って、鯉のぼりロケットを飛ばして得点をつけていくのも盛り上がりそうですね。

【高齢者向け】春の楽しいレクリエーション。遊びやゲームまとめ(81〜90)

田植えゲーム

【季節の介護レク】田植えゲーム!!
田植えゲーム

5月頃になると、田植えが多くなる時期ですよね。

水田が近くにある環境にお住まいの方なら、稲が植えられた一面が緑色の景色を見られることでしょう。

そんな風景を、高齢者の方向けの田植えゲームで楽しんでみましょう。

現在は、田植えといえば機械でおこなうことが多いかと思います。

ですがこの田植えゲームでは、手で稲のかわりのフェルトを植えていきますよ。

稲を植える田んぼには、段ボールに丸く穴を開けたものを用意してくださいね。

段ボールの穴に、より多くフェルトの稲を植えた方が勝ちです。

田植えゲームで、かつて田植えをした思い出を思いだす高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

イースターのお祭り

ウォーターマーブルでイースターエッグを作ろう!himawari-CH
イースターのお祭り

イースターは日本人にはなじみがない人もいるかもしれませんが、キリスト教圏の国ではクリスマスよりも重要な位置付けなんだとか。

細かい日付は年によって違いますが、毎年春のお祭りとして楽しまれています。

イースターのイベントがやっている場所に遊びに行ったり、おうちでイースターエッグを作って遊んだりしてみましょう。

ネイルとハンドトリートメント

介護美容、ハンドトリートメントやネイルをして頂きました♪皆さん美しさ倍増♡ #short #高齢者 #youtubeshorts #shorts #美容
ネイルとハンドトリートメント

最近まじまじとお母さんの手をご覧になったことはありますか?

毎日仕事や家事をしながら、一生懸命子育てをしてこられてきたお母さん。

積み重ねてきた人生は手に現れます。

母の日にちなみ、今回は日頃の感謝を込めて、手をいたわってさしあげましょう。

オイルを使って手のマッサージをおこない、血流を促進させます。

クリームを塗って保湿したら、爪磨きで爪のケアをおこないましょう。

ピカピカになるので、驚かれることでしょう。

手の込んだことではありませんが、手と手の触れ合いで気持ちが通じることでしょう。

きっと喜んでいただけますよ。

ペットボトルシェイク

【5月4日今日の脳トレ転倒予防介護予防】ペットボトルシェイク
ペットボトルシェイク

ペットボトルをただ振るだけで、いろいろな効果が得られる、ペットボトルシェイク運動をしてみませんか。

まず、ペットボトルに水を入れます。

この水の重さでダンベルがわりになります。

重さは入れる水の量やペットボトルの大きさで変わるので、ちょうどよい量を選ぶとよいでしょう。

両手に持ったらそれをはげしく振ります。

振ることによって、腕や肩そして体幹までが鍛えられます。

曲などに合わせて振るのも楽しくていいかもしれませんね。