RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲

最近は声の高い男性ボーカルが増えてきたこともあって、音痴の女性にとっては、ますます歌うときのハードルが高くなる社会になってしまいました。

特に高い声が出ない女性の方は、なかなかに苦しい思いをしているのではないでしょうか?

もちろん、音域の広さは重要なのですが、それ以上に大事なのが自分にとって適正のキーを選べているかどうかの方が重要です。

今回はそういった技術的な部分も解説しながら、10代の女性にオススメしたい歌いやすい楽曲をセレクトしました。

10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(81〜100)

スキライ新しい学校のリーダーズ

ATARASHII GAKKO! – Suki Lie (Official Music Video)
スキライ新しい学校のリーダーズ

今、大人気のアイドルグループ、新しい学校のリーダーズ。

10代の女性の方ならほとんど知っているでしょう。

いくつものヒットチューンを連発し続ける彼女たちですが、その中でも特にオススメしたい楽曲がこちらの『スキライ』。

新しい学校のリーダーズは歌謡曲をフィーチャーした作品が多いことで知られていますが、こちらの楽曲はトラップなどのヒップホップをフィーチャーしています。

リズムもゆったりとしており、サビの部分もダウナーなので、非常に歌いやすい思います。

命日CHANMINA

ちゃんみな – 命日 (Official Music Video) –
命日CHANMINA

10代や20代の女性から圧倒的な支持を集めているラッパー、ちゃんみなさん。

彼女のラップは他のフィメールラッパーに比べて、キャッチーな構成が多いため、ヒップホップに慣れ親しんでいない方でも歌いやすいと思います。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『命日』。

ダークでかっこいい雰囲気がただよう楽曲なのですが、日本でよく使われる音階を使用しているため、日本人にとっては歌いやすいと思います。

すずめ feat.十明RADWIMPS

RADWIMPS – すずめ feat.十明 [Official Lyric Video]
すずめ feat.十明RADWIMPS

大ヒットを連発し続けている映画監督、新海誠監督。

彼の映画『すずめの戸締まり』は映画のヒットはもちろんのこと、テーマソングを大きな注目を集めました。

その作品が、こちらの『すずめ feat.十明』。

RADWIMPSさんとTikTokで人気を集めていた十明さんによる共演ですね。

この楽曲は澄み切ったボーカルと幻想的な音楽性が印象的で、盛り上げるというよりは全体の雰囲気で聴かせるタイプの楽曲です。

そのため、ボーカルの難易度は低く、音域が狭くても、声が低くても、適切なキーさえ分かっていれば、誰でもそれなりに歌えます。

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

あいみょんさんのメジャー5作目のシングルで2018年8月リリース。

あいみょんさんの、いい意味で素朴な歌声とキャラが存分に生かされたプロデュースになっている、とてもいい曲ですね。

この記事を読まれている方の中にも、彼女のファンの方は多いのではないでしょうか。

さて、楽曲や歌詞、そしてビジュアルイメージなど、とても親しみやすい印象のあるあいみょんさんですが、ご本人の歌唱力の高さは相当のものがあり、これをカラオケなどで歌って完全に再現するのは非常に難しいと思いますが、曲そのものはメロディもとてもシンプルで、たとえ歌の苦手な方であっても比較的歌いやすいのではないかと思います。

むしろそんなところが彼女の人気にもつながっているのかもしれないですね!

君はロックを聴かないあいみょん

あいみょん – 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君はロックを聴かないあいみょん

あいみょんさんのメジャー3作目のシングルで2017年8月リリース。

シンプルなロックアレンジがあいみょんさんの素朴な歌声と歌詞の世界観をより生かす方向にプロデュースされた、とても魅力的な曲に仕上がっていますね。

しかし、とは言いながら、あいみょんさんの歌唱は声の使い分けによる歌唱表現などが巧みに使いこなされていて、これを完全再現するのは、歌に自信のある方でもなかなか難しいかもしれません。

でも、そんなことを気にせずにカラオケで楽しむ分には、メロディも比較的シンプルで、メロディに対するワード(歌詞)の乗せ方も非常に素直な曲なので、歌の苦手な方にとっても歌いやすい楽曲と言えるのではないかと思います。

原曲はあまり意識せずに、皆さんそれぞれの歌や思いで歌ってみてください。

10代女性なら歌詞に共感できる部分も多々あるのではないですか?