RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】ワクワクする夏の壁飾りのアイデアをご紹介

汗ばむようになり、暑さを感じる時期になりました。

年齢を重ねると、あまり暑さを感じられなくなるそうですよ。

熱中症の心配から外出を控える方もいらっしゃいますよね。

そんな夏は、施設内の雰囲気で夏を感じられるようにしてみませんか?

今回は、夏の壁飾りのアイデアをご紹介します。

夏の風物詩や、涼しさを感じられるような壁飾りを集めました。

作り方も簡単なので、工作レクに活用できますよ。

工作レクは手指のリハビリ効果や、作り方を考えるなどして脳の活性化にも役立ちます。

リースやモビール、タペストリーなどバラエティに富んだ壁飾りのアイデア。

作って飾って夏を楽しまれてはいかがでしょうか?

【高齢者向け】ワクワクする夏の壁飾りのアイデアをご紹介(101〜120)

ハイビスカスと海の生き物

まるで常夏の景色!

ハイビスカスと海の生き物のアイデアをご紹介します。

ハイビスカスといえば、ハワイや沖縄などをイメージする方もいるのでは。

「旅行気分を味わいたい」「夏を感じる壁面を作りたい」という方にオススメのアイデアですよ!

準備するものは折り紙、柄の入った折り紙、色えんぴつ、のり、ハサミ、カッター、ペン、えんぴつ、定規です。

海の生き物は魚やクジラ、クラゲやカモメが紹介されていますよ!

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

笹竹

七夕の短冊と一緒に飾りたい!

ささ竹のアイデアをご紹介します。

七夕といえば、願い事を書いた短冊を飾るという方も多いのでは。

今回は、折り紙でささ竹を作ってみましょう。

準備するものは折り紙、のり、カッター、ハサミです。

七夕の壁面に悩んでいるという方にもオススメですよ!

竹は折り紙をクルンと丸く筒状にして、ささの葉は折り目をつけて立体感を演出してみてくださいね。

雰囲気が出て美しい仕上がりになるでしょう。

ぜひ、取り入れてみてください!

簡単立体朝顔

色とりどりの朝顔が美しい!

簡単立体朝顔のアイデアをご紹介します。

夏の美しい花といえば、朝顔を思い浮かべる方もいるのでは。

朝顔には水色や紫、ピンク色などさまざまな色がありますよね。

今回は、シンプルな工程で仕上げる立体的な朝顔を作ってみましょう。

準備するものは折り紙、のり、接着剤、ハサミ、カッター、竹串、えんぴつです。

折り紙をクシャッと丸めて折り目をつけることで、立体感を演出できるようですね。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

パステルアート 水風船

【03】水風船を描いてみよう~パステルアート~型紙無料DL|高齢者・介護施設|レクリエーション
パステルアート 水風船

徐々に夏が本格的になっていく7月は、少しでも暑さを和らげるために涼しいものが見たくなりますよね。

そんな涼しいものでありつつ、夏祭りをはじめとした夏の風景もしっかりと感じられる、水風船をパステルで描いてみようという内容です。

描きたい形に紙を切り抜いて台紙に重ねて、そこに削ったパステルを塗っていくことで、やさしい色のイラストを作り上げていきます。

水風船は明るい色で、その背景は青を基本とした涼しげな色にしていくことで、涼しさを演出していくのがポイントですよ。

アイス風鈴

アイスクリームは老若男女問わず人気のデザートですよね。

アイスを食べる時のひんやり感や甘さは、幸福感をもたらし、脳内の「快感ホルモン」も活性化されるといわれます。

そんなアイククリームをモチーフとした風鈴を今回は紹介します。

作り方はとっても簡単!

まずはペットボトルをカットし、そこにお好みのアイスクリームを描きます。

チョコミント、苺アイス、メロンアイスなど食べたいものをチョイスしましょう。

コーンをプラスすることで、本格的なアイスクリーム風鈴の完成です。