RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【初心者向け】心の愛~スティーヴィー・ワンダーの名曲まとめ

魂の歌声を持つ盲目の天才シンガーソングライター、スティーヴィー・ワンダーさん。

わずか13歳でデビューし、音楽の才能と類まれな表現力で世界中の人々を魅了し続けています。

R&Bやソウルミュージックをベースにしながら、ポップスやファンクなど幅広いジャンルで活躍してきた彼の楽曲は、時代を超えて多くの人の心に響き続けていますね。

今回は、特に初心者の方に向けてスティーヴィー・ワンダーさんの代表的な名曲たちをご紹介します!

【初心者向け】心の愛~スティーヴィー・ワンダーの名曲まとめ(21〜30)

PositivityStevie Wonder

この曲大好きです!

どんな時もポジティブに生きることの大切さを教えてくれる最高に気分が上がる曲。

年の来日時にミュージックステーションでアイーシャをコーラスに従えて歌ってくれました。

「贅沢だねぇ~」を連発するタモリさんが羨ましかったです。

Golden LadyStevie Wonder

1973年に発表されたアルバム「INNERVISIONS」に収録されている曲。

美しいバラードとしていまなおカバーされている曲ですね。

個人的には他の楽器と絡まり合うようなコンガの音が印象的です。

途中で出てくるキーボードのソロもすごく自然にボーカルバトンタッチします。

最後は転調とともにどんどん盛り上がってフェードアウトで終わりますが、この展開も堪らない……ですね。

【初心者向け】心の愛~スティーヴィー・ワンダーの名曲まとめ(31〜40)

Knocks Me Off My FeetStevie Wonder

彼女の心が自分にはないのかもしれない…という不安な気持ちが痛いほどに伝わってきます。

決して責めるようなことは言いたくない、だけどどうしても気になってしまうんですよね。

こちらの気持ちだけ多く空回りしているような切ない気持ちになるバラードソングです。

サンシャインStevie Wonder

Stevie Wonder You Are The Sunshine Of My Life
サンシャインStevie Wonder

これもまたスティービー・ワンダーが奥様に贈った曲です。

黒人の曲はストレートな表現が多い気がしますが、それがとてもわかりやすいです。

「You are the sunshine of my life」君は僕の人生の太陽なんだって、女性が言われたら単純にうれしいですよね。

Send one your loveStevie Wonder

Stevie Wonder – Send one your love (1979)
Send one your loveStevie Wonder

恋するのをためらっている人の背中をそっと押してくれるような優しい歌です。

スティービーはいつも言葉の贈り物をくれます。

受け取ったこちら側は、それをいかに自分のものとして大事にできるかどうかを考えなければならないのだと思います。

Ribbon in the skyStevie Wonder

「Musiquarium」収録曲です。

至宝の名曲ですね。

ピアノが素晴らしいのですが、もちろんスティービーのピアノです。

ギター以外は彼のプレイですね。

ライブでは観客も一緒に歌っています。

イントロという黒人のR&Bグループがカバーしていますが、そちらも素晴らしいですよ。

久保田利伸もライブで歌っていましたが、見事に歌い上げていました。

Smile PleaseStevie Wonder

「First finale」のオープニングを飾る曲ですが、シンプルで美しい曲です。

でもスティービーらしく、コーラスの部分はちょっと遊びゴコロが出ています。

こういう優しく温かい曲が、アルバムに必ず何曲か入っているのがスティービーの手腕たるところですね。