RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌

失恋や人生での挫折など、うまくいかないことがあって落ちこんでいるときに、泣いてスッキリしたいと思うことってありませんか?

一方で、家族や友人へのお祝いや感謝の気持ちを伝えるときに音楽をかけたい方、結婚式の感動的なシーンを彩るBGMを探している方もいらっしゃると思います。

この記事では、そうしたさまざまなシチュエーションをテーマにした泣ける曲を紹介していきます。

定番の涙ソングから隠れた名曲まで、あなたの心に寄り添う曲を選びました。

「自分のことを歌ってくれているように感じる」「落ち込んだ気持ちやうれしい気持ちにそっと寄り添ってくれる」そんなメッセージが込められた鉄板曲をぜひ聴いてみてください。

愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(141〜150)

ベテルギウス優里

優里『ベテルギウス』Official Music Video
ベテルギウス優里

夜空に輝く星をモチーフに、人と人との絆や友情を歌い上げた感動的な楽曲です。

気持ちの重なり合いや寄り添う姿を優しく描き、永遠に続く思い出の大切さを印象的に表現しています。

優里さんの温かみのある歌声と壮大なメロディが響き合い、聴く人の心に深く染み入る作品に仕上がっています。

2021年11月に公開したこの楽曲は、フジテレビ系ドラマ『SUPER RICH』の主題歌として書き下ろされ、ストリーミング再生回数は2023年10月に5億回を突破しました。

友達との別れや仲直りのきっかけを探している方、大切な人との絆を深めたい方にぴったりの1曲です。

愛をこめて花束をSuperfly

Superfly 『愛をこめて花束を』Music Video
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyの4枚目のシングルとして2008年に発売されました。

TBS系ドラマ「エジソンの母」主題歌に起用されました。

ボーカルの越智が女性から花束を渡す時の気持ちを実感するために自ら恋人へ小さなブーケを贈り、歌詞の制作やレコーディングに臨んだというエピソードがあります。

花束を渡すシーンはいろいろありますが、とくに結婚式の花束贈呈の際に多く使用されているSuperflyに代表曲の1つです。

LiSA

LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP-
炎LiSA

大切な人との別れの切なさ、そしてその人からもらった希望を胸に前へと進んでいくんだと歌う、泣けるロックバラードです。

数々のアニソンを担当してきたシンガーLiSAさんの楽曲で、2020年に17枚目のシングルとしてリリース。

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌に起用され、話題になりました。

歌詞に込められたメッセージ性とLiSAさんの振り絞るような歌声がマッチしていて、胸が熱くなります。

映画のストーリーが落とし込まれた作品ですので、ぜひ合わせて楽しんでください。

愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(151〜160)

桜流し宇多田ヒカル

宇多田ヒカル – 桜流し(Short Ver.)
桜流し宇多田ヒカル

2012年11月17日にデジタルシングルとしてリリース。

映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」主題歌。

戦争をテーマにした歌詞が切なく、心に響きます。

穏やかで壮大なサウンドと新しい生命の誕生と愛する人との別れを連想させる歌詞がとても感動的です。

あいたい林部智史

林部智史 / 「あいたい(Music Video) ~ニュー・バージョン~」
あいたい林部智史

林部智史のデビューシングルとして2016年に発売されました。

テレビ東京「THEカラオケ★バトル」年間チャンピオンの歌唱力の高さが納得できる曲で、この曲で第58回日本レコード大賞の新人賞を受賞しました。

会いたい人を思い浮かべて聴くと涙があふれる曲です。

最期の川CHEMISTRY

CHEMISTRY “最期の川” Official Video
最期の川CHEMISTRY

CHEMISTRYの通算22枚目のシングルとして2007年に発売されました。

松竹配給映画「象の背中」主題歌に起用された曲で、「死」をもとに普遍的な愛を唄ったバラードソング。

大切な人と永遠の別れをするとき、自分が最期を迎えるとき、大切な人に贈りたい名曲です。

世界に一つだけの花SMAP

今でもとても人気のあるグループ、SMAP。

彼らの代表曲、そして年代や性別を問わず広く愛されているこの曲『世界に一つだけの花』。

この曲は2003年にリリースされたSMAPの35枚目のシングルです。

子供から大人まで、どんな人の心にもしっくりと、スッと入り込んでくるようなナンバーですよね。

心を穏やかにしてくれる優しい1曲で毎日をがんばる方、競争社会に疲れてしまった方にはとくにグッと来る歌詞ではないでしょうか。

リセットしてまた前向きになれそうなナンバーです。