楽しい!子どもの春の遊び。レクリエーション&体験遊び
子供たちに体験してほしい、春の遊びやレクリエーションを集めました。
冬を越えあたたかくなり、外で体を動かしやすい季節になりましたね。
この季節をいまかいまかと待っていた子供たちも多いのではないでしょうか?
この記事では、春ならではの遊びを中心とした、オススメの遊びやレクリエーションを紹介します。
家の近くで楽しめる遊びから、春にオススメのレジャーなども紹介しているので、家族でのお出かけ、普段遊び、保育園や幼稚園での野外活動をお考えの際にはぜひ参考にしてくださいね!
楽しい!子どもの春の遊び。レクリエーション&体験遊び(21〜30)
エイプリルフール

4月1日はエイプリルフールです。
新しい出会いのある春、おちゃめなジョークでその場を和ませてみるのはいかがでしょうか?
最近ではSNSの企業アカウントでも、4月1日にエイプリルフールにちなんだ広告を打っていたりもするので、ユニークなエイプリルフールネタを探してみるのもいいかもしれませんね!
イースター謎解き宝探し

秘密基地で宝探しをしよう!
イースター謎解き宝探しのアイデアをご紹介します。
ある日挑戦状が届いて、隠されたイースターエッグを探すように指令が出されます。
お庭やお部屋の中をしっかり探して、イースターエッグ全てを見つけ出しましょう!
集めたイースターエッグの中には、1文字ずつヒントが入っています。
並び替えて暗号を解くと、隠されていたある言葉が完成します。
イースターのイベントにワクワクする演出と宝探しを楽しもう!
たけのこニョッキ

春が旬の食材になりきって遊ぼう!
たけのこニョッキのアイデアをご紹介しますね。
「たけのこたけのこニョッキッキ!」の掛け声でゲームがスタートします。
誰ともか被らずにニョキっと飛び出しましょう。
「1ニョッキ」「2ニョッキ」と飛び出した順番によって数字を増やし、最後になってしまってもアウトです。
子供から大人までハラハラドキドキを味わえるゲームなのでオススメですよ。
タイミングを見ながら勢いに乗ってニョキっと飛び出しましょう!
ボッチャ

頭と体を使って楽しもう!
ボッチャのアイデアをご紹介します。
ボッチャは年齢や性別、障害のあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツとして親しまれているスポーツです。
目標となる白い球を投げたあとに、2チームに分かれてどちらのチームが目標となる白い球に近いかを競います。
各チーム6球あるので、球に当てて距離を縮めたり離したりできるのもポイントですね!
ぜひ、遊びの中にも取り入れてみてください。
ボール落としゲーム

協力してゴールを目指そう!
ボールのねらい落としゲームのアイデアをご紹介します。
準備するものはほうき2本、バケツ、ボールです。
ほうきを両手に1本ずつ持ち、その上でボールを転がしながらタイミングを見て腕を広げ、ボールをバケツに入れるゲームです!
声を掛け合いながら協力すると成功率が上がりそうですよ。
ラップの芯と深めの器、カラーボールなどにアレンジしても楽しめるアイデアです。
ぜひ、春の遊びに取り入れてみてくださいね!