【強い女性を描いた歌】くじけそうなときに聴きたいポジティブソング
「強い女性」と聞いて、あなたはどんな女性を想像しますか?
「芯のある人」「物怖じしない人」「過去を振り返らない人」……強いという表現には、いろいろなとらえ方がありますよね。
そこでこの記事では、さまざまな視点で強い女性を描いた楽曲を紹介します。
「失恋から立ち直りたい」「自分の信じた道を進みたい」「私らしくありたい」「自分って何なんだろう」そんなふうに悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。
きっと、自分が理想とする「強い女性像」に出会えるはずです。
【強い女性を描いた歌】くじけそうなときに聴きたいポジティブソング(11〜20)
女でいたい浜野はるき

浜野はるきさんの『女でいたい』は、今立ち上がりたいすべての女性へ贈る力強いアンセムです。
2024年1月24日のリリース以来、自己実現を目指す多くの人の支持を受けているこの曲。
ただ強いだけでなく、自分自身と本音で向き合う女性像を描き出し、私たちに自由に生きる勇気を与えてくれます。
歌詞の中には、過去を乗りこえた強さと、これからの道を自ら切り開こうとする決意が込められています。
挫けそうになったとき、この曲はまさに、自分を取り戻し、前を向かせてくれる存在になるでしょう。
誰もが自分らしく輝けるよう、浜野さんからのメッセージを受け取ってくださいね!
タマシイレボリューションSuperfly

こちらの『タマシイレボリューション』は、Superflyのなかでもボーカル越智さんのパワフルな歌唱力が120%生かされている力作です。
普段何気なく過ごしている日常が退屈だなと感じたとき、なにか大事な場面に直面しているときなど、情熱を燃やしたいときに聴きたいエナジーソングです。
胸ぐらをつかむような力強さがにじみでる歌詞が、心にダイレクトに響きます!
逆境に立たされたときにはこの歌を聴いて、魂を奮い立たせてくださいね!
プレイバックPart2山口百恵
1978年にリリースされた山口百恵さんの名曲『プレイバックPart2』。
50万枚以上ものセールスを記録した大ヒット作品です。
ステージで淡々と歌いこなす山口百恵さんが、詞中の女性像を映し出していてとってもクールですよね。
恋愛をしていると相手都合になったり、下手にでてしまって、何やってんだろって感じることがあるかもしれません。
そんなときに自分を保つために聴いてほしい1曲です。
ですが曲の最後の強がりな女心を歌った歌詞、もしかしたら共感できるかもしれませんね。
全方向美少女乃紫

乃紫さんの歌声が、女性の多様な魅力を力強く表現する、ポジティブなメッセージソングです。
TikTokで大ブレイクし、2024年1月に配信リリースされた本作は、伊藤園のRelaxジャスミンティーのCMソングにも起用されました。
「自分らしさを大切に、どんな角度から見ても輝く女性になろう」そんな自己肯定感を高めるメッセージが印象的。
自分に自信が持てないとき、ありのままの自分を受け入れる勇気が欲しいとき、ぜひ聴いてみてください。
きっと元気をもらえるはずです。
十戒中森明菜

強い女性の象徴とも言える、中森明菜さんの大ヒット曲『十戒 』。
この曲は1984年に大ブレークし、TBS系の『ザ・ベストテン』で1位を獲得するなど、輝かしい実績を残しました。
制作には売野雅勇さんと高中正義さんが携わり、独特のリリックとメロディーが生まれました。
歌詞には、表面的な優しさに甘える男性へ向けた、強い意志を持った女性の毅然としたメッセージがつづられています。
それは強さだけでなく、ときとして優しさを捨てる必要がある状況を表しているかのよう。
もし自分に自信を持てなかったり、方向を見失いがちなときは、この曲を聴いて「強さとは何か」をあらためて考えてみてはいかがでしょうか。
強く生きることの大切さと、自己確立のプロセスを歌った中森明菜さんのメッセージが心に届くはずです。
BeautifulSuperfly

その真っすぐで力強い歌声からもパワーがもらえる、みなぎる楽曲が多いSuperfly。
この曲『Beautiful』もそんな力強さががっつりと感じられるナンバーです。
強さと言ってもいろいろなもの、意味がありますが、この曲は女性の内なる葛藤を自分自身に語りかけ、気持ちを奮い立たせるようなナンバー。
最近ちょっと疲れているな、心が弱ってきているなという方にぜひオススメしたい1曲です。
仕事でへこたれそうになった時、自分に迷いが出た時に聴いてみてください!
【強い女性を描いた歌】くじけそうなときに聴きたいポジティブソング(21〜30)
花になって緑黄色社会

「ありのままの自分を愛してほしい」そんなメッセージが込められた、緑黄色社会の応援ソングです。
アニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は、2023年12月にリリースされました。
クールなバンドサウンドにキャッチーなメロディが融合した楽曲で、独特の世界観が魅力的。
「自分らしさを大切にしたい」「ありのままの姿で輝きたい」そんな思いを抱いている皆さん、この曲を聴いて自信を取り戻してみませんか?