RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介

暑い夏を満喫できる、高齢者の方向けのレクリエーションやゲームをご紹介します。

暑さが厳しいと、外出するのがなかなか難しくなりますよね。

「せっかくの夏を満喫したい!」と思われる高齢者の方も多いはず。

この記事では、室内でも夏を満喫できるゲームや、夏の風物詩を取り入れたレクリエーションを集めてみました。

デイサービスなどの高齢者施設で、夏のレクリエーションを探しているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介(1〜10)

七夕飾り付け

●岡山市 デイサービス 七夕飾り機能訓練 レクリエーション
七夕飾り付け

7月のレクリエーションにオススメな、七夕の飾り付けのご紹介です。

折り紙や画用紙を長方形にしたもので、短冊を作りささにつるしてみましょう。

そのほかにも七夕の飾りならではの、折り紙で輪飾りや、天の川のように見えるあみの飾り。

七夕らしいオーナメントや織姫や彦星も制作して、飾るのもいいかもしれませんね。

七夕の飾りを作りながら、今までの七夕の思いでも振り返る高齢者の方もいらっしゃるかもしれません。

楽しいお話で盛り上がりそうですね。

ビーチボールゲーム

ビーチボールゲーム♪ 高齢者 レクリエーション
ビーチボールゲーム

夏らしくビーチボールを使って、屋内でも楽しめるのがこの「ビーチボール合戦」。

用意するのはビーチボール4~5個と、お手玉、そして陣地を仕切るためのビニールテープです。

お手玉をぶつけてビーチボールを転がします。

手軽にできるので、高齢者の方が楽しむのにオススメですよ。

転がりすぎないよう、ビーチボールの空気は少なめに入れるのがポイント!

金魚すくい

夏祭りは日本の夏には欠かせない行事で、そこでの金魚すくいは多くの人が軽軽んしているかと思います。

そんな金魚すくいを参考にした、金魚の形のマスコットをうまくすくい上げられるかを競っていこうというゲームです。

金魚をすくうポイに通常は紙がついていますが、あえて紙をつけないことで、枠をどのように使うのかというテクニックが試されますね。

マスコットの形や重さをランダムにしておくと、よりスピードやすくい方に意識が向けられて、ゲームも盛り上りそうです。

【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介(11〜20)

虫取りゲーム

デイサービスあすみる本日のレク
虫取りゲーム

夏といえば虫取りをして遊んだ記憶がある人も多いのではないでしょうか。

そこで夏のレクリエーションゲームを探しているアナタには虫取りゲームがオススメです。

このゲームでは虫の絵が描かれた紙の裏に磁石をつけ、それを磁石がついた網で取っていきます。

また、虫の絵を自分で描いてみるとさらに楽しめるはずです。

パステルアート 水風船

【03】水風船を描いてみよう~パステルアート~型紙無料DL|高齢者・介護施設|レクリエーション
パステルアート 水風船

徐々に夏が本格的になっていく7月は、少しでも暑さを和らげるために涼しいものが見たくなりますよね。

そんな涼しいものでありつつ、夏祭りをはじめとした夏の風景もしっかりと感じられる、水風船をパステルで描いてみようという内容です。

描きたい形に紙を切り抜いて台紙に重ねて、そこに削ったパステルを塗っていくことで、やさしい色のイラストを作り上げていきます。

水風船は明るい色で、その背景は青を基本とした涼しげな色にしていくことで、涼しさを演出していくのがポイントですよ。

紙コップ射的ゲーム

高齢者向けレクリエーション・絶対に盛り上がる!紙コップ射的
紙コップ射的ゲーム

夏祭りや露店などで昔からある射的。

高齢者の方も子供時代に楽しんだという方もきっと多いはず。

そんな射的を簡単に、そしてゲームとして楽しんでしまおうという紙コップ射的ゲームをやってみましょう!

射的の材料は紙コップ、ゴム風船、ピンポン玉。

紙コップの底をくり抜き、そこに口を結んで先端を切り落とした風船をかぶせてテープなどで止めたらできあがり!

あとは中にピンポン玉を入れて風船の結んだ部分を引っ張り、離すとピンポン玉が勢いよく飛んでいきます!

手の力が弱い方でも楽しめます。

潮干狩りゲーム

デイサービスあすみる本日のレク
潮干狩りゲーム

潮干狩りといえば春がシーズンですが、実は一年中できるそうですね。

とはいえ高齢者の方は、海まで行くのが難しいと思います。

そこで!砂に見立てた新聞紙と食べ終わったハマグリの貝殻を使って、室内で潮干狩りを楽しんでみませんか?

潮干狩りと聞けば誰もが海を連想するので、夏の暑さが少しやわらぐかもしれません!

遊び方は、大きめのダンボールに細長く切った新聞紙を敷き詰め、貝殻を隠します。

スタートの合図で貝殻を熊手で掘り返し、制限時間内に一番多く貝殻を見つけた人の勝ちです!