愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
失恋や人生での挫折など、うまくいかないことがあって落ちこんでいるときに、泣いてスッキリしたいと思うことってありませんか?
一方で、家族や友人へのお祝いや感謝の気持ちを伝えるときに音楽をかけたい方、結婚式の感動的なシーンを彩るBGMを探している方もいらっしゃると思います。
この記事では、そうしたさまざまなシチュエーションをテーマにした泣ける曲を紹介していきます。
定番の涙ソングから隠れた名曲まで、あなたの心に寄り添う曲を選びました。
「自分のことを歌ってくれているように感じる」「落ち込んだ気持ちやうれしい気持ちにそっと寄り添ってくれる」そんなメッセージが込められた鉄板曲をぜひ聴いてみてください。
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(251〜260)
Attitudeこはならむ

YouTubeへの動画投稿がきっかけで人気に火が付いた、こはならむさん。
彼女の1stアルバムの表題曲にもなっているのが『Attitude』です。
こちらはドラマ『DIY!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』のテーマソングとしても知られています。
その曲中では、失敗を重ねてもくじけずチャレンジし続ける様子が歌われていますよ。
心の弱さをリアルに描いているのが魅力ですね。
聴けば、きっと勇気をもらえるはずです。
愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌(261〜270)
蛍サザンオールスターズ

J-POPシーンにおける夏を代表するバンドとしてデビュー以来ファンを魅了し続けている5人組ロックバンド、サザンオールスターズ。
54thシングル『ピースとハイライト』収録されている『蛍』は、映画『永遠の0』の主題歌として起用されました。
大切な人との別れや平和への祈りを感じさせるリリックは、多くの方がご自身と重ね合わせてしまうのではないでしょうか。
優しくも切ないメッセージやメロディが心を震わせる、センチメンタルでありながらもポジティブさを感じさせるバラードナンバーです。
さよならくちびるハルレオ

映画『さよならくちびる』に出演した小松菜奈さんと門脇麦さんによるユニット、ハルレオが歌う失恋ソング。
秦基博さんが楽曲を提供したというこの曲、男女の別れが描かれていて、切ない曲調がいっそう悲しさを演出していますね。
やりきれない気持ちがこみ上げてきて涙腺がゆるみます。
まっしろビッケブランカ

凍えるほど寒くてはく息が白い情景が見えてきそうな1曲です。
寒いと悲しい気持ちやせつない気持ちがよりいっそう押し寄せてきますよね。
この曲もものすごく心にグッときてしまうのですが、どこか一筋の光が差し込む、希望あふれる雰囲気をまとっています。
知らない間にここまで深みにハマっていたのか、と気付かせてくれます。
目をつぶって静かな部屋で聴いてみてください、ホロリと泣けてきます。
アリカマルシィ

若者世代を中心に人気を集めるロックバンドのマルシィ。
彼らが2023年にリリースした『アリカ』は、今はもうそばに居ない愛する人に向けた素直な感情を描いたバラードです。
2人で過ごしたさまざまな場面を思い出してしまう、やりきれない気持ちを歌う歌詞に共感する方もおられるでしょう。
R&B調のビートにのせた、ストリングスやギターの音色が絡み合うように展開。
吉田右京さんの透きとおる歌声とともに、失恋の寂しさをつつみこむでしょう。
TikTokにおける切ない恋愛模様をテーマにした動画に使用されることの多いバラードです。
ゆったりと心を癒やすサウンドに耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
粉雪レミオロメン

恋愛で何か思い悩んでいるならぜひ聴いてみてください。
『3月9日』などのヒット作でも知られているロックバンド、レミオロメンの楽曲で、2005年に7枚目のシングルとしてリリースされました。
ドラマ『1リットルの涙』への挿入歌起用が話題に。
リリースから時間はたっていますが、いまだにカラオケランキングでは上位に入る人気曲です。
ということで、泣いて気持ちをリセットしたいなら、これ歌いながらという手もありますよ。
グッバイバイ冨岡 愛

SNSでの楽曲投稿や路上ライブなどさまざまなフィールドで活動しているシンガーソングライター、冨岡愛さん。
2023年9月20日にリリースされた楽曲『グッバイバイ』は、どこかスモーキーな歌声と切なさを加速させるエッジボイスが印象的なナンバーです。
自分の気持ちと相手の気持ちとのズレを感じさせるリリックは、それでもひかれてしまう切なさがあふれていますよね。
ゆったりとしたビートとエモーショナルなメロディが心地いい、叙情的なポップチューンです。