【強い女性を描いた歌】くじけそうなときに聴きたいポジティブソング
「強い女性」と聞いて、あなたはどんな女性を想像しますか?
「芯のある人」「物怖じしない人」「過去を振り返らない人」……強いという表現には、いろいろなとらえ方がありますよね。
そこでこの記事では、さまざまな視点で強い女性を描いた楽曲を紹介します。
「失恋から立ち直りたい」「自分の信じた道を進みたい」「私らしくありたい」「自分って何なんだろう」そんなふうに悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。
きっと、自分が理想とする「強い女性像」に出会えるはずです。
- 【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲
- 落ち込んだ時に聴いてほしい!自分に自信が持てる曲
- 【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング
- 【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
- 女子を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【あなたの力に】K-POP女性アーティスト&アイドルのかっこいい曲リスト
- 40代の女性におすすめの元気が出る曲
- イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲
【強い女性を描いた歌】くじけそうなときに聴きたいポジティブソング(21〜30)
お前が求める私なんか全部壊してやる阿部真央

強い女性を感じさせてくれる阿部真央さんのオススメの曲『お前が求める私なんか全部壊してやる』。
巻き舌を使った歌い方やハキハキとした表現方法からも強い女性を感じさせてくれます。
アップテンポの曲調でメッセージ性が強く、阿部真央さんのストレートな歌詞が全面に押し出ている曲です。
パワフルな歌声がスカッとするくらいに強さを感じさせてくれますよ!
花になって緑黄色社会

「ありのままの自分を愛してほしい」そんなメッセージが込められた、緑黄色社会の応援ソングです。
アニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は、2023年12月にリリースされました。
クールなバンドサウンドにキャッチーなメロディが融合した楽曲で、独特の世界観が魅力的。
「自分らしさを大切にしたい」「ありのままの姿で輝きたい」そんな思いを抱いている皆さん、この曲を聴いて自信を取り戻してみませんか?
CHOCOLATEちゃんみな

ちゃんみなさんの『CHOCOLATE』は、大好きだったけれど別れてしまった元彼を、キレイになって見返した強い女性の曲です。
別れはつらいものですが、いろいろな経験を積んで、次はもっといい恋をつかめるようになるきっかけを与えてくれるもの。
強い女性って、もともと強いものでもないんですよね。
きっと、みんなたくさんのことを経験したのでしょう。
決戦は金曜日DREAMS COME TRUE

ラブソングや力をくれる応援ソングなどが幅広い世代から支持されているDREAMS COME TURUE。
この曲『決戦は金曜日』は1992年にリリースされたシングルでドリカムのシングルでは初のミリオンセラーを達成しました。
闘志を燃やす、といったワードがしっくりとくる、何かに打ち込みたい時やゆううつな事柄を乗り越えたい時にぜひ聴きたいナンバー。
きっとやる気やパワーがみなぎってくることまちがいなしな1曲です。
Run Devil Run少女時代

韓国の女性グループ、少女時代のナンバー。
恋人からの裏切り、それをごまかす恋人に嫌気が指し、きっぱりと突き放す様子が描かれています。
裏切られても、その人のことが好きで好きで別れたくない!という曲はよくありますが、きっぱりすっきりと縁を切ってやろうというこんな気持ちのいい曲はめずらしいですよね!
このスッキリはっきりしたさまが、強い女性、かっこいい女性を演出していて、女性受けする部分だと思います。
MVで見せる少女時代のクールな姿も、印象的ですね!
WANNABE -Japanese ver.-ITZY

韓国の5人組ガールズグループ・ITZY。
彼女たちのこの曲『WANNABE -Japanese ver.-』はタイトル通り、歌詞の一部が日本語の歌詞になった、ITZYを代表する1曲でもあります。
悩み事があったり、仕事や対人関係でモヤモヤとした気分の時、口に出しては言えないけれどもきっと歌詞のような感情になってしまう方も多いはず。
これを口に出して言えたらスッキリするのにな……と思いますが聴いていると前向きに、負けないぞ!という気持ちにさせてくれますよ。
あゝ無情アン・ルイス

1986年にリリースされたこの曲、アン・ルイスさんの『あゝ無情』。
その時代を色濃く写したような、当時を知る人には懐かしい大ヒットしたナンバーですよね。
この曲を聴くとなんだか細かなことで落ち込んだりグズグズと考えているのがバカらしく思えてくる、これぞ「わが道を往く」という言葉がピッタリな強い女性像が歌われています。
カラオケで歌ってスッキリする、自分のテンションを上げるのにもオススメ、そして聴いた後は爽快感のあるナンバーです。