RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介

暑い夏を満喫できる、高齢者の方向けのレクリエーションやゲームをご紹介します。

暑さが厳しいと、外出するのがなかなか難しくなりますよね。

「せっかくの夏を満喫したい!」と思われる高齢者の方も多いはず。

この記事では、室内でも夏を満喫できるゲームや、夏の風物詩を取り入れたレクリエーションを集めてみました。

デイサービスなどの高齢者施設で、夏のレクリエーションを探しているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介(41〜50)

陣地ゲーム

2019.09.20 じいちゃんばあちゃんが紙コップ陣地送りに挑戦。
陣地ゲーム

夏といえばいろいろなところでうちわをもらったりしますよね。

紙コップとうちわがあれば、簡単にできる陣地送りのゲームがこちらです。

二人で向かい合って、机など平らな場所に紙コップを横に並べ、お互いが相手の陣地に向けてうちわをあおぎ紙コップを送ります。

相手の陣地に送れたほうが勝ちです。

紙コップは一つだと軽すぎる場合もありますので、体力に合わせていくつか重ね合わせ、ちょうどいい紙コップにするとよいでしょう。

手作りうちわ

高齢者 工作 キット 簡単 デイサービス 6月 レク あじさいのうちわ1
手作りうちわ

暑い夏にはうちわが必需品ですが、手作りすれば好きな柄のうちわを作れます。

骨組みだけのうちわを買ってきて紙を貼りつけるとなると大変そうですが、無地のうちわを買ってきて、押し花や和紙を貼り付ければ、それだけでりっぱなオリジナルうちわの完成です。

さらに絵を描いたりシールを貼ったりしても楽しめますね。

風船バレー

たまには風船バレーも良いごたぁねぇ
風船バレー

夏の暑い時期、室内でも安全にできてオススメなのが「風船バレーボール」です。

普通のバレーボールほど細かいルールを決めず、床に落ちないようにするだけでも楽しいですよ。

やわらかい風船とはいえ思いきりアタックすると物にぶつかって危ないですし、割れてしまう可能性もあるので、軽い力で楽しむようにしましょう。

星に願いをゲーム

デイサービスから星に願いを!簡単!爆笑大盛り上がり七夕レク♪#高齢者#デイサービス#レク#高齢者レク#七夕#ゲーム#shorts
星に願いをゲーム

7月の大きなイベントといえば七夕、天の川をはさんだ織姫と彦星のエピソードは欠かせない要素ですよね。

そんな織姫と彦星が天の川をわたって再会する日という部分に注目した、彦星を織姫に向かって走らせる形式のわかりやすいゲームです。

彦星は車輪がついた台にのせて、川のフィールドの先に配置された織姫に向かってこれを走らせます。

織姫までたどり着ければ最高得点で、それまでにも点数が配置されているので、それも駆使しつつ高得点を目指すという内容ですね。

お宝釣り

●岡山市 デイサービス 夏祭り最終章1日目
お宝釣り

参加者がドキドキワクワクする夏祭りを開催しましょう!

お宝釣りのアイデアをご紹介します。

夏祭りといえば、屋台をイメージする方も多いかもしれません。

今回は、ひもについたフックでお宝についているリングをねらって釣り上げる、お宝釣りにチャレンジしてみましょう。

お宝の内容は、お菓子や飲み物、タンブラーや雑貨など。

中身が見えるように透明な袋に入れておくのも良いですが、包装紙や紙袋などで中身が見えない状態で設置するのも、おもしろそうですよね。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

カゴから風船を出すゲーム

#デイサービスレクリエーション #訪問介護 #デイサービス #市川市 #楽しい職場 #介護士さんと繋がりたい #介護 #行徳介護 #ケアマネジャー #行徳 #愛ネット#チャレンジャー #夏祭り
カゴから風船を出すゲーム

チームで協力しながら取り組みましょう!

カゴから風船を出すゲームのアイデアをご紹介します。

夏といえば、うちわをイメージする方もいるのでは。

今回は、うちわを使って風船をカゴから取り出すユニークなゲームにチャレンジしてみましょう。

準備するものは台やテーブル、深めのカゴ、風船、参加する人数分のうちわです。

カゴに入った風船をテーブルに置き、参加者はそれを囲むように座りましょう。

合図がなったら「わっしょい、わっしょい」と声を合わせてうちわを仰ぎ、風船をカゴから取り出します。

2チーム作り、チーム対抗で戦うのもおもしろそうですよ!

歌体操 お祭りマンボ

「美空ひばり お祭りマンボ」 の体操を作ってみたよ~
歌体操 お祭りマンボ

うちわを持って踊るのがポイント!

歌体操『お祭りマンボ』のアイデアをご紹介します。

夏といえば、暑さをしのぐアイテムとしてうちわを使用することも多くなるのではないでしょうか?

今回は、美空ひばりさんの『お祭りマンボ』に合わせて、体を動かしながら体操しましょう。

動画内では立った状態でも、座った状態でもマネできる振り付けが紹介されているので参考にしてみてくださいね。

うちわを活用することでインパクトのある動きに見えますよね!