【サマーチューン】夏のCMに起用されたCMソングまとめ
清涼飲料水をはじめ、日焼け止めや制汗剤など、夏が近づいてくるとどんどん夏らしい商品のCMが増えてきます。
そうしたCMでは、青い空と海だったり、制服を着た学生たちが描き出す青春のストーリーだったりと、夏を思わせるような演出がなされています。
もちろん音楽も夏によく似合う曲が起用されていることも多く、夏の定番曲となっているものがたくさんありますよね!
この記事では、そうした夏のCMに起用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
少し古い懐かしいCMに起用されたものから、最近放送されているものまで幅広くピックアップしましたので、じっくりとお楽しみください。
【サマーチューン】夏のCMに起用されたCMソングまとめ(1〜10)
Slow & Easy平井大


吉田羊さんと鈴木梨央さんによる、本物の親子のような穏やかな雰囲気のやり取りが印象的なポカリのCMです。
今回はハワイをテーマに会話が進行していき、その中で暑い季節の水分補給にはポカリがピッタリであることが紹介されています。
2人はアロハシャツを着ていてハワイらしい雰囲気が漂っている一方で、BGMにもハワイらしい穏やかさを感じさせる楽曲が流れていますね。
この曲は平井大さんが2015年にリリースした代表曲『Slow & Easy』。
穏やかに晴れた夏の日の風景を描きながら「焦らずゆっくり進んでいこう」と歌い、そうすれば日々の幸せをよりいっそう感じられるとつづられているんですよね。
曲調だけでなく歌詞の内容も含めて、聴いていると心がリラックスできるような1曲です。
Backseat[Alexandros]
![Backseat[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/FRWnF9Hmqsg/sddefault.jpg)
[Alexandros]が学校の体育館のステージで演奏している姿が映されたこちらは、ポッキーと[Alexandros]のコラボCMです。
まるでMVのように演奏シーンがガッツリと描かれており、彼らのファンの方はもちろん、邦楽ロックが好きな方であれば見入ってしまったのではないでしょうか?
このCM内で演奏されている曲は、2024年にリリースされたシングル曲。
ボーカルの川上洋平さんは失恋した友人の話を聞いてこの曲の歌詞を書いたと語っており、歌詞に描かれた断ち切れない未練を抱えた様子に胸を打たれますね。
夏を舞台にした失恋ソングですが、[Alexandros]らしい爽やかなギターロックサウンドと川上洋平さんの優しい歌声が印象的。
物悲しい雰囲気はなく、自然と前を向かせてくれるような穏やかな1曲です。
MY GENERATIONGENERATIONS from EXILE TRIBE

二手に分かれたGENERATIONSのメンバーが別々に映されてサビ前で合流し、競馬場の芝生の上でサビ部分のパフォーマンスを披露する……そんなMVのような展開が印象的なこちらは、日本ダービーの告知をするためのCMです。
快晴の空と青々と茂った芝生という爽やかなロケーションで、歌とダンスを堂々と披露している彼らの姿が眩しすぎますね。
このCM内で披露されている曲は2025年5月にリリースされた『MY GENERATION』。
夏を舞台にしたこの曲の歌詞では、前向きに歩みを進め続ける様子が描かれていますね。
夏の爽快感とともに、推進力をもらえるエールソングとしてオススメです。
Fire◎Flowerhalyosy

マクドナルドの期間限定商品であるスパイシーチキンマックナゲットの紹介CMで、ボカロの名曲『Fire◎Flower』とのコラボCMといえるようなCMなんですよね。
CMの映像自体はスパイシーチキンマックナゲットを持ったキャラクターのイラストの上に歌詞が表示されており、まるでボカロ曲のMVのような仕上がり。
そしてBGMには『Fire◎Flower』の替え歌が流れているんです。
『Fire◎Flower』は2008年にhalyosyさんが手掛けた楽曲で、歌っているのは鏡音レン。
タイトルにある通り花火をテーマに取り上げており、主人公が抱える恋心が歌詞につづられています。
青と夏Mrs. GREEN APPLE


ミュージシャンによる弾き語りが披露されることで人気の淡麗グリーンラベルのGREEN JUKEBOXシリーズのCMの一つです。
今回はMrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが登場し、代表曲である『青と夏』を披露しています。
2018年にリリースされたこの曲は、タイトルにある通り夏らしさと青春を感じるアップテンポな楽曲ですよね。
しかし、今回のCMではアコースティックアレンジが施されており、テンポも原曲よりもゆっくりめ。
しっとりとした雰囲気で大森さんの歌声やメロディラインの美しさをあらためて堪能できるアレンジに仕上がっています。