RAG Music
素敵な音楽
search

【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲

人生にはつらい時や苦しい時が必ず訪れ、大きな挫折も経験することでしょう。

そんなとき、一人だけで抱え込むのはつらいけれど誰かと話したい気分でもないという人は多いんじゃないでしょうか?

そういうときには音楽にそっと寄り添ってもらうというのもオススメです。

この記事では、つらい時や苦しい時に聴くと元気がもらえる曲を集めてみました。

定番曲から最新曲までピックアップしているので、ぜひあなただけの応援ソングを見つけてください。

【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲(41〜50)

YELL〜エール〜コブクロ

ちょっとつまずいてしまった人にも、道に迷っている人にもオススメのコブクロのナンバー。

コブクロのメジャーデビュー曲でもあるこの曲は、タイトル通りのまさに聴く人にエールを届けてくれる1曲です。

今自分が立ち止まっている場所、迷っている場所は自分にある意味で次のステップに向かうスタートラインのようなもの。

そう思って胸を張って歩いていけば、いつか自分の希望がかなったり、誰かの役に立てるはず!

この曲を聴けばそんな希望を持たせてくれますよ!

どんなときも。槇原敬之

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも。槇原敬之

日本の音楽史に残る数多くの名曲を生み出し続けてきたシンガーソングライター、槇原敬之さん。

圧倒的なメロディ・センスと聴く人の胸の奥にすっと入ってくるような優しい歌声、難しい言い回しなどはせず、巧みな情景描写と心理描写で多くの人の共感を呼ぶ歌詞の素晴らしさ……どうあれ、槇原さんの音楽家としての才能は誰もが認めるところでしょう。

そんな槇原さんが1991年にリリースした初期の大ヒット曲にして、時代が過ぎ去っても愛され続けているスタンダードなナンバーとなった名曲『どんなときも』は、まさに日常を生きていく中で直面する困難や苦しさを乗りこえるために、そっと背中を押してくれるような作用を持っています。

自分らしく生きていく、という理想を貫くことはとても難しいですが、迷いながらも前を向いていく強さのヒントを、この曲から教えてもらえるような気がしますね。

かつて天才だった俺たちへCreepy Nuts

【MV】Creepy Nuts – かつて天才だった俺たちへ
かつて天才だった俺たちへCreepy Nuts

誰もがもっていた天才の可能性と、社会のなかで失われていく個性。

そんな葛藤を力強く描いた、Creepy Nutsの温かみのある応援ソングです。

メジャー2枚目となるアルバム『かつて天才だった俺たちへ』からの1曲で、2020年8月に帝京平成大学のテレビCMソングとして世に出ました。

ヒップホップのリズムに乗せて、幼少期に誰もが持っていた無限の可能性や、成長とともに失われていく純粋さを丁寧に描写し、それでも諦めずに前を向こうというメッセージを届けています。

社会の重圧や自己否定に押しつぶされそうなとき、本作を聴けば、きっと新たな一歩を踏み出す勇気がわいてくるはずです。

歩みGReeeeN

ストレートな歌詞とキャッチーなメロディーで多くの人の心をつかんできたGReeeeN。

この曲は、誰しもが抱える悩みや、新しいことにチャレンジしようとして高い壁にぶつかった時に感じる葛藤のようなものをストレートに表現し、それでも前へ一歩踏み出そうとする力強さを歌っています。

なかなか前へ進めないと感じている状況でも、今やっていることが無駄ではないと思わせてくれます。

思い通りにいかなくてネガティヴになっているときでも、自分を奮い立たせてくれる1曲です!

ナハトムジークMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ナハトムジーク」Official Music Video
ナハトムジークMrs. GREEN APPLE

夜の静寂のなかで自分と向き合う孤独な時間を優しく包み込む楽曲。

誰かに愛されたい、心の奥底にある痛みを伝えたい、でも言葉にならない……そんな切なさと向き合う心模様が、繊細なメロディラインと幻想的なサウンドで表現されています。

Mrs. GREEN APPLEが2024年1月に映画『サイレントラブ』の主題歌として紡ぎ出した本作は、Billboard JAPANのストリーミング再生回数1億回を突破する大きな反響を呼びました。

自分の弱さと向き合えない夜、あるいは心が折れそうになったとき、この曲に寄り添ってもらえば、きっと心救われるはずです。

手紙〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓十五の君へ~」 Music Video (HD)
手紙〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

15歳の自分が未来の自分に向けて書いた手紙と、その手紙を読んで大人になった自分がかつての自分に向けて書いた手紙を歌にした楽曲。

アンジェラ・アキの大ヒット曲で、「NHKみんなのうた」で放映されて人気に火がつきました。

2008年にリリースされて以来、今もなお卒業ソングとして多くの学生たちに歌われています。

この曲はアンジェラ・アキのもとに届いた、15歳の自分からの手紙が基となって作られています。

実体験を含むストレートな言葉は多くの人の共感を呼び、苦しみの中でもがく若者にとっての救いの歌です。

イチバンボシSnow Man

Snow Man「イチバンボシ」Rec Video
イチバンボシSnow Man

心が折れそうなときも前を向いて進もうという思いを歌った、Snow Manのメッセージソングです。

ミディアムテンポのバラードで、温かみのあるメロディと9人それぞれの個性が光るハーモニーが素晴らしい1曲。

励ましの言葉すら受け入れられない心の痛みから、支えてくれた人々への感謝の気持ちへと変化していく心情が丁寧に描かれています。

アルバム『i DO ME』に収録された本作は、2023年5月のリリース以降、ファンの間で根強い人気を誇っています。

夢に向かって頑張る人、誰かを支えたい人の心に、優しく寄り添ってくれる楽曲です。