【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介
暑い夏を満喫できる、高齢者の方向けのレクリエーションやゲームをご紹介します。
暑さが厳しいと、外出するのがなかなか難しくなりますよね。
「せっかくの夏を満喫したい!」と思われる高齢者の方も多いはず。
この記事では、室内でも夏を満喫できるゲームや、夏の風物詩を取り入れたレクリエーションを集めてみました。
デイサービスなどの高齢者施設で、夏のレクリエーションを探しているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【高齢者向け】納涼祭や夏祭りで盛り上がる楽しい出し物
- 【高齢者向け】白熱!うちわを使ったゲームのアイデアまとめ
- 【高齢者向け】8月に体感したいレクリエーション
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【高齢者向け】7月にぴったりな遊び。ゲームやレクをご紹介
- 【高齢者向け】足を鍛えながら楽しめるレクリエーションやゲーム
- 【高齢者向け】目が見えなくても楽しめる!レクリエーションのアイデア
- 【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】お祭りで盛り上がる出し物。ゲームやレクリエーション
- 【高齢者向け】8月の健康ネタ。暑い夏を楽しく快適に過ごすヒント
- 【高齢者向け】デイサービスの面白イベント特集
- 【高齢者向け】デイケアで楽しむ。ゲームやレクリエーションまとめ
【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介(41〜50)
カゴから風船を出すゲーム

チームで協力しながら取り組みましょう!
カゴから風船を出すゲームのアイデアをご紹介します。
夏といえば、うちわをイメージする方もいるのでは。
今回は、うちわを使って風船をカゴから取り出すユニークなゲームにチャレンジしてみましょう。
準備するものは台やテーブル、深めのカゴ、風船、参加する人数分のうちわです。
カゴに入った風船をテーブルに置き、参加者はそれを囲むように座りましょう。
合図がなったら「わっしょい、わっしょい」と声を合わせてうちわを仰ぎ、風船をカゴから取り出します。
2チーム作り、チーム対抗で戦うのもおもしろそうですよ!
【高齢者向け】夏を満喫しよう!夏ならではの楽しい遊びをご紹介(51〜60)
歌体操 お祭りマンボ

うちわを持って踊るのがポイント!
歌体操『お祭りマンボ』のアイデアをご紹介します。
夏といえば、暑さをしのぐアイテムとしてうちわを使用することも多くなるのではないでしょうか?
今回は、美空ひばりさんの『お祭りマンボ』に合わせて、体を動かしながら体操しましょう。
動画内では立った状態でも、座った状態でもマネできる振り付けが紹介されているので参考にしてみてくださいね。
うちわを活用することでインパクトのある動きに見えますよね!
歌体操 まつり

座った状態でも楽しめる!
歌体操『まつり』のアイデアをご紹介します。
納涼祭や夏祭りといえば、盆踊りをイメージする方も多いのではないでしょうか?
今回は、言わずと知れた北島三郎さんの名曲『まつり』に合わせて体を動かしましょう。
動画の中では、座った状態でも体を動かせるアイデアが紹介されていますよ!
さりげない動作も、しっかりと取り組めば体がほぐれていくこと、間違いなし!
歌って、踊って、楽しい思い出となりそうですね。
浴衣で屋台を楽しむ

日本ならではの装いで、夏を味わいましょう。
浴衣で屋台を楽しむアイデアをご紹介します。
納涼祭や夏祭りといえば、夏の一大イベントですよね。
この機会に浴衣に着替えて、イベントを全身で楽しむのはいかがでしょうか?
思い入れのある浴衣を身にまとえば、自然に背筋が伸び、気持ちも若返ること、間違いなし!
懐かしい夏の思い出がよみがえり、会話も弾むことでしょう。
外出が難しい方も、施設内やお庭に開かれた屋台で心もワクワクと躍りそうですね。
華やかな浴衣で過ごす、素晴らしいイベントとなりそうです。
怪談

古くから暑い夏にはゾーッと背筋が寒くなる怪談はつきもの。
寄席でも落語家の怪談噺は夏の風物詩です。
みなさんも怖い思いをしたり、他人の体験談を聴いたことはあるはずです。
みんなで集まってロウソクの火だけをともして互いに怖い話を語り合いのはいかがでしょうか。
菜園

今年の夏は家庭菜園をやってみるのはどうでしょうか。
夏はトマトやキュウリ、ナスなどたくさんの野菜や果物が採れるシーズンですし、比較的育てやすい野菜が多いので、菜園初心者にも安心です。
実際に自分で作った野菜をサラダや漬物にして食べるのは格別ですよ。
たくさん採れれば食費も浮くので一石二鳥な夏の楽しみ方だと思います。
たこ焼きゲーム

ご高齢者は手先を使うことで認知症予防になると言われています。
夏はお祭りも多いシーズンですので、たこ焼きゲームがオススメです。
このゲームでは卵のパックにペットボトルのキャップを入れ、それを割りばしでひっくり返していきます。
思いのほか難しいので、手先を鍛えるのにぴったりですし、ゲームとしても結構盛り上がりますよ。






