10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
最近は声の高い男性ボーカルが増えてきたこともあって、音痴の女性にとっては、ますます歌うときのハードルが高くなる社会になってしまいました。
特に高い声が出ない女性の方は、なかなかに苦しい思いをしているのではないでしょうか?
もちろん、音域の広さは重要なのですが、それ以上に大事なのが自分にとって適正のキーを選べているかどうかの方が重要です。
今回はそういった技術的な部分も解説しながら、10代の女性にオススメしたい歌いやすい楽曲をセレクトしました。
10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(81〜100)
にじいろ絢香

絢香さんの13作目のシングルで2014年4月に配信リリース、同年の6月にCDとして発売されました。
NHK連続テレビ小説『花子とアン』主題歌として書き下ろされた楽曲でもありますね。
2016年7月よりUQ mobileのCMソングに起用されています。
聴いているだけで楽しい気持ちにさせてくれるような作りの楽曲ですね!
絢香さんと言えば、その歌唱力にも定評のあるシンガーさんで、歌の苦手な方がカラオケで取り上げるには少し躊躇してしまう方も多いかもしれませんが、この曲に関して言えば心配ご無用!
絢香さんご自身も「気軽に口ずさんでほしい」という思いで作られたそうで、その言葉通り、どなたにとっても非常に口ずさみやすい曲になっていると思います。
もちろん絢香さんご本人の歌唱では、かなり高度な歌唱テクニックも使われていますが、そんなことは気にせずに楽しんでしまいましょう!
Darling西野カナ

西野カナの24作目のシングルとして2014年に発売されました。
フジテレビ系「めざましテレビ」火曜日テーマソングに起用された曲で、自身初となるカントリー調の楽曲になっています。
第56回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞しており、西野カナの曲の中でもキーがあまり高くないので歌いやすい曲です。
Gold ~また逢う日まで~宇多田ヒカル

1990年代後半からコンスタントにヒットソングをドロップし続けている女性シンガーソングライター、宇多田ヒカルさん。
10代から壮年期の方まで、幅広く知られていますね。
こちらの『Gold ~また逢う日まで~』はそんな宇多田ヒカルさんの楽曲のなかでも、特に10代の女性の方にオススメしたい1曲。
ロングトーンが少なく、フェイクという高度なボーカルテクニックもほとんど登場しないため、声量に自信がない方でも非常に歌いやすいと思います。
LOVEMACO

MACOの1枚目のシングルとして2015年に発売されました。
作詞・作曲はMACOが手掛けており、好きな人と初めて付き合えたときの喜びやドキドキする気持ち、これからもずっと一緒に居たいと願う様子が歌詞に溢れています。
女の子の幸せな心が伝わる曲なので、気持ちを込めて歌いたくなる曲です。
Make you happyNiziU

女性アイドルグループ、NiziUのシングルで2020年6月リリース。
同年のNHK紅白歌合戦でも歌われていましたね。
アイドルの曲らしい、とてもかわいくてノリのいい曲なので、これについてここで僕が小難しい解説をすること自体が野暮というものでしょう。
歌が得意とか苦手とか気にせず、お友だち皆んなで歌って楽しんじゃってください!
もしかするとキーが高い…と感じる方もおられるかもしれないので、カラオケでセレクトするときは、そこだけご留意くださいね!