RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介

暑い夏を満喫できる、高齢者の方向けのレクリエーションやゲームをご紹介します。

暑さが厳しいと、外出するのがなかなか難しくなりますよね。

「せっかくの夏を満喫したい!」と思われる高齢者の方も多いはず。

この記事では、室内でも夏を満喫できるゲームや、夏の風物詩を取り入れたレクリエーションを集めてみました。

デイサービスなどの高齢者施設で、夏のレクリエーションを探しているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介(11〜20)

太鼓の達人

日本のお祭りに太鼓は欠かせない存在、力強く鳴り響く音がその場にいる人に暑さを乗り切る元気をくれますよね。

そんな太鼓をモチーフにしたゲーム『太鼓の達人』で、気軽に太鼓をたたく感覚を楽しんでもらいましょう。

リズムゲームではあるものの、鳴らす音は真ん中と端っこの2種類なので、難易度を調整すれば誰でも挑戦が可能ですよ。

画面を見ることに集中するのではなく、本物の太鼓をしっかりとイメージして、全身でリズムを感じてもらうのが大切かもしれませんね。

盆踊り

高齢者とイスに座ったまま盆踊り!ごぼう音頭【キングレコード】
盆踊り

夏祭りでは盆踊りを踊ることが多いですよね。

盆踊りはレクリエーションとしてもぴったりなので、ぜひみなさんで踊ってみてはどうでしょうか?

高齢者の方の心身の状態に合った、踊りやすい振り付けもあります。

お住まいの地域ならではの振り付けなども取り入れてみてくださいね。

金魚すくい

夏祭りは日本の夏には欠かせない行事で、そこでの金魚すくいは多くの人が軽軽んしているかと思います。

そんな金魚すくいを参考にした、金魚の形のマスコットをうまくすくい上げられるかを競っていこうというゲームです。

金魚をすくうポイに通常は紙がついていますが、あえて紙をつけないことで、枠をどのように使うのかというテクニックが試されますね。

マスコットの形や重さをランダムにしておくと、よりスピードやすくい方に意識が向けられて、ゲームも盛り上りそうです。

流しそうめん

流しそうめん(特別養護老人ホーム栗林荘 :平成25年8月1日)
流しそうめん

夏は暑さで食欲も減ってしまいますが、さっぱりと食べられるものとして有名なそうめんがあります。

そんなそうめんを水に流しながら食べるというもの。

見た目から清涼感を味わえて、みんなで楽しくお腹もいっぱい!

流しそうめん用のキットも売っていますが、本格的な竹をレンタルできるお店もあるので気軽に楽しめますね!

かき氷作り

広島市安佐北区デイサービスセンターなごみの郷可部 納涼祭
かき氷作り

暑くなってくると、冷たいものが恋しくなってきますよね。

そんな時に、かき氷作りはいかがでしょうか。

ボタンを押すだけで氷が削られるかき氷機なら、力が弱い方でも簡単に氷を削れます。

ボタンの操作には指先の感覚も大切なので、削られた量を見ながらうまく調節してくださいね。

お好きな蜜をかけて、みんなで楽しくいただきましょう。

お好み焼きゲーム

レクリエーション 高齢者 お好み焼きゲーム
お好み焼きゲーム

ダンボールで作ったお好み焼きを、ヘラを使ってうまくひっくり返すスピードを競うのが「お好み焼きゲーム」です。

食べ物なので落とした分はひっくり返した数に数えません。

もちろん手を使ってもダメです。

やってみると意外と難しく、盛り上がりますよ!

制限時間をもうけて、誰が一番ひっくり返せるか競いましょう!

【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介(21〜30)

千本引き

千本ひき(60本) レンタル
千本引き

くじ引きは夏祭りに定番の出店ですよね。

夏のバザーや、高齢者施設やデイサービスなどの夏祭りでも、くじ引きをやってみてください。

景品が目に見えるとかなりテンションが上がるので、盛り上がることが間違いなしです。

あのくじ引きは「千本引き」という名前らしいんですが、実際に自分で作るのが大変なときには、レンタルしてみるのもいいかもしれませんね。