RAG Music
素敵な音楽
search

【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲

人生にはつらい時や苦しい時が必ず訪れ、大きな挫折も経験することでしょう。

そんなとき、一人だけで抱え込むのはつらいけれど誰かと話したい気分でもないという人は多いんじゃないでしょうか?

そういうときには音楽にそっと寄り添ってもらうというのもオススメです。

この記事では、つらい時や苦しい時に聴くと元気がもらえる曲を集めてみました。

定番曲から最新曲までピックアップしているので、ぜひあなただけの応援ソングを見つけてください。

【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲(61〜70)

さよーならまたいつか!米津玄師

米津玄師 – さよーならまたいつか! Kenshi Yonezu – Sayonara, Mata Itsuka !
さよーならまたいつか!米津玄師

NHK連続テレビ小説『虎に翼』の主題歌として書き下ろされたこの曲、米津玄師さんの魂のこもった歌声が心に染みわたります。

100年先の未来への思いを込めた歌詞には、別れと再会、そして人生の繰り返しの中での成長が表現されているんです。

ドラマの放送と同時に2024年4月からストリーミング配信がスタートする予定なので、今から楽しみですね。

「どこまでもゆけ」という力強いメッセージは、新しい一歩を踏み出したい人の背中を優しく押してくれるはず。

つらい時や人生の岐路に立ったときに聴くと、きっと勇気をもらえる1曲になるでしょう。

もっと遠くへレミオロメン

苦しくてもうしんどい!って思ってしまったときに、「いやまだまだ目標にたどり着くためにもっと遠くへ頑張っていこう!」という思いにさせてくれるレミオロメンのナンバーです。

2008年に開催された北京オリンピックで、フジテレビの中継テーマソングとして起用されました。

オリンピックに出場する方々は、それはもうさまざまな挫折や苦しみを味わっていることでしょう。

ですがそれはオリンピック選手に関わらず、日々生きている全員に言えること。

「もういやだ」「もうやめよう」と何度もくずれてしまうこともあります。

でもそんなときに「いやまだまだやれる」という再び歩き出す力を与えてくれるのがこの曲です。

異端なスターOfficial髭男dism

出るくいは打たれるなんてことわざがありますが、「打たれてもいいから胸を張って出るくいになれよ!!」と思いっきり背中を押してくれるのがこの曲。

目標に向かって日々頑張っていても、空気を読んだり、周りの目を気にして思うように進めなくなってしまう、ということってあると思います。

ですが、この曲を聴くと、「周りからなんと言われようととにかくがむしゃらに頑張ってみよう!!」と思えるはず。

苦しい状況に立たされたとき、自分の殻を破りたいとき、きっとこの曲があなたの心の支えになってくれると思います。

人としてSUPER BEAVER

SUPER BEAVER「人として」LIVE MV
人としてSUPER BEAVER

人間の弱さと向き合いながら、前を向いて生きる強さを歌い上げた珠玉のバラードです。

SUPER BEAVERのバラード初挑戦作として、ストリングスを取り入れた壮大なアレンジと渋谷龍太さんの力強いボーカルが見事に調和しています。

本作は2016年6月にリリースされ、アルバム『27』の収録曲として発表されました。

同年放送のテレビ東京系ドラマ『その「おこだわり」、私にもくれよ!!』のオープニングテーマに起用され、2021年にはアサヒビール「アサヒスーパードライ」のCMソングとしても採用されています。

人生に悩み、迷いながらも前に進もうとしている方に心から寄り添う1曲として、多くの人々の心を温め続けています。

夢をあきらめないで岡村孝子

岡村孝子5枚目のシングルとして1987年に発売されました。

多くのタイアップが付いたことで岡村孝子の代表曲になっており、本人は失恋ソングとして制作した曲でしたが、夢を諦めない心を優しいサウンドと歌声で応援してくれているようで、勇気が沸いてくる曲です。

羊文学

羊文学 – 声 (Official Music Video) [月9ドラマ『119エマージェンシーコール』主題歌]
声羊文学

アコースティックギターを基調とした柔らかな印象の楽曲で、ロックサウンドと美しい空気感が混ざり合う、耳に心地よい作品です。

逆らえない運命に向き合いながらも前を向く人々への応援歌として作られ、心の中にある迷いや痛みと共に生きる勇気を優しく包み込んでくれます。

羊文学が2025年1月に書き下ろした本作は、フジテレビ系月9ドラマ『119エマージェンシーコール』の主題歌として起用されています。

テレビアニメ『呪術廻戦』のエンディングテーマを手掛けた彼らにとって、初の月9ドラマ主題歌となりました。

孤独や不安を感じる夜に聴いてほしい楽曲です。

自分の弱さと向き合う勇気をくれて、明日への一歩を後押ししてくれるはずです。

また、大切な人への思いを言葉にできずにいる方の背中を優しく押してくれる1曲でもあります。

やってみようWANIMA

「やってみよう」 フルver WANIMA【公式】
やってみようWANIMA

どこかで聴いたことのあるメロディだな、と思った人も多いのではないでしょうか?

イギリスの童謡『ピクニック』をロック調にアレンジしたものです。

「三太郎」でおなじみのauのCMソングにも選ばれました。

正しいことよりも楽しそうなことをやろう、悲しい時でも笑って後悔を残さないようになんでも挑戦していこう、というメッセージが込められています。

底抜けにポジティブな歌詞とアップテンポな曲調が、元気と勇気を与えてくれます!