【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲
人生にはつらい時や苦しい時が必ず訪れ、大きな挫折も経験することでしょう。
そんなとき、一人だけで抱え込むのはつらいけれど誰かと話したい気分でもないという人は多いんじゃないでしょうか?
そういうときには音楽にそっと寄り添ってもらうというのもオススメです。
この記事では、つらい時や苦しい時に聴くと元気がもらえる曲を集めてみました。
定番曲から最新曲までピックアップしているので、ぜひあなただけの応援ソングを見つけてください。
【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲(91〜100)
キリエ・憐れみの讃歌Kyrie(アイナ・ジ・エンド)

アイナ・ジ・エンドさんが初主演を務める映画『キリエのうた』。
こちらの作品の主題歌に起用された『キリエ憐れみの讃歌』は、編曲家としても活躍する小林武史さんが手がけました。
何もうまくいかなくて落ち込んでしまうときに、自分を受け入れることで強くなる姿を描いています。
美しいストリングスが響くバンド演奏にのせて、彼女のエモーショナルな歌唱が展開。
過去の自分と向き合いながらも明日へと向かう覚悟や勇気を歌うナンバーです。
壮大な展開をみせるメロディーとともに、頑張る人にエールを送る応援歌を聴いてみてください。
7日間phatmans after school

人生の意味や存在価値を見失いそうな心情を、一週間の日々の生活を通して繊細に描いた楽曲です。
静かな語り口調のなかに、誰にも必要とされていないような寂しさや孤独がにじみ出ており、聴く人の心に深く響きかけます。
phatmans after schoolが2015年7月にリリースした両A面シングル『FR/DAY NIGHT』の収録曲として世に出た本作は、同バンドの2ndアルバム『アンクロニクル』にも収められています。
あなたが人生で悩み、立ち止まってしまったときに、この曲がきっと心に寄り添ってくれるはず。
生きることへの迷いや不安を感じている方に、聴いてほしい1曲です。
夢をあきらめないで岡村孝子

岡村孝子5枚目のシングルとして1987年に発売されました。
多くのタイアップが付いたことで岡村孝子の代表曲になっており、本人は失恋ソングとして制作した曲でしたが、夢を諦めない心を優しいサウンドと歌声で応援してくれているようで、勇気が沸いてくる曲です。
ただひとつざらめ

心に染みる優しい歌声と心温まるメッセージが魅力のネガポジシンガーソングライターのざらめさん。
テレビアニメやドラマの主題歌として活躍する彼女が、誰かを思う気持ちを力強く歌い上げています。
本作は距離が離れていても大切な人を思う気持ちを込めた、アップテンポなロックナンバーです。
2025年1月からテレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』第二クールのエンディングテーマに起用され、愛する人を思い続ける真っすぐな気持ちが伝わってきます。
一日の仕事を終えて疲れた時や、離れて暮らす大切な人のことを思い出した時に聴きたい一曲です。
コノユビトマレyosugala

バンドAliAの作編曲による、優しさに満ちたメッセージソングです。
yosugalaが2025年に2月リリース。
困難な状況にある人に光を照らし、支え続けようとする強い意志を歌っています。
バンドサウンドの骨太なアレンジに、ピアノやバイオリンの音色が加わえたドラマチックな音像も魅力。
心が折れそうな時、誰かと希望を分かち合いたい時に、ぜひ聴いてほしい1曲です。
Teenager ForeverKing Gnu

青春のまぶしさと焦燥感を見事に表現した力強い応援ソングです。
急ぎ足のリズムに乗せた疾走感のあるメロディが心を揺さぶり、若さゆえの不安や焦りを抱えながらも前を向いて進もうとする姿勢が胸を打ちます。
アルバム『CEREMONY』に収録された本作は、2020年1月にソニーの完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」のCMソングとして起用され、King Gnuらしい独創的なサウンドが話題を呼びました。
ピアノとギターを巧みに織り交ぜたアレンジは、時間に追われる現代人の焦りや葛藤を見事に表現しています。
朝の通勤・通学時や締め切り前の追い込み作業など、背中を押してほしい時にぴったりの1曲です。
やってみようWANIMA

どこかで聴いたことのあるメロディだな、と思った人も多いのではないでしょうか?
イギリスの童謡『ピクニック』をロック調にアレンジしたものです。
「三太郎」でおなじみのauのCMソングにも選ばれました。
正しいことよりも楽しそうなことをやろう、悲しい時でも笑って後悔を残さないようになんでも挑戦していこう、というメッセージが込められています。
底抜けにポジティブな歌詞とアップテンポな曲調が、元気と勇気を与えてくれます!