【高齢者向け】ワクワクする夏の壁飾りのアイデアをご紹介
汗ばむようになり、暑さを感じる時期になりました。
年齢を重ねると、あまり暑さを感じられなくなるそうですよ。
熱中症の心配から外出を控える方もいらっしゃいますよね。
そんな夏は、施設内の雰囲気で夏を感じられるようにしてみませんか?
今回は、夏の壁飾りのアイデアをご紹介します。
夏の風物詩や、涼しさを感じられるような壁飾りを集めました。
作り方も簡単なので、工作レクに活用できますよ。
工作レクは手指のリハビリ効果や、作り方を考えるなどして脳の活性化にも役立ちます。
リースやモビール、タペストリーなどバラエティに富んだ壁飾りのアイデア。
作って飾って夏を楽しまれてはいかがでしょうか?
- 【高齢者向け】手作り暑中見舞い。すてきな夏のモチーフまとめNEW!
- 【高齢者向け】ペットボトルキャップで作る楽しい工作をご紹介
- 【高齢者向け】夏の壁面制作。見るだけで楽しいモチーフまとめ
- 【高齢者向け】一年中使える!壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】8月の壁面飾りのアイディア集
- 【高齢者向け】6月の季節感たっぷり。楽しい工作アイデアまとめ
- 【介護施設向け】楽しく夏を感じよう!壁面飾りのアイデアまとめ
- 【高齢者向け】暑い夏をとびきり楽しむ!簡単工作アイデア集
- 【高齢者向け】6月を楽しもう!簡単オススメな壁面飾りをご紹介
- 【高齢者向け】7月のカレンダー作り。夏を感じるモチーフアイデア集
- 【高齢者向け】初夏を感じる壁面飾り。7月にオススメのアイデア集
- 【高齢者向け】6月にぴったり。簡単な折り紙作品をご紹介
- 【高齢者向け】5月の季節感あふれる壁面飾りアイデア
- 【高齢者向け】春の雰囲気に包まれる。心温まる壁面アイデア
【高齢者向け】ワクワクする夏の壁飾りのアイデアをご紹介(101〜120)
夏野菜

夏を連想する野菜と言えば、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか?
トマト、キュウリ、トウモロコシなど多くの野菜が収穫の時期を迎えますよね。
そんな夏野菜の折り紙を使ったカレンダーを、高齢者の方と作ってみましょう。
シンプルな折り方ですてきな夏野菜が折り紙で作れますよ。
高齢者の方に、夏に採れる野菜を答えていただいてから制作しても楽しめそうですね。
夏野菜の折り紙の制作を通して、季節を感じていただけるかもしれませんよ。
織姫と彦星
七夕にぴったり!
折り紙で作る「織姫」と「彦星」をテーマにしたアイディアをご紹介します。
織姫と彦星の色はお好みで選べるので、自分だけのかわいいカップルが完成しますよ。
背景が黒や藍色など、暗めの色にして星のシールをつけてお手製の天の川を作りましょう。
天の川を挟んで織姫と彦星を貼りつけたら完成です。
お部屋の壁に飾ったり、ご自宅で七夕の雰囲気を楽しんでみませんか?
簡単な手順で作れますので、ぜひ今年の七夕は手作りの織姫と彦星で、特別なひと時をお過ごしくださいね。
夏の飛び出す壁面飾り

インパクトのある壁面!
夏の飛び出す壁面のアイデアをご紹介します。
細やかで美しい壁面もすてきですが、ダイナミックでインパクトのある壁面を作ってみるのはいかがでしょうか?
今回は、帽子を頭にのせながら赤色のスイカを口に運ぶ女の子の壁面を作ってみましょう。
色画用紙を型紙に合わせてカットしながら貼り付けると完成するようですよ!
1人ひとつのエリアを担当することで、協力して作り上げそうですね。
印象的で、思い出の壁面となるのでは。
天の川の星飾り

天井に飾って雰囲気を味わう!
天の川の星飾りのアイデアをご紹介します。
天の川とは、乳白色に見える微光を放ち川のように見える星の群れのことを指すようです。
ギリシャ神話に由来して「ミルキーウェイ」とも呼ばれていますよね。
今回は、折り紙を使って天の川の星飾りを作ってみましょう。
準備するものは折り紙、滑り止めシート、ひも、ミシンなどです。
折り紙は柄の入っているものや、キラリと輝く素材のものなどお好みで準備してくださいね。
花火大会

夏の思い出に!
花火大会のアイデアをご紹介します。
花火大会を見たくても、人混みや距離の関係で難しいという方もいるのではないでしょうか?
今回は、室内に立派な花火が打ち上がる壁面を作って飾ってみましょう!
準備するものは新聞紙や模造紙、色画用紙、ハサミ、両面テープ、テープ付き折り紙、クレヨン、ネイビーカラーの模造紙などです。
はじめに新聞紙や模造紙で花火の枠を作るので、気軽にチャレンジできそうですね。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。